【悲報】日本ハム 矢野謙次氏、多田野数人氏ら3コーチが退任

no title

2: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 16:05:49.97 ID:iVrin1Wea
日本ハム 矢野謙次氏、多田野数人氏ら3コーチが退任

 日本ハムは3日、矢野謙次ファーム打撃コーチ、多田野数人ファーム投手コーチ、川名慎一ファーム育成コーチが契約満了により退任することを発表した。

 矢野コーチは巨人、日本ハムでプレー。18年に現役引退後はコーチに転身し、20年は1軍コーチ、21年からファームでコーチを務めていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d124a96e4af19d350b3a6a7ca5c924a8288967

続きを読む

日本ハム近藤、FA権行使は「球団としっかり話して決めたい」

no title

1: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:53:41.45 ID:BPFJDmQD0
日本ハム・近藤 FA権行使は「球団としっかり話して決めたい」 揺れる胸中「難しいですね」

 日本ハムの近藤健介外野手(29)が3日、FA権の行使について「(球団と)しっかり話して決めたいと思います」と自身の考えを明かした。

 決断するに当たっては「素直に他の球団が評価してくださっていることも気になりますし、もちろんファイターズに愛着はありますし。そこはなんですかね、難しいですね、必要としてチームの勝ちに貢献できるふうにはしたいと思うんで。そういうと

https://news.yahoo.co.jp/articles/325b13d3a889e3d8e0b3dbea447b102d43a164e3

続きを読む

BIGBOSS「回跨ぎって、そんなにきついんだ!」

no title

1: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 12:45:02.62 ID:IXX40xCb0
 新庄記者 (中継ぎに)回またぎはさせたくない?

 建山氏 そうですね。新庄さんは「この打者に、この投手はタイミングが合わない」とか考えるのがものすごく得意。すごく大事ですけど、投手もリズムがあって。できればイニングの頭から行くのが楽なので。

 新庄記者 いい投球したら、行かせたくなるのよ。

 建山氏 イニングをまたぐと疲労感がちょっと違う。200メートルを1本走るのと150メートルを2本走るのと、みたいな感じです。

 新庄記者 そんなにきついんだ、投手って。

 建山氏 イニングまたぎは必要な時は絶対あるけど、基本的には難しいです。僕はいつも四球を出してました。(力を)出し切った子は代えた方がいいです。

 新庄記者 そこは任せます。(先発の)中4日というのはある?

 建山氏 球数に余裕があれば。

 新庄記者 おっ! 中4日野球、したいですよね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/877c9c61e43b06c0211c39df359fdab2708489b4

続きを読む

栗山監督「全部が終わってみて、選手から『大嫌い』って言われた方がいい仕事をしたってこと」

no title

2: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:56:43.48 ID:fK7gVQCDa
侍ジャパン・栗山監督インタビュー(後編) 米国での準決勝からメジャー組参戦の秘策 今週末から強化試合「侍ジャパンシリーズ2022」

――途中参戦は大会規定でも認められている?


「OKです。これから正式に決まる。監督の仕事というのは、終わるまでとにかくベストを尽くす。僕って『このメンバーで世界一になろうぜ』というタイプ。それが情。ただ、勝ち切ると言ったときに日本代表の使命は何か。選手も自分が出ていて、貢献できないんだったら違う選手で勝たなきゃいけないと、みんなが思っている。『大善とは非情に似たり』ということ。全部が終わってみて、選手から『大嫌い』って言われた方がいい仕事をしたってこと」 

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c53e34408028aec3a66751553bfc36a6bad9735

続きを読む

【悲報】台湾の至宝・王柏融、日ハム退団

no title

日本ハム“台湾の3冠王”王柏融の退団を発表 今季は出場わずか15試合

 日本ハムは31日、王柏融外野手(29)の退団が決まったと発表した。

 王柏融は中国文化大を卒業後、2015年にラミゴに入団。左打ちで、2017年シーズンでは打率4割7厘、31本塁打、101打点で三冠王に輝いて台湾球界のスターとなっていた。

 その後、2019年に日本ハムに入団したが、4年目の今季は出場15試合、32打数2安打で打率・063にとどまっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75c02271545a12e16a2efbb35e743436802dc3f3


続きを読む

近藤健介、FA権行使決定的!ソフトバンク&オリックスが本格調査

no title

1: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 05:37:23.26 ID:vMGCc0Ul0HLWN
【日本ハム】近藤健介、FA権行使決定的 ソフトバンク&オリックスが本格調査

