引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650204430/
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/gallery/86669
103: 名無しさん@おーぷん 22/04/18(月) 13:37:20 ID:cm.70.L45
アンリトゥンルールをぶっ飛ばせ
大量リードではバント、盗塁は控えるべし 暗黙のルールは破棄されるべきか
ジ・アスレチックのケン・ローゼンサル記者が「野球界は暗黙のルールを破棄しよう」と提案している。12日(日本時間13日)、ジャイアンツ大量リードのパドレス戦。2回に10―1でスティーブン・ダガーが盗塁、6回も11対2で、マウリシオ・デュボンがバント安打を決めた。MLBには昔から大量リードの試合では不文律があると言われる。勝っている側は盗塁やバントは控えるというもの。ル-ルを破れば、故意死球など報復が待っている。パドレスは故意死球はやらなかったが、試合後マイヤーズ外野手が「リーグ全体が、ジャイアンツはルールを守らないチームと頭に入れておく必要がある」と憤っていた。
だがローゼンサル記者はこういう考えは終わりにすべきと言う。過去10シーズンで9点差をひっくり返して勝ったケースは4回しかないが、開幕シリーズでブルージェイズがレンジャーズに0―7から逆転勝ちし、13日(日本時間14日)もレッドソックスが9-2のリードを9-7と追い上げられ、メッツも8-1が9-6となった。ユニバーサルDHでチ―ムの攻撃力が上がり、大逆転の可能性は増している。さらに大量リードで追加点を奪えば、相手チームにリリーフ投手をもっと使わせることになり、シリーズの残り試合で優位に立てる。そしてMLBは、個々の選手が生き残りを賭けて1球1球必死に戦う場。デュボンのような瀬戸際にいる選手に、プレー選択の制限をかけるのはおかしいというわけだ。そもそもこういった不文律は女性も有色人種もゲームに参加できなかった19世紀に端を発する。しかし今は21世紀で、開幕戦では21か国から275人の国際選手が参加していた。MLBは人種の多様さだけでなく、考え方やスタイルも多様であるべきとローゼンサル記者は指摘している。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/18/kiji/20220418s00001007289000c.html
104: 名無しさん@おーぷん 22/04/18(月) 13:40:01 ID:DE.7y.L1
くだらないと思うけどまあ実際大差で盗塁とかされるとグダるし、お互いさっさと終わらせたいなら暗黙のルールあったほうがええと思うけどさ
いちいち報復死球とか危ねえことするなよって意見はないのかな
いちいち報復死球とか危ねえことするなよって意見はないのかな
105: 名無しさん@おーぷん 22/04/18(月) 13:43:12 ID:cm.70.L45
あることによるメリット
・試合時間の短縮
・必要以上に試合を長くしないことによる体力の節約
・中継ぎの寿命管理
デメリット
・野球の醍醐味である逆転をスポイルする
・生き残りをかけた選手にプレー制限をかけてしまう
・あからさまな捨て試合は客の興を削ぐ
・報復死球
・試合時間の短縮
・必要以上に試合を長くしないことによる体力の節約
・中継ぎの寿命管理
デメリット
・野球の醍醐味である逆転をスポイルする
・生き残りをかけた選手にプレー制限をかけてしまう
・あからさまな捨て試合は客の興を削ぐ
・報復死球
うーんとなるな
111: 名無しさん@おーぷん 22/04/18(月) 13:50:34 ID:XU.8l.L3
自分の成績もかかってるのに点差で暗黙のルールを課せられるのはどうかと思うけどなぁ
続きを読む