日ハムが一点差に弱い理由、考察される「監督が浦島太郎状態では勝てる試合も勝てません」

689: どうですか解説の名無しさん 2023/07/24(月) 08:46:40.18 ID:tuTiN0lI0
top-identity

あの悪夢のようなスクイズ2連続失敗から流れが悪化したファイターズ。サインバレ事件以降3勝11敗、現在は今季ワーストの7連敗中、7月は2勝8敗で勝率.200という惨状。さらに球団54年ぶりとなる6試合連続1点差負けという不名誉な記録まで残してしまいました。ファイターズファンはメンタルが相当キツくなってきたと思います。そんな中で何が問題なのか、自分なりに掘り下げていきます。
 
なぜ日本ハムファイターズは一点差に弱いのか?現在の日ハムの問題点を考察する 

参考までにどうぞ 
既出だったらスマン 

続きを読む

日ハム12連敗とSB11連敗 SNSでも「8月4日の直接対決まで続いたら…」

567: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 21:23:30.34 ID:UXfR0pOY0
スクリーンショット 2023-07-24 1.17.57

両球団の直接対決は8月4日からエスコンフィールドで行われる3連戦までない。SNSでは早くも「8月4日の直接対決まで続いたら…」「8月4日まで負け続ける運命なのか」「気持ちを切り替えて応援しよう」などの声があった。
 

続きを読む

北海道日本ハムファイターズ、また東映時代を越えてしまう

617: どうですか解説の名無しさん  2023/07/22(土) 21:54:20.53 ID:Rw4AxzG+0
スクリーンショット 2023-07-23 1.34.12

▼ソフトバンクが7日楽天戦から10連敗。ソフトバンクの2桁連敗は南海時代の85年10月2~20日の10連敗以来5度目で、引き分けを挟まずに10連敗は球団史上初めてだ。また、日本ハムはサヨナラ負けで連敗が11に伸びた。同時に2チームが2桁連敗は68年8月3日に広島が11連敗、東映が10連敗して以来、55年ぶり。他に、50年4月9~12日には国鉄と阪急が2桁連敗しているが、同一リーグの2球団が同時に2桁連敗はプロ野球史上初めてだ。
 

続きを読む

パ・リーグ、地味にヤバい球団が2つもある

1: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 21:35:06.21 ID:pZxoQ6Jfr
スクリーンショット 2023-07-22 22.44.12


10連敗と11連敗が同時進行ってなんやねんと
パ2球団が2桁連敗の珍事 ソフトバンク10連敗 日本ハム11連敗 ファン嘆き「どちらが先に止められるのか…」

ソフトバンクは攻守で精彩を欠き、南海時代の1985年以来、38年ぶりとなる10連敗となった。打線が9安打で2得点とかみ合わず、先発の大関も味方の守備の乱れもあり六回途中5失点だった。一方、日本ハムはオリックスにサヨナラ負けを喫し、18年ぶり11連敗。二回に4点を先取しながら守り切れず、九回は宮西が若月にサヨナラ弾を浴びた。パ・リーグで2球団同時に2桁連敗の珍事。ネットでは両軍ファンの嘆きが止まらず、「どちらが先に止められるのか」、「ホークス10連敗で驚いていたけど、ファイターズ11連敗」、「10連敗爆弾と11連敗爆弾が飛び交うパリーグ怖い」、「10連敗してまだ貯金5もあったのか」などの声が寄せられた。
  続きを読む