若月健矢、早期決断で来季”男気残留” 福良GM、中嶋監督ら存在決め手

1: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 04:19:50.81 ID:IYf2zn9k0
スクリーンショット 2023-09-05 10.23.48

若月がスパッと「男気残留」を決めた。国内FAを取得した直後には「一番最初に福良(淳一)GMが使ってくれた。今までの指導者、コーチは特にですけど、福良さんには本当に感謝しています」と、素直な心境を告白。大きな決め手として、福良GMや中嶋監督らの存在があった。
 


続きを読む

オリ山下舜平大(21)「外食が嫌い。寮には栄養バランス良い美味しい食事。食べたら即寝れる」

1: それでも動く名無し 2023/07/20(木) 17:46:41.16 ID:nqIPHloJ0
スクリーンショット 2023-07-20 18.41.00

 
「誰かと約束して、行き帰りの時間かけて、先輩のグラスが空いてるとか気を使って、ってのが本当に面倒くさい」
「興味ないですもん。飲むつもりもないし、飲む場に行くつもりもないです。別にお金を出して、休みの時間を使ってまで行きたいという欲がないんです」とニコニコしながら言った。   そもそも外食もほとんどしないのだという。先輩に誘われてもあっさり断ってしまう。

 「最初は、ちょこちょこ誘ってくれる先輩や同期も、ありがたいことにいたんですけど、断っちゃうんで。もうあんまり誘われないですね。自分が行かないって、たぶんみんな知っているので、基本誘われないです。  いちいち出るのは疲れますし、寮にいれば栄養も摂れるので。(外食は)お金がかかりますし、外を出歩くのはちょっときついのであんまり。夜は部屋にいて、ダラッとというか、ゆっくりしたいんですよね。睡眠は8時間ぐらいはとりたいし、ナイターの時は10時間ぐらい寝ますね」

続きを読む

オリックスさすがに腐女子に媚びすぎやろwwwww

1: それでも動く名無し 2023/07/18(火) 13:54:19.20 ID:xEaHFmH80
F1SKND-aQAAbQWF

続きを読む

オリックスの大阪桐蔭ブラバンwwwwww

1: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 20:28:25.47 ID:xrpT58mM0
スクリーンショット 2023-05-21 20.51.49

 
もっとやれ

続きを読む

宮城大弥、妹(17)芸能界デビューに「興味ない。出演番組も一瞬だけ見てすぐ変えた」

1: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 05:22:46.57 ID:aoui2Q1p0
6404095a6302fac761a3809171c2a9e7-2

23日のフジテレビ系「ワイドナショー」に、モデルとして活動を始めた弥生が登場したが、宮城は「ぼくはあまり興味ないので…」。友達やオリックスのチームメートから連絡をもらってから「一瞬見て、すぐ(番組を)変えました」という。「妹なので、頑張ってればいいかなと思っています」。自らは投球に集中し、遠くから見守るようだった。
 

続きを読む

オリックス「誤審だ誤審!絶対に誤審だ!!」元審判員「はぁ…」

1: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 17:25:39.78 ID:m4UQ2/Ufr
スクリーンショット 2023-04-10 20.11.55
 
元審判員「映像を見る限りは砂煙が邪魔をしてランナーの足が先にベースに付いてる【だろう】という点しか確認できない」

元審判員「だからケチ付けるなら球場のカメラの台数とかの設備に言え」

元審判員「審判団は映像による判定を導入する際に各球団にカメラ等の設備を強化するよう依頼したけど無視した過去もある」
今回のケースはどうだったか。記者が当該のシーンの動画を見た率直な感想は「セーフだろう」である。だが、判定を覆すためには遊撃手がボールをつかんだ瞬間と走者が二塁ベースに触れた瞬間の2つが同時の捉えられている映像が必要になる。今回の映像にはそれがなかった。  

センター側からの映像では走者のスライディングによる土煙、遊撃手と重なったことで、明確に「今、走者が二塁に到達した」と確認できる映像がなかった。また、本塁側からの映像では走者が二塁ベースに到達した瞬間は分かるが、遊撃手がグラブで送球をつかんだ瞬間はわからない。総合的に判断すると「セーフだろう」だが、現在の運用においては「アウト」のままのジャッジになることは納得できる。  

つまり、不満をぶつけるべきは、現場の審判員の「ジャッジ」ではなくハード面、設備投資をしていない運営側ということになる。メジャーリーグでは現場の審判員はビデオ検証に参加せず、専用の施設で豊富なアングルの映像により検証が行われている。記者も16年に米国の審判学校に派遣された際、ビデオ検証で使われる映像素材の多さに驚いた。NPBのようにテレビ中継用の映像で判断するのではなく、判定を検証するためのカメラによる豊富な映像があった。当然、明確な映像があれば「~だろう」ではなく、「絶対に~だ」と判定を正しい方向に変えることができる。 

続きを読む