MBS・辻沙穂里アナが退社 『明石家電視台』7代目アシスタント 夫は中日・山本泰寛、結婚後に阪神移籍も戦力外 名古屋からの通勤厳しく

dragons2021
1: 名無し 2025/07/01(火) 01:42:41.85 ID:5hGXpxkp9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ceff7758f1c26bfdbfeb9b79fb493bf8059d731

https://i.imgur.com/rM6TCQj.jpeg

MBS・辻沙穂里アナが退社 夫は中日・山本泰寛内野手 明石家電視台7代目アシスタント


 MBSの辻沙穂里アナウンサー(31)が6月30日付けで同局を退社したことが明らかになった。

 辻アナは慶応大から18年、MBSに入社。MBSテレビ「ちちんぷいぷい」レポーターなどを務め、同11月に人気番組「痛快!明石家電視台」の第7代アシスタントに抜てきされた。

 20年9月に同じ慶大出身の1年先輩で、プロ野球選手・山本泰寛内野手(当時巨人)と結婚していたことを発表。

 21年3月には第1子となる男児を出産した。産休から復職後、生活情報番組「住人十色」でナビゲーターの代役や、ラジオニュースなどを担当した。

 夫・山本は16年に巨人へ入団。19年12月に結婚したが、東京と大阪の別居生活。20年12月に山本が阪神へ移籍して同居を開始した。21年春に第1子が誕生した。

 だが、山本選手は内野のユーティリティープレーヤーとして活躍したが、23年に阪神から戦力外通告を受けて中日へ移籍。名古屋での生活となった。

 今年は開幕スタメンを勝ち取るなど、二塁手として52試合に出場して打率・244、2本塁打(6月30日現在)と活躍している。

 辻アナも22年4月に産休から復帰し、生活情報番組「住人十色」でナビゲーターの代役や、ラジオニュースなどを担当。

 山本の移籍後は名古屋へ移り住んで通勤することを試みたが、仕事と子育てとの両立は難しく、退社を決意したようだ。

 今後について、複数の同局関係者によると、辻アナは「今後もアナウンサーとしてのスキルを生かしたい」と名古屋地区でフリーなどでの活動を模索しているという。

 ◆辻 沙穂里(つじ・さおり)1994年5月17日、東京都生まれの31歳。東京学芸大附高から慶大商学部を経て2018年、MBSに入社。囲碁はアマ六段の腕前。特技は書道。

続きを読む

立浪和義さん、ドラフト前に星野仙一監督から 「俺がクジで引いてやる!」

dragons2017

1: 名無し 2025/06/14(土) 20:24:26.62 ID:oJy4i+0u9
https://news.yahoo.co.jp/articles/90bd1589de7f5cf450e87c282a71f826b3c4e067

立浪和義さん、ドラフト前に星野仙一監督から「俺がクジで引いてやる!」


 昨年まで中日の監督を務めた立浪和義さん(55)が14日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS」(土曜・午後5時)に出演し、中日入団時の恩師・星野仙一監督との秘話を明かす一幕があった。

 今回は「プロ野球の歴史に残る監督 星野仙一、仰木彬を語る会」。

 1988年のリーグ優勝など星野中日を支えた立浪さんは「闘将という言葉が一番ぴったりくる監督でしたね。中日、阪神、楽天3チームで優勝に導いていく。素晴らしい監督です」と話した後、

 MCの浜田雅功に「やっぱり厳しかった?」と聞かれると「厳しかったですね。アメとムチの割合で言えば、1対20。もちろんムチが20です」と断言した。

 しかし、ここで共演の中日時代の同僚・山本昌さんは「立浪さんは僕ら同世代の中で別格だったですから立浪さんが20って言うんだったら、僕らは2000とか20000です。全然違います」とツッコんだ。

 1987年のドラフト1位での中日入団時について「僕はドラフト2位くらいの評価だったんですよ。当時、南海ホークスの杉浦(忠)監督だけが1位で行くと言ってくれてたんですけど、中日に入る予定のピッチャーがドラフト直前に拒否したんですよ。それでスカウトを通じてですけど、(星野監督が)『中日に来たいなら俺がクジで引いてやる!』と」と秘話を口に。

 南海との1位競合となったが、「本当に引いてくれて、こういう縁になったわけなんですよね」と続けたところで浜田に「厳しそうやし、嫌やなというのはなかったんですか?」と聞かれると

 「大阪から見る中日の試合というのは(星野監督がベンチの)扇風機をバーンって殴ったり(の映像の印象)があったんですけど、そんなことよりも、やっぱりセ・リーグに行きたいなってのがありましたね」と正直に話していた。

