【日ハムファンフェス】松本海賊団VS浅間海賊団wwwwwwwww

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2024-11-30 12.48.08

イベントは、今季のスローガン「大航海」にちなみ、松本剛外野手率い「松本海賊団」と、浅間大基外野手率いる「浅間海賊団」が七つのゲームで対決する。   選手は付けひげや剣を持ち、海賊になりきって登場。イベントの冒頭に松本剛“船長”は「全勝して海賊王に俺はなる!!」と宣言。対する浅間“船長”は「松本剛に俺は勝つ!!」と宣戦布告した。 



  続きを読む

上沢直之、米挑戦「想像よりはるかにつらかった」「思い描いていたよりも大きくかけ離れた成績に」

1: ネギうどん ★ 2024/11/29(金) 09:55:40.85 ID:Upucn1Qp9
20241020_uwasawa_ge

レッドソックス傘下3AウースターからFAとなった上沢直之投手(30)が27日までに公開された元日本ハムの斎藤佑樹氏(36)のYouTubeチャンネル「斎藤佑樹 野球場プロジェクト」に出演。近況や今後について語った。   昨オフ、マイナー契約でレイズに入団。開幕直前にレッドソックスに移籍もメジャー登板は2試合にとどまり、9月中旬に右肘を痛めて途中帰国した。 

続きを読む

北海道ボールパークFビレッジの市有地、約9億4千万円で一部売却へ

353: どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]2024/11/27(水) 12:39:48.46 ID:4PXpxNy70
スクリーンショット 2024-11-27 16.32.50

【北広島】市が北海道ボールパークFビレッジ(BP)を運営するファイターズスポーツ&エンターテイメント(FSE、北広島市)に有償で貸し付けているBP内の市有地約2万8千平方メートルを同社に売却する方針であることが26日、分かった。関係者によると、オフィスビルやマンションなどが建設される予定という。

北広島市が土地売却 
うまくお金がまわってるね 


続きを読む

スポーツ紙記者「日本ハムが田中将大獲得に動くかもしれない」

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2024-11-27 9.37.35

日本ハムは新庄監督の判断次第?  

 スポーツ紙遊軍記者が、「もしかすると日本ハムが獲得に動くかもしれない」と予測する。日本ハムの先発陣は伊藤大海、加藤貴之、山崎福也、金村尚真、北山亘基、福島蓮と充実している。今年は2年連続最下位から2位に躍進し、田中を必要としない陣容に見えるが……。  「日本ハムは年齢問わず、他球団で思うように力を発揮できない選手を再生させる能力に長けています。新庄剛志監督が球団フロントと意見交換して、復活させられると判断したら獲得を検討しても不思議ではない。田中は兵庫県出身ですが、駒大苫小牧高で2年夏に全国制覇を飾るなど、投手としての才能を北海道で開花させた。田中にとって北海道は『第2の故郷』です。ファンも温かく迎えるでしょう。シーズンを通じて先発で稼働するのは厳しいですが、ローテーションの谷間で4、5勝を挙げてくれれば十分でしょう」

続きを読む

日ハム「もう札幌ドームではオープン戦もやらないから。これで本当のお別れ」

1: 警備員[Lv.20][苗] 2024/11/23(土) 07:15:15.77 ID:6x+lBsBN0
show_img.php

日本ハムが来季、前本拠地の札幌ドーム(現・大和ハウスプレミストドーム)を主催試合で使用しないことが21日、分かった。既に25年レギュラーシーズンは主催試合を全てエスコンフィールドで実施すると発表されているが、オープン戦でも札幌Dを使わないことが新たに判明。北海道に本拠地を移転した04年以降では初めて、年間通じて一度も試合が行われないことが決まった。

続きを読む

日本ハム「来年から札幌ドームはOP戦でも一切使わねえわ」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/22(金) 07:41:04.00 ID:QzteuqtJ0
sapporodome

日本ハムが来季、前本拠地の札幌ドーム(現・大和ハウスプレミストドーム)を主催試合で使用しないことが21日、分かった。既に25年レギュラーシーズンは主催試合を全てエスコンフィールドで実施すると発表されているが、オープン戦でも札幌Dを使わないことが新たに判明。北海道に本拠地を移転した04年以降では初めて、年間通じて一度も試合が行われないことが決まった。


続きを読む

エスコン移転のシワ寄せ、ついにやってくる

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/11/22(金) 00:21:00.84 ID:tIbdNe1t0
img-access

札幌市は、市が運営する施設の使用料や入場料などを値上げする条例改正案を市議会に提出することを明らかにしました。   

「札幌の象徴・時計台。現在、観覧料が200円となっていますが、これが350円になるということです」(三宅真人記者)   札幌市は11月21日、市が運営する施設の料金を改定する条例改正案を発表しました。  物価高の影響で施設が値上げ   時計台の入館料は、一般の大人で75%アップし、200円から350円に。  

 青少年科学館やつどーむなどは、おおむね10%の値上げです。  
 物価高で運営費がかさんだためとしています。
札幌時計台 200円→350円
区民センターの部屋 2000円→2300円
住民票発行手数料 350円→400円
旧札幌ドーム 847万円→935万円

続きを読む