1: 冬月記者 ★ 2025/02/23(日) 13:09:27.70 ID:9HLknlb99


番組では、ストライク、ボールの判定をカメラを使って行う“ロボット審判”が20日(日本時間21日)、オープン戦のドジャース―カブスでメジャーで初めて適用されたことを報じた。 21年からマイナーリーグの試合で導入し、実験を重ねてきた“ロボ審判”が今OP戦からメジャーでも試験的に導入されている。各チーム2度の権利を持ち、球審の判定通りなら権利が消滅。判定が覆れば回数は減らないというルール。 落合氏は、ロボット審判に「審判からしたら、たまったもんじゃないでしょうね」と印象を明かした。さらに人間とロボットでは「どっちが間違えているかと言えば審判の方が間違えてますよ」と指摘した。