続きを読む

中日・福敬登、プロ野球選手異例のヘアドネーションで長髪ばっさり「ようやく自分の思いが形に」子どもたちへの思い3年分

ドラゴンズ帽子
1: 名無し 2025/06/27(金) 12:45:44.54 ID:Wh1GRiDQ9
中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/1088907


2025年6月26日 19時41分


ヘアドネーションのために切った髪を手に笑顔を見せる福=名古屋市昭和区の美容院「ic hair make」で

 中日の福敬登投手(33)が26日、名古屋市昭和区の美容院「ic hair make」で約3年間伸ばしてきた長髪をばっさりとカットした。病気などで髪の毛を失った子どもたちに医療用ウィッグ(カツラ)を提供する活動「ヘアドネーション」のため。プロ野球選手では過去に例を見ない試みを実施した左腕は、心機一転して27日から再開するリーグ戦に臨む。

 ばっさりと切り落とした長髪には3年分の思いが詰まっていた。「ようやく自分の思いが形になったんだな、と」。2021年オフに丸刈りにして以来だという短髪をかき上げながら、福は笑顔を見せた。
 伸ばしていた理由はヘアドネーション。小児がん、先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どもたちに、市民から寄付された髪の毛で作った医療用ウィッグを無償で提供する活動だ。

 きっかけは22年オフだった。名古屋市内にある病児とその家族のための宿泊施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス なごや」(名古屋市昭和区)を訪問。小児がんと闘う子どもたちと交流した。「抗がん剤の副作用で髪が抜けて、ニット帽をかぶっていた子がいました」と医療用ウィッグの必要性を実感。後日調べてみると、ウィッグはものによっては80万円もすることを知った。「何か力になれることはないか」と考え、自分の髪を伸ばして寄付することを決めた。

 ヘアドネーションに必要な髪の長さは31センチ以上。その髪が30人分以上集まることで、ようやく一人分のウィッグを作ることができる。一般的に人の髪が伸びる速さは1カ月に約1センチ。3年間に及ぶ長い道のりが始まった。「できるだけ良い状態で提供したい」とトリートメントやヘアオイルは欠かさず、髪にダメージを与えないよう染めたりパーマをかけたりもしなかった。伸びれば伸びるほど、髪を乾かすことにも一苦労。夏場の蒸し暑さもこたえた。

(略)

※全文はソースで

続きを読む

中日・福敬登、プロ野球選手異例のヘアドネーションで長髪ばっさり「ようやく自分の思いが形に」子どもたちへの思い3年分

ドラゴンズ帽子
1: 名無し 2025/06/27(金) 12:45:44.54 ID:Wh1GRiDQ9
中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/1088907


2025年6月26日 19時41分


ヘアドネーションのために切った髪を手に笑顔を見せる福=名古屋市昭和区の美容院「ic hair make」で

 中日の福敬登投手(33)が26日、名古屋市昭和区の美容院「ic hair make」で約3年間伸ばしてきた長髪をばっさりとカットした。病気などで髪の毛を失った子どもたちに医療用ウィッグ(カツラ)を提供する活動「ヘアドネーション」のため。プロ野球選手では過去に例を見ない試みを実施した左腕は、心機一転して27日から再開するリーグ戦に臨む。

 ばっさりと切り落とした長髪には3年分の思いが詰まっていた。「ようやく自分の思いが形になったんだな、と」。2021年オフに丸刈りにして以来だという短髪をかき上げながら、福は笑顔を見せた。
 伸ばしていた理由はヘアドネーション。小児がん、先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どもたちに、市民から寄付された髪の毛で作った医療用ウィッグを無償で提供する活動だ。

 きっかけは22年オフだった。名古屋市内にある病児とその家族のための宿泊施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス なごや」(名古屋市昭和区)を訪問。小児がんと闘う子どもたちと交流した。「抗がん剤の副作用で髪が抜けて、ニット帽をかぶっていた子がいました」と医療用ウィッグの必要性を実感。後日調べてみると、ウィッグはものによっては80万円もすることを知った。「何か力になれることはないか」と考え、自分の髪を伸ばして寄付することを決めた。

 ヘアドネーションに必要な髪の長さは31センチ以上。その髪が30人分以上集まることで、ようやく一人分のウィッグを作ることができる。一般的に人の髪が伸びる速さは1カ月に約1センチ。3年間に及ぶ長い道のりが始まった。「できるだけ良い状態で提供したい」とトリートメントやヘアオイルは欠かさず、髪にダメージを与えないよう染めたりパーマをかけたりもしなかった。伸びれば伸びるほど、髪を乾かすことにも一苦労。夏場の蒸し暑さもこたえた。

(略)

※全文はソースで

続きを読む