元TBSアナ、藤井聡太の勝負飯取材に「何の意味があるんだろうと思いました」

no title

1: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 17:52:18.55 ID:xEHgqlpId
元TBSアナ国山ハセン 藤井聡太の勝負飯取材に「何の意味があるんだろうと思いました」

 元TBSアナウンサーの国山ハセンが4日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演した。

 番組では将棋の藤井聡太が最年少で「名人」獲得と「7冠」を達成したことを取り上げた。

 TBS時代に夕方の報道番組を担当していた国山は「藤井さんがまだタイトルを取る前だったと思うんですけど。勝負飯の取材ばっかり行かされまして…」と話すと、司会の東野幸治が爆笑。

 国山は「行かされたというか、行かせていただいたんですけど」と言い直し、「そんなことすら取り扱われない域まで当たり前のように来たんですけど。とんでもない偉業だと思います」と感想を語った。

 東野が改めて「そんなん、嫌なものですか。また勝負飯かって心の中で。もっと将棋を深く皆さんに伝えるのが番組の使命じゃないかって思ったりもするんですか」と質問。国山は「何の意味があるんだろうとは思いました(笑い)」と素直な思いを語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca7ca9d4546567bba498c9c290e682eb40f8c75

続きを読む

【速報】藤井聡太7冠、爆誕

no title

藤井聡太王将が名人戦制し将棋界の頂点に 渡辺明名人は19年ぶり無冠

 長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で5月31日から指された第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、高山村地元主催、大和証券グループ協賛)は1日夕、初挑戦の藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋王、棋聖=が渡辺明名人(39)を94手で破り、対戦成績4勝1敗で名人位を奪取した。

 20歳10カ月の藤井新名人は、谷川浩司十七世名人(61)が持っていた21歳2カ月の最年少名人獲得記録を40年ぶりに更新するとともに、1996年の羽生善治九段(52)以来、史上2人目の7冠を達成した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d234a6ac645e3377ce090144d9c8a8ef2a020097



続きを読む

日本のトイレに“慣れる”と「地獄」 帰国した米記者が実感「石器時代みたい」

no title

1: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:14:07.94 ID:CfucLIyja
日本のトイレに“慣れる”と「地獄」 帰国した米記者が実感「石器時代みたい」

 第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の東京プール取材を終えたMLB公式サイトのマイケル・クレア記者が、日米の違いに「地獄」と表現している。米国で行われている準々決勝を取材するために帰国すると、早速、日本とのギャップに衝撃を受けた。

 クレア記者は帰国後「アメリカに帰国するのは、石器時代に行くようなもの。少なくともトイレに関してはそう思う。ビデとシートヒーターがないなんて、どんな地獄なんだ?」と自身のツイッターに投稿。日米での“トイレ文化”の違いに嘆き気味だった。

https://news.livedoor.com/article/detail/23902464/

続きを読む

藤井聡太五冠、もはや敵なし

20230223-32230477-nksports-000-6-view

1: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 16:51:58 ID:jPTk
藤井聡太 2022年度

JT杯 優勝
銀河戦 優勝
朝日杯 優勝 ← NEW!
NHK ベスト4以上

叡王戦 防衛(3-0:出口)
棋聖戦 防衛(3-1:永瀬)
王位戦 防衛(4-1:豊島)
王座戦 敗退(T1回戦:大橋)
竜王戦 防衛(4-2:広瀬)
王将戦 相星(2-2:羽生)
棋王戦 リード(2-0:渡辺) ←あと1勝で奪取、六冠へ
順位戦 A級(6-2:同率1位) ←ほぼ挑戦確実

続きを読む