 日本ハム・近藤健介外野手(29)が今季取得した海外FA権を行使することが30日、決定的となった。

 球団は誠意を持って慰留に努めており、本人も23日に取材に応じた際に「『本当に必要だ』とありがたい言葉をいただいています」と感謝。一方で「(FA権を)使うというのはまた別の話」と前置きした上で、他球団の評価も「聞いてみたいというのは素直にありますね」と心境を明かしていた。近藤の獲得へ、ソフトバンク、オリックスが本格調査している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/79e3c53b1610cc0e27983646edb30ee0e521117d

続きを読む

杉谷「栗山監督と吉村さんが辞めたら引退しようと思ってた」

no title

2: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 07:21:19.85 ID:dgjqDXsSa
【とっておきメモ】日本ハム杉谷拳士「栗山監督と吉村さんが辞めたら、引退しようと思って」いた

 いつも笑顔の元気印が「人生の前進会見」で声を震わせ号泣した。

 前監督の栗山球団プロフェッサーのサプライズ登場に、杉谷の涙腺は決壊した。「泣くなケンシ! 泣くな~! 泣くな~!」。恩師からの花束を、くしゃくしゃの顔で受け取った。

 昨年のことだ。インタビューの終わり際、杉谷が真顔で、こう打ち明けた。「僕、栗山監督と吉村さんが辞めたら、引退しようと思っているんですよ」。栗山監督退任がウワサされていた時期だっただけに、驚いた。今回、引退を真っ先に相談したのも、この2人だ。栗山前監督は「父のような存在。ずっと支えてもらっていた」。それなら、吉村球団本部長は、もう1人の父といったところか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e354db03d9628291db6988c194ae98df5295944

続きを読む

斎藤佑樹「すべての人に愛される杉谷拳士のことが羨ましかった」

no title

2: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 20:15:27.94 ID:mdJQxZNma
斎藤佑樹氏、引退の杉谷に「何度救われたことか」 意外な本音も「羨ましく感じて…」

 28日に今季限りでの現役引退を発表した日本ハムの杉谷拳士内野手に、同僚だった斎藤佑樹氏がメッセージを寄せた。自身のインスタグラムに「拳士がすばらしい野球選手だったことをよく知っています。現役生活、本当にお疲れ様でした」と投稿した。

 2人は、斎藤氏が日本ハムに入団した2011年から11年間にわたってともにプレー。「拳士のこと、羨ましく感じていました。ファンの方々はもちろんすべての人に愛される拳士を見てそう感じていました」と思いを綴った。「そして、心の底から尊敬していました。チームが負けて沈んでいる時もひとり声を出して鼓舞しようとする姿。監督もコーチも先輩も後輩も周りにいるみんなが笑顔になりました」とムードメーカーを担ってくれたことに感謝した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d58140779297abff9a39c9d01c49f8340f3a73dd

続きを読む

杉谷拳士さん、栗山監督サプライズ登場で号泣 壇上で熱い抱擁

2: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 16:09:50.75 ID:pW14ImOxa
「泣くなケンシ、泣くな」 引退会見で涙の抱擁…ハム杉谷が明かす恩師への思い

 日本ハムの杉谷拳士内野手が28日、札幌市内の球団事務所で会見を開き、今季限りでの現役引退を表明した。会見途中では、昨年までハムで指揮を執った侍ジャパン・栗山英樹監督が登場。涙に暮れる杉谷と抱擁を交わすと、「力を貸してやってください」と呼びかけた。

 14年間の現役生活に幕を閉じた杉谷。会見で栗山氏について問われると「父親のような存在。今回報告した時も『ケンシらしいね、サポートしますよ』と電話越しに話してくれて…本当にずっと支えてもらっていたなと感じました」。

 こう答えたところで栗山氏が会見に登場すると、杉谷の涙腺が崩壊した。「いつも応援に来ているだろう、泣くなって。やり残したことはないですか?」と問われ、杉谷は「ないです。これから前進しようと思っています」と答え、2人は壇上で抱擁。栗山氏は「泣くなケンシ、泣くな」と声を掛けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8138dee06e04544ec50c370a740ee0107c947a1e

4: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 16:10:34.93 ID:pW14ImOxa
no title

no title

no title

no title

続きを読む