新庄監督「札幌ドームが良くないですか」

1: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 06:47:09.05 ID:hJqtuGY10
スクリーンショット 2024-12-13 8.48.14

日本ハム・新庄監督が2軍本拠地移転について私見を述べた。   千葉・鎌ケ谷から北海道内への移転が検討されているが、候補について「札幌ドーム(現大和ハウスプレミストドーム)が良くないですか。屋根もあるし、入れ替えも凄く(やりやすい)」と距離的に1、2軍の選手入れ替えがスムーズにできない状況も解消できるとした。   移転せずに鎌ケ谷を改修する可能性もあるが「何が一番良いかって(2軍戦にも出場する)親子ゲームもできる」と続けた。

続きを読む

日ハム新庄監督、札幌ドームの2軍本拠地化を提案「地面さえしっかり変えれば」

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
20220329_shinjo2_ptv

 日本ハムの新庄剛志監督(52)が12日、22年まで本拠地としていた札幌ドーム(現・大和ハウスプレミストドーム)の“2軍ホーム化構想”を明かした。   新球場エスコンの開業後も、札幌Dではオープン戦を開催していたが、所有する札幌市との契約が今年度で終了。来年はオープン戦も含めて一度も試合を行わないことが決まっている。   一方、現2軍本拠地の千葉・鎌ケ谷は施設が老朽化。球団では「さまざまな検討を行うのは企業として当然必要」としており、今後全面改装や移転などの計画が進められる見通し。移転の場合は北海道内の複数の自治体が候補に浮上している。

続きを読む

札幌ドーム、条例改正で利用料金約10%値上げ 市議会で可決 来季J2札幌の本拠地

1: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 20:57:22.71 ID:Jmbd7oKb0
スクリーンショット 2024-12-11 21.48.50

 札幌市は11日、札幌市議会で札幌ドーム条例の一部を改正する条例案を可決した。   現在クローズドアリーナでのスポーツやコンサートなどの「大規模な観戦・鑑賞型の催物」の利用料金の限度額はこれまで1日770万円(税込み847万円)だったが、850万円(税込み935万円)と10・3%値上げされることになった。入場者が2万人を超える場合の1人につき385円の加算は、425円となる。その他の場合の利用料金も合わせて約10%値上げされる。施行は来年4月1日から。 


続きを読む

日本ハム戦力外の斉藤伸治、NPB復帰を目指し来季は四国IL高知に加入

382: どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/11(水) 07:11:09.24 ID:hXlxDCFF0
スクリーンショット 2024-12-11 10.49.42

 元日本ハムの斉藤伸治投手(26)が来季、独立リーグの四国アイランドリーグ高知ファイティングドッグス入りすることが10日、分かった。東京情報大から20年育成ドラフト2位で加入。4シーズンで1軍登板なく今オフ、戦力外通告を受けたが、独立リーグで現役を続け、NPB復帰を目指す。


斉藤諦めないの凄いけど、くふうハヤテやオイシックスには入れなかったのかな 

続きを読む

【朗報】日ハム、エスコンバブルでチーム総年俸3年で9億上がる

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/12/10(火) 14:11:08.17 ID:W3fQ9xDy0
01

22年 18億3820万円
23年 16億7410万円(▼1億6410万円)
24年 20億640万円(△3億3230万円)
25年 26億2360万円(△6億1720万円)
日本ハムは10日、日本人選手67人(育成選手と現役ドラフトで移籍が決まった田中瑛斗投手と鈴木健矢投手を含む)の契約更改を終了した。   

年俸アップが35人で増額合計は7億9490万円。現状維持が19人。年俸ダウンとなったのが13人で減額合計は9610万円。全体では6億9880万円の増額となった。(金額は推定)   

新庄剛志監督(52)が就任して以降の日本人選手の年俸総額の変遷は以下の通り。(契約更改終了時の総額、25年には新人選手や育成契約をした清宮虎多朗投手の年俸も含む。カッコ内は前年比)


続きを読む

日本ハムファイターズ、ミレニアム世代集め黄金期形成へ

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2024-12-10 8.38.06

【現役ドラフト】日本ハムがソフトバンクから吉田賢吾を獲得 ミレニアム世代の2年目捕手

日本ハムは昨年の第2回現役ドラフトでも、ソフトバンクから水谷瞬外野手を獲得。5年間で1軍出場ゼロだったが新天地で才能が開花し、移籍1年目で交流戦MVPに輝くなど、97試合で打率2割8分7厘、9本塁打、39打点と飛躍を遂げた。チームでは水谷、万波中正、野村佑希、田宮裕涼、金村尚真、矢沢宏太らと同じ00年度世代となる。

続きを読む

【問】日ハムはなぜ2巡目で選手を取らなかったのか

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/12/10(火) 05:18:54.98 ID:OKY7BPgW0
スクリーンショット 2024-12-10 8.11.42

現役ドラフトにより、2年続けて3人のドラフト1位選手が移籍する。   ドラ1でも伸び悩んでいれば環境を変えてあげようという球団の親心か。あるいは人気選手を出して、より上の指名順を狙う思惑か。どちらにせよ、制度が浸透してきた。今回は開催3年目で初めて2巡目指名も成立。日本ハム鈴木健矢投手(26)が広島に移籍する。その結果、広島は支配下選手の数が1増、日本ハムは1減となる。日本ハムは“取られ損”の形となったが、なぜ、このようなことが起きたのか? 改善点は? NPB担当記者が解説する。


続きを読む