「4つボールを出したらフォアボールなわけで。4つボール投げる前に打者と決着つければいい」
パリーグ四球率(bb/9)
1位 1.33 伊藤(29四球 196.2回)
2位 1.80 宮城(30四球 150.1回)
3位 1.92 隅田(34四球 159.2回)
パリーグ四球率(bb/9)
1位 1.33 伊藤(29四球 196.2回)
2位 1.80 宮城(30四球 150.1回)
3位 1.92 隅田(34四球 159.2回)
-ストライクゾーンの使い方が変わってきたのは、新庄監督の四球を減らそうという方針もあったか 「そうですね。なんて言うんすかね、4つボールを出したらフォアボールなわけで。なんかそこに至るまでに、細かく言うと、その2ストライク目の取り方をどうしようか。そのスイングさせるべきなのか、させないべきなのかとか、そういうことも考えながら今年はすごいピッチングしてたんで。そこに行くまでにホームラン打たれるケースがちょっと多かったんですけど。先の、決めきることも考えつつ、そこまでの過程を、どれが一番最善なのかっていうのを考えながらピッチングしてたんで。1球1球に意図を持たせることができたっていうのが。例えば、それがボールでも、バッターにしては考えさせるボールで、フォアボールになる前に決着をつけられるっていう方につながったかなと思います」
続きを読む