高校野球の7イニング制、現場も「賛成」だった

1: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 13:01:08.97 ID:gvPF2NcC0
18a23f26e1300da7946c1b5335b6e3a5_t

多くの方が7イニング制と暑さ対策を関連づけますが、7イニング制等高校野球の諸課題検討会議」の設置目的には、部員の健康対策のほかに、教職員の働き方改革なども入っています。教職員の課題も重要です。地方大会の大会運営も多くは各校野球部顧問など教職員で、人手は課題です。 例えば、9回×1日3試合分と7回×1日3試合分では拘束時間が変わってきます。

ある教職員の方が、「7イニング3試合なら9イニングよりも早く終わる可能性が高い。早く終わった分、学校に戻って教材研究(授業の準備)など仕事ができるし帰宅も早くなる。大会中は中々顔を出せない野球部に顔を出すこともできる」と話してくれたことがありました。

一方で、現場の監督からは、「7イニングは反対ですし、もう少し時間が欲しい」という声も多く聞きます。 今年中に一定の方向が示されますが、継続の可能性もあり、じっくり時間をかけて議論していってほしいと思います


続きを読む