中日・井上監督、新庄監督に「きよめぱん」をプレゼントし話題にwww

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2025-03-09 20.13.58

 中日・井上一樹監督が、試合前のメンバー交換の際に日本ハム・新庄剛志監督に名古屋銘菓をプレゼントした。名古屋市熱田区に事務所や工場を置く「きよめ餅総本家」の和菓子「きよめぱん」で、これまで贈られたもののお返しという。

 「前に新庄監督からいろいろもらっていたので、そのお返しとして移動するセントレアで選びました。『清める』という文字が入っていて、縁起もいいでしょ?」とご満悦。受け取った新庄監督は驚いた様子で興味深そうにながめていた。

  続きを読む

ハム新庄監督「俺なんてたった『1500安打で220本塁打』しか打ってない。選手指導する数字じゃない」

1: それでも動く名無し 2025/03/07(金) 05:41:58.25 ID:DyNb7/d70
スクリーンショット 2025-03-07 9.17.57

 ◎日本ハム・新庄監督は、報道陣に自身の打撃論を語りつつ「でも、220本(塁打)で1500本(安打)ぐらいしか打ってないから。指導する数字じゃないですよ」。いえいえ、日米通算1524安打、225本塁打は十分、凄いです。

続きを読む

日本ハム新庄監督、ヘアカット代は2500円だった 札幌市内の理容店に通う

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2025-03-04 14.19.35

 日本ハムの新庄剛志監督が3日、自身のインスタグラムのストーリーズに新規投稿。ヘアカットを頼んでいる理容店を紹介し「カット2500円 激うまです」とつづった。 

指揮官行きつけの理容店は札幌市内にある男性専門店の「slow」で「切って2週間たってもセットがしやすい事に感動しています」とつづった。高級な美容室ではなく、地元の理容店ということでファンからは「そこで髪切ってんのか」「こんな身近で髪切ってたなんて」と驚きの声もあがった。 

  続きを読む

新庄監督、上沢問題で選手会からの批判に反論「何で俺があんなこと言われるの?プロ野球ダメになる」

1: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 08:59:40.52 ID:aZwjBh6wM
20250208_shinjo2_mr

両者の関係は完全にこじれている。

 「新庄監督はキャンプ終盤のある日、報道陣の前で『なんであんな批判を受けないといけないの? これじゃ日本のプロ野球はダメになっちゃう』と怒りをぶちまけたといいます。選手会側が懸念しているのはシーズンに入ってもこうした応戦が繰り広げられ、選手が巻き込まれることです。

続きを読む

新庄監督、田宮の開幕マスクに「肩と肘があまり良くない。1回じっくり治させたい」

153: どうですか解説の名無しさん 2025/02/24(月) 19:02:08.03 ID:zIpDIHGu0
スクリーンショット 2025-02-24 21.05.11

日本ハムの新庄剛志監督(53)が、昨年10月に右肘のクリーニング手術を受けた田宮裕涼捕手(24)について「肩と肘があまり良くない。1回じっくり治させたい」と調整に専念させる意向を語った。開幕からの出場についても「(まだ)寒いからね。必要な選手だし、田宮君と話し合いながら」と慎重な姿勢を見せた。   

昨季正捕手の座をつかんだ田宮はこの日、今季初のスタメンマスクで2安打と結果を出したが、新庄監督は「スローイングの形や、バッティングの大きさが去年よりちょっと小さい」と術後の影響を見て取り、予定よりも短いイニングで交代させた。 


続きを読む

「将来、阪神監督になるつもりは?」の”直球質問”に新庄監督「僕は弱いチームが好きなんで」

1: ネギうどん ★ ころころ 2025/02/23(日) 10:40:25.18 ID:27JmPd4j9
スクリーンショット 2025-02-23 11.31.17

手塩にかけて育てた選手とともに頂点を目指していくが、その先の夢をどう考えているのか。奇想天外な男だ。あえて「将来、古巣の阪神監督になるつもりはあるのか?」とぶつけてみた。   新庄監督は「ハハハ」と笑うと「(阪神は)強いじゃないですか。僕は弱いチームが好きなんで。その代わりに(そのチームで)3年間好きにやらせてもらう」とキッパリ否定されてしまった。どうやら自力でチームを強くすることに、やりがいを感じているようだ。   ファンの関心を集め、話題を提供することも野球界の発展につながる。その点、新庄監督は打ってつけの存在で本人も「今は監督の名前でファンを呼べる監督がいない。営業マンとしても億単位で貢献している。それも大事でしょ」と自覚していた。今年はどんな戦いを見せてくれるのか注目したい。

続きを読む