1: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 12:01:22.75 ID:nBgfauu7d


“身内”からも猛反発…WBC・栗山英樹監督のメンバー選考、何が問題だったのか
さらに今年2月には、“身内”からも批判を浴びた。コロナ禍で中止となったが、3月に行われる予定だった台湾との強化試合の選手選考でのことだ。 「メンバーに中日・根尾昂やロッテ・藤原恭大が入っていた。これに怒ったのが、日ハムで内野守備走塁コーチ兼作戦担当として栗山監督を支えた白井一幸ヘッドコーチ。『おかしい。日本代表は自チームで結果を残せていない選手は入るべきではない』と2月のコーチ会議で猛反発したのです。共に大阪桐蔭で甲子園を沸かせた人気選手ですが、プロ入り後は低迷。栗山監督は日ハム時代に斎藤佑樹、清宮幸太郎など甲子園のスターを好んで起用していましたが、代表でも同じ感覚でいるのを問題視したのでしょう」(スポーツ紙記者)
さらに今年2月には、“身内”からも批判を浴びた。コロナ禍で中止となったが、3月に行われる予定だった台湾との強化試合の選手選考でのことだ。 「メンバーに中日・根尾昂やロッテ・藤原恭大が入っていた。これに怒ったのが、日ハムで内野守備走塁コーチ兼作戦担当として栗山監督を支えた白井一幸ヘッドコーチ。『おかしい。日本代表は自チームで結果を残せていない選手は入るべきではない』と2月のコーチ会議で猛反発したのです。共に大阪桐蔭で甲子園を沸かせた人気選手ですが、プロ入り後は低迷。栗山監督は日ハム時代に斎藤佑樹、清宮幸太郎など甲子園のスターを好んで起用していましたが、代表でも同じ感覚でいるのを問題視したのでしょう」(スポーツ紙記者)