カテゴリー: ゲーム
【悲報】ドラクエ12、未だにタイトルとロゴが発表されただけ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658238470/
1: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 22:47:50.90 ID:E++LGpXs0
発売日 前作から
*1 1986/05/27 -
*2 1987/01/26 *244日
*3 1988/02/06 *376日
*4 1990/02/11 *736日
*5 1992/09/27 }959日
*6 1995/12/09 1168日
*7 2000/08/26 1722日
*8 2004/11/27 1554日
*9 2009/07/11 1687日
10 2012/08/02 1118日
11 2017/07/29 1822日
12 ???? 1816日(2022/07/19現在)
あと1週間で最長スパンの1822日超え
*1 1986/05/27 -
*2 1987/01/26 *244日
*3 1988/02/06 *376日
*4 1990/02/11 *736日
*5 1992/09/27 }959日
*6 1995/12/09 1168日
*7 2000/08/26 1722日
*8 2004/11/27 1554日
*9 2009/07/11 1687日
10 2012/08/02 1118日
11 2017/07/29 1822日
12 ???? 1816日(2022/07/19現在)
あと1週間で最長スパンの1822日超え
続きを読む
ピサロ「強いです、加入時のレベル高いです、打撃と魔法なんでもできます」←こいつの欠点
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657966976/
1: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 19:22:56.87 ID:fbP8fAKX0
なに?
続きを読む
ドラクエワイ「こうげき!」130ダメージ ボス「無駄だ…『ベホイミ』!!」
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657622916/
1: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 19:48:36.84 ID:usvZqZn/0
70回復!!
何がしたいんやコイツ…
何がしたいんやコイツ…
続きを読む
【悲報】高圧洗浄機で靴のお家を綺麗にするゲームやってるワイ、なんか変なクソガキに絡まれる
80年代ファミコン名作ランキング、決まる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657871175/
1: 牛丼 ★ 2022/07/15(金) 16:46:15.74 ID:CAP_USER9
時は1983年7月15日、任天堂から発売された伝説のゲームハード「ファミリーコンピュータ」。
日本では略称「ファミコン」として、海外ではファミコンを改良した「Nintendo Entertainment System」通称「NES」として、国境を越えて親しまれ、世界累計6000万台以上の売り上げを記録しました。そんなファミコンは、発売当初からゲーマーの心を踊らせた名作ゲームがズラリ!
そこで今回は、1980年代に発売されたファミコンソフトに絞って人気ランキングを実施。誰もがハマったあのゲーム、黎明期に登場したあのゲームなど様々なファミコンソフトが登場する注目ランキングです!
「80年代のファミコン名作ランキング」TOP20一覧
1位 スーパーマリオブラザーズ(1~3、任天堂:発売1985年~)
2位 ドラゴンクエスト(1~3 エニックス※現:スクウェア・エニックス:発売1986年~)
3位 桃太郎電鉄(旧ハドソン:発売1988年)
4位 パックマン(バンダイナムコ:発売1984年)
5位 ドンキーコング(任天堂:発売1983年)
6位 ファイナルファンタジー(1~2 スクウェア※現:スクウェア・エニックス:発売1987年~)
7位 ボンバーマン(旧ハドソン:発売1985年)
8位 ゼビウス(バンダイナムコ:発売1984年)
9位 信長の野望 全・国・版(コーエーテクモゲームス:発売1988年)
10位 プロ野球ファミリースタジアム(バンダイナムコ:発売1986年)
11位 スペースインベーダー(タイトー:発売1985年)
12位 ポートピア連続殺人事件(スクウェア・エニックス:発売1985年)
13位 熱血硬派くにおくん(テクノスジャパン:発売1987年)
14位 がんばれゴエモン(1~2 コナミ:発売1986年~)
15位 麻雀(任天堂:発売1983年)
16位 MOTHER/マザー(任天堂:発売1989年)
17位 グラディウス(コナミ:発売1986年)
18位 さんまの名探偵(バンダイナムコ:発売1987年)
19位 ツインビー(1~3 コナミ:発売1986年~)
20位 デジタル・デビル物語 女神転生(アトラス:発売1987年)
https://article.yahoo.co.jp/detail/fa2cc7123e5e1a4fe9de73e360ae44599d6ccc04
日本では略称「ファミコン」として、海外ではファミコンを改良した「Nintendo Entertainment System」通称「NES」として、国境を越えて親しまれ、世界累計6000万台以上の売り上げを記録しました。そんなファミコンは、発売当初からゲーマーの心を踊らせた名作ゲームがズラリ!
そこで今回は、1980年代に発売されたファミコンソフトに絞って人気ランキングを実施。誰もがハマったあのゲーム、黎明期に登場したあのゲームなど様々なファミコンソフトが登場する注目ランキングです!
「80年代のファミコン名作ランキング」TOP20一覧
1位 スーパーマリオブラザーズ(1~3、任天堂:発売1985年~)
2位 ドラゴンクエスト(1~3 エニックス※現:スクウェア・エニックス:発売1986年~)
3位 桃太郎電鉄(旧ハドソン:発売1988年)
4位 パックマン(バンダイナムコ:発売1984年)
5位 ドンキーコング(任天堂:発売1983年)
6位 ファイナルファンタジー(1~2 スクウェア※現:スクウェア・エニックス:発売1987年~)
7位 ボンバーマン(旧ハドソン:発売1985年)
8位 ゼビウス(バンダイナムコ:発売1984年)
9位 信長の野望 全・国・版(コーエーテクモゲームス:発売1988年)
10位 プロ野球ファミリースタジアム(バンダイナムコ:発売1986年)
11位 スペースインベーダー(タイトー:発売1985年)
12位 ポートピア連続殺人事件(スクウェア・エニックス:発売1985年)
13位 熱血硬派くにおくん(テクノスジャパン:発売1987年)
14位 がんばれゴエモン(1~2 コナミ:発売1986年~)
15位 麻雀(任天堂:発売1983年)
16位 MOTHER/マザー(任天堂:発売1989年)
17位 グラディウス(コナミ:発売1986年)
18位 さんまの名探偵(バンダイナムコ:発売1987年)
19位 ツインビー(1~3 コナミ:発売1986年~)
20位 デジタル・デビル物語 女神転生(アトラス:発売1987年)
https://article.yahoo.co.jp/detail/fa2cc7123e5e1a4fe9de73e360ae44599d6ccc04
続きを読む
ドラクエの世界って外出たらモンスターだらけとかめちゃくちゃ恐くないか?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657553212/
1: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:26:52.32 ID:Bxy9w2zip
明るい音楽に騙されてるけど
続きを読む
ドラクエで一番強い雑魚敵ってなんや?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657640969/
1: それでも動く名無し 2022/07/13(水) 00:49:29.31 ID:I8pgjNjPp
詳しい人教えて
続きを読む
ドラクエで一番強い雑魚敵ってなんや?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657640969/
1: それでも動く名無し 2022/07/13(水) 00:49:29.31 ID:I8pgjNjPp
詳しい人教えて
続きを読む
ドラクエの中でも影の薄いラスボス
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657819576/
1: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 02:26:16.51 ID:Tgk9eYP80
ミルフィーユは定番やが、隠れ影薄はウルノーガさん
続きを読む