近藤大明神「若手を引っ張っていけるように頑張ります」

1 :名無しのファンは宝物 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2022-08-09 20.44.20(2)



続きを読む

近藤健介のスーパープレーwwwwwww

252: それでも動く名無し (ワッチョイW ed06-gDSD) 2022/08/03(水) 20:08:28.34 ID:zCCRAZWk0
スクリーンショット 2022-08-03 20.18.00



 
きたああああああああ 

続きを読む

【急募】近藤健介のFA流出を止める方法

244: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 17:11:22.26 ID:WPP+zlH1a
ds_bb_players_20220518_fighters_KondohKensuke

7日に海外FA権を取得した日本ハム・近藤健介外野手(28)の去就が西武かいわいで話題となっている。

権利取得時に近藤は「シーズン中なので何も考えていませんが、ここまでたくさんの方々の支えがあって野球ができていると改めて感じました。感謝の気持ちを忘れず、これからも全力でプレーしたいです」と球団を通じてコメントを出した。 
 
新球場移転すんだから主力の流出阻止には流石に全力出せよ 
そのうちすっからかんになるで 

続きを読む

西武・球団関係者「FA近藤健介」争奪戦参戦の可能性示唆

1: それでも動く名無し 2022/07/26(火) 08:37:55.54 ID:7p8hqyvwpFOX
1100097

【西武】球団関係者は「FA近藤健介」争奪戦参戦の可能性示唆 〝西武愛〟は結実するか

果たしてパ・リーグ随一の〝西武愛〟は、現実的な移籍劇として完結するのだろうか。7日に海外FA権を取得した日本ハム・近藤健介外野手(28)の去就が西武かいわいで話題となっている。
 

続きを読む

近藤健介のアイスクリームコーンキャッチwwwww

79: それでも動く名無し (ワッチョイ bdb3-lTRq) 2022/07/09(土) 19:26:19.05 ID:QH3n43w60
スクリーンショット 2022-07-09 19.27.00(2)


 
やだかっこいい・・・ 

続きを読む

近藤健介は来年もファイターズに残ってくれそう?

198: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 22:26:04.90 ID:e98JXspe0
FJnZGvJVIAQbKiV

 
近藤は来年ハムに居るのか? 
【日本ハム】海外FA権取得で注目 近藤健介の去就は「他球団の出方次第」の声

残留か、それとも新天地でのプレーを選択するのか。日本ハムの近藤健介外野手(28)が7日に海外FA権を取得。にわかに去就が注目され始めている。   

プロ11年目の近藤は今季5月に右脇腹肉離れで戦線離脱したこともあり、ここまで36試合の出場で打率2割7分6厘、2本塁打、11打点。だが、昨季までの通算成績は打率3割8厘をマークし、昨夏の東京五輪でも侍ジャパンで金メダルに輝くなど、その実績はトップクラス。しかも日本ハムと2019年オフに結んだ3年契約は、今季が最終年とあって「残留か移籍か」とチーム周辺が気をもんでいるのだ。   
ある球団関係者によれば、本人のチームへの愛着は強いようだが、今季の推定年俸は2億5500万円と高額。残留となれば球団側には重荷となる。これまでの日本ハムは高年俸選手の引き留めには消極的とあって、実績のある近藤でも残留は容易ではない。
 
「新庄監督も球団も近藤の実力を高く評価しているので、おそらく本人は可能であるなら残留したいはず。ただ、球団は若返りを図っていますし、年俸面などを考えれば他球団への移籍がベターとも言えます。いずれにせよ結論は今オフになりますが、潤沢な資金がある球団が獲得に動けば本人も移籍を視野に入れると思います。他球団の出方次第で去就は大きく変わるのは間違いないと思いますよ」 

続きを読む

近藤健介「いい試合したな、みたいな感じではダメ」

88: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 20:43:59.41 ID:ny6T/TS20NIKU
スクリーンショット 2022-06-29 18.34.14 1(2)

2軍でリハビリ中、1軍の試合は常にチェックしていた。気になったのは、激戦続きだった5月24日からのヤクルト3連戦(神宮)。1勝2敗だったが、昨季の日本一チームを相手に健闘した。「すごかった」と仲間をねぎらいつつ、周囲からの称賛の声には違和感を覚えた。   

「あそこで、3試合勝ちきれるチームになっていかないといけないと思う。世間はそこで満足しているので、今のチームはそういう目でしか見られていないということ。いい試合したな、みたいな感じではダメ。勝てるチームになっていくためのステップアップの試合としては良かったと思いますけど、選手はもちろん、満足していないと思う」

 
近藤「いい試合したな、って感じではダメ」 
新庄「チームが成長しているからいいの、いいの」 


続きを読む