日本ハム、本日エスコンと札幌ドームで試合開催

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
エスコンフィールド北海道

 札幌ドームでは15時から、北海道日本ハムと阪神のオープン戦が行われる。   北海道日本ハムの正捕手争いが熱い。   オープン戦開幕戦となった2月24日は、伏見寅威選手が山崎福也投手をバッテリーを組み、打撃でも二塁打で存在感を示した。25日の広島戦では先発マスクをかぶったマルティネス選手が2打数1安打。経験豊富な2選手は順調な調整ぶりだ。   一方、昨季終盤に台頭した田宮裕涼選手は3月1日のファーム・オイシックス新潟戦で伊藤大海投手と先発バッテリー。勝ち越し適時打も放ち、上々の結果を残した。ほかにもドラフト2位ルーキーの進藤勇也選手や4年目の古川裕大選手、10年目の清水優心選手など正捕手候補は多い。1年ぶりの札幌ドームの試合で昨年の日本一・阪神を相手に、攻守でアピールできるのは誰か。


続きを読む

札幌ドーム命名権(年2.5億で応募無し)、当初の案では年7億円だった模様

1: それでも動く名無し 2024/03/01(金) 22:39:15.77 ID:CmA/0Zi20
スクリーンショット 2024-01-26 11.25.43

提案書によりますと、その価格は命名権や広告を合わせて年間7億円でしたが、「道内の企業が、できるだけ手を挙げやすい価格に」と、募集価格は「2億5000万円」になりました。

続きを読む

札幌ドーム命名権 期限定めず応募継続 今後条件面の変更なし

1: 鉄チーズ烏 ★ 2024/02/29(木) 18:18:24.64 ID:3p3xeffO9
link-dome

「札幌ドーム」に愛称を付けることができる‟ネーミングライツ”募集について、締め切り期限の29日午後5時までに正式な応募がなかったことが分かりました。  これを受け札幌ドームの運営会社は今後、期限を定めずに応募を継続し、正式な応募があった後に選定手続きに入るとしています。  札幌ドームが希望する契約は2024年度から2~4年の複数年で、希望金額は年間2億5千万円以上としていて、応募期間延長後も条件面での変更はないとしています。
続きを読む

札幌Dさん、半額セールでも命名権が売れずにむせび泣く

1: それでも動く名無し 2024/02/29(木) 11:37:22.73 ID:RzZkwGxy0GARLIC
img-access

 札幌ドームのネーミングライツ=命名権の販売受付は、29日午後5時が締め切りです。前日までは応募がなく、運営会社は募集期間の延長などを検討しています。   ファイターズが去った影響で、札幌ドームは今年度、約3億円の赤字が見込まれています。  その対策の一つとして、新たに年間2億5000万円で命名権を販売、まとまらなかった前回=2010年の半額ですが、札幌ドームによりますと、受付期限前日の28日現在、関心のある広告代理店や複数の企業から問い合わせはあったものの、正式な申し込みはありません。
たった2.5億なのに何故…・?

続きを読む

【悲報】札幌ドームさん、命名権を年2.5億円で売り出したのに1件も応募が無い

1: それでも動く名無し 2024/02/29(木) 13:51:03.87 ID:zrpfA2V/0GARLIC
スクリーンショット 2024-01-26 11.25.43

株式会社札幌ドームは命名権(ネーミングライツ)を販売するとして公募を行っていたが、応募締め切り日である今月29日を目前に控え、現時点(26日現在)で応募がないことがわかった。札幌市の秋元克広市長が26日の記者会見で明らかにした。

続きを読む

日ハムさん、3月3日を最後に札幌ドームと決別

1: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 22:13:48.61 ID:qa1/lRCg0
スクリーンショット 2024-02-28 10.51.36

札幌ドームは球団が北海道に本拠地を移転した04年から22年まで19年間使用。しかし、高額な球場使用料などの問題で本拠地を北広島市に移転した背景がある。23年に自前球場となるエスコンフィールド北海道が開業後も札幌市との契約は続いていたが、今年度で一区切りとなる。

続きを読む