週刊実話の記事、巨人阿部監督白紙撤回危機。解任の可能性が一気に出てきた模様

12049

1: 名無しさん 2025/09/25(木) 16:40:23.76 ID:oof3cSh40
巨人・阿部監督“続投”白紙撤回危機 連日のブーイングで球団内部に異変

「来年、もちろん阿部監督で立て直してもらうということですね」読売巨人軍・山口寿一オーナーが阿部慎之助監督の続投を明言したのは9月17日のこと。
しかし、状況はここへきて急変している。続投の白紙撤回が現実味を帯びているという。

最大の要因はファンの拒絶反応だ。阿部監督はバントの多用や謎の采配から評判が悪く、昨季こそリーグ優勝したものの、手腕には疑問符がついていた。

こうしたフラストレーションは、先日チームが3位へと転落したこともあり、ついに爆発。この土日には、球場で立て続けにブーイングが鳴り響いた。

「過去を振り返れば、第1次長嶋政権、第1・2次原政権、高橋由伸政権と、巨人は3位だと監督退任するケースが多い。
由伸に至っては、一度続投が決まりながらシーズン終了後に一転して辞任。このままでは阿部監督も危うい」(球界関係者)阿部監督のプロ入団は、長嶋茂雄さんが最後に監督を務めた2001年。最後の“長嶋チルドレン”として、伝統ある巨人の4番、主将、監督と全ての重責を背負ってきた。

その自覚があれば、自ら退く可能性も現実味を帯びているというわけだ。

「長嶋さんは『ファンあってのプロ野球』がモットーとして知られ、常にファン優先に考えてきた。
長嶋さん最後の愛弟子である阿部監督ならば、ファンの反発が強い以上は指揮を執るべきではないと自覚しているはずでは」(スポーツ紙ベテラン記者)

また別の情報筋によると、阿部監督本人だけではなく、球団の方針も揺らぎつつあるという。

「オーナーはああ言ったが、阿部が続投すればファンは荒れる一方。続投を押し切れば反発どころか、ファン離れも避けられない。
由伸監督のように、シーズン後に方針転換となる可能性も十分あります」(読売グループ関係者)

https://weekly-jitsuwa.jp/archives/21898

続きを読む