中日・立浪監督、ホームランテラス導入要望「バッターは中々育たない」

no title



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663162238/

1: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 22:30:38.25 ID:9OyJVF8Dd
中日立浪和義監督(53)は14日、本拠地バンテリンドームにホームランテラス導入が望ましいと考えていることを明かした。
DeNA戦後、報道陣に将来的な導入の議論を希望するかと問われ「ぜひ、そうしていただきたいと思います」と答えた。
両翼100メートル、中堅122メートル、外野フェンスの高さは4・8メートル。日本でもっとも本塁打が出づらいとされる本拠地で今季から指揮を執る立浪監督もたちはだかる壁の功罪を痛感した。
「ピッチャーは育つが、バッターはなかなか育たない。毎回、ロースコアのゲームでは見ている方も…。
もちろんビジターで弱いという課題もある。狭くなったら最初はやられることも多いと思うが、そこで抑えることができれば、東京ドームに行ってもどこに行っても抑えることができるようになると思う。
個人的には希望しています」と将来的な導入を希望した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ab1c85a645cd0e86b377d7f18ebb88bb41d782c

続きを読む

中日チーム四球数283 ← これ

dragons2017

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663132834/

1: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 14:20:34.26 ID:d3aMPwq10
中日よりチーム打率も長打率も低い阪神ですら
四球数329あるんやが
阪神には流石に全く及ばないとは言え盗塁成功率も高いし
中日、阪神よりマシとは言えあんまホームラン打てない広島も
四球数は中日より上
何で広島阪神に出来てる事が中日には出来んのや
まず出塁しろや
そしたら得意の盗塁でひっかきまわして投手にプレッシャー与えられるやろ

続きを読む

【朗報】中日シーズン400得点未満は回避できそう

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663159821/

1: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 21:50:21.99 ID:cVSZwQns0
21世紀のシーズン450得点以下
447得点 2022 横浜(残り17試合)
444得点 2022オリックス(残り11試合)
443得点 2012 オリックス
442得点 2020 オリックス
440得点 2022 ロッテ(残り14試合)
439得点 2011 広島
438得点 2002 オリックス
436得点 2022 西武(残り10試合)
432得点 2011 ロッテ
432得点 2011 楽天
429得点 2020 中日
427得点 2012 広島
423得点 2011 横浜
423得点 2012 中日
422得点 2012 横浜
419得点 2011 中日
411得点 2012 阪神
409得点 2022 日ハム(残り13試合)
405得点 2021 中日
367得点 2022 中日(残り13試合)

続きを読む

立浪監督、テラス席増設を熱望「打者育ってこない」

no title

1: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 21:51:44.68 ID:Z346+PFA0
―ホームランテラスの導入議論も起こっているが、将来的には

ぜひそうして頂きたいなと思います。投手は育つんですけどね、打者は育って来ないですし、毎回、ロースコアのゲームだと見ている方もね。実際にDeNAもここでやるのと、横浜スタジアムでやるのでは点の入り方が違いますし、もちろんそれは多いに。うちはビジターで弱いという課題もありますし。それは点が取れない、ビジターにいけばここよりも点を取られてしまう。そういうデータもはっきり出ているので。ここが狭くなってしまって最初はもちろんやられることが多いと思うんですけど、そこで本当に抑えることができれば神宮、東京ドーム、どこにいっても変わらぬピッチングができると思う。個人的には希望しています」

https://hochi.news/articles/20220914-OHT1T51239.html

続きを読む

立浪監督「選手の野球観につながる問題」木下拓の走塁に苦言

no title

1: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 09:19:50.37 ID:pO43ERn2p
【中日】拙攻目立つ攻撃陣に立浪監督いら立ち「選手の野球観につながる問題」木下拓の走塁に苦言―一問一答

 ―2回の好機の場面で木下が塁間で止まった。

 「2アウトで、バントで、サードランナーがあそこで止まって、何が起こるかっていう話です。これは選手の野球観につながる問題だと思うので、そういうことを含めて我々がしっかりできるように出直すと。出たミスは全部そうですよね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d289108d59ba9266e2778d52e0b65c1c313e4a21


続きを読む

中日高橋宏斗、7回1安打の熱投も援護なく6敗目「投げ負けたと思います」

dragons2017

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663105588/

1: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 06:46:28.66 ID:kRinzxZ2p
◇13日 中日0―1DeNA(バンテリンドームナゴヤ)
 中日の高橋宏斗投手(20)は13日、バンテリンドームナゴヤで行われたDeNA戦に先発し、7イニングを1安打1失点と好投しながらも6敗目(5勝)を喫した。5回まで無走者、6回まで無安打の右腕は7回に野選で失点。攻撃陣はけん制死などミスが続き、援護できなかった。試合は0―1で敗れた。

 7イニングを114球で1安打1失点。それでも高橋宏は6つ目の黒星。「1点勝負になると思っていた中で先に点を与えてしまった。投げ負けたと思います」と冷静に振り返った。
 悔やんだのは7回の先頭だった。「切らないといけない打者でした」。2番・関根に右中間への二塁打で初安打を許すと1死後に牧は申告敬遠で一、三塁。続く宮崎の三塁線へのゴロは阿部が好捕したものの本塁送球が遅れた。野選で先制され、なおも1死一、二塁。ただ、集中力は切らさなかった。「2点目をやると絶対に試合が決まってしまう。割り切ることができました」。楠本、伊藤を連続の空振り三振に断ち切った。

続きを読む