MLB志望の日本人選手、ポスティングで行くのが当たり前みたいな態度になっている

1: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 08:21:55.52 ID:LXSXhADa0
baseball-582887_640


才木(一軍登録日数3年の26歳)「あと2年くらいでメジャー行きます」

佐々木よりはマシとは言えなんかモヤるわ
 「それもあると思いますし、年齢もあるので。年齢的にも26歳で、30代になったらちょっとしんどいかなとは思っているので。20代後半、28、29歳とか、そこら辺で行けたら僕の中ではベストかなと思っているので。そういうことをもろもろと…という感じですね」   海外FA権を取得するのは最短で6年後の30年シーズン。33歳シーズンでのメジャー挑戦となってしまう。早期渡米するには球団にポスティングシステムの利用を認めてもらう必要がある。球団側の反応は「一応、僕から伝えただけなので、まだ話していないです」と話すにとどめたが、来季以降、さらにメジャースカウトから熱視線を送られる存在になったのは間違いない。


続きを読む

選手会「ファンの皆様、誹謗中傷対策とセカンドキャリア支援のため寄付を」ファン「いやです」

1: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 05:20:21.40 ID:n+aVd+810
20241220-11600247-maidonans-000-30195249-view

「ファンと選手をつなぎ、プロ野球の未来を拓く」ため、選手会が立ち上げた「ファントモ」プロジェクト。公式ホームページでは、取り組んでいく内容として、①セカンドキャリアサポートへの取り組み②誹謗中傷問題への取り組み③社会貢献・コミュニティ活動への取り組みーーを挙げている。   システムの維持や活動の拡大のため「個人や法人の会員からは寄付という形での会員を募る形式をとっております」とし、サイト内でも大々的に寄付を呼びかけている。なお寄付は1500円から可能で、3か月ごとの継続(自動更新)型。返礼品については、来年3月に発表するという。  

ただ発表直後から、選手会公式Xの投稿にファンから手厳しい声が数多く寄せられた。  〈一般的に考えれば選手会内で金集めて出資してやることでは感が(労働組合のそれと一緒)〉 〈我々よりはるかに高い給料もらってる選手の皆様が所属する会になんで寄付しなきゃならんの〉 〈ファンから徴収した金でまず初めにやることが誹謗中傷に対する訴訟体制の確立とセカンドキャリアへの支援なのおもろいな〉 〈積立互助のが先じゃないの〉 〈こんなに曖昧な内容でよく寄付集めようと思ったな〉 〈普通の人はねセカンドキャリアは自分で貯めたお金で資格取ったり勉強してるの。寄付なんて誰もしてくれないんですよ〉



続きを読む

鳥谷敬氏、5人の子供は野球を「誰もしていない」と告白…「野球のボールをなるべく触らせない」理由とは

1: 冬月記者 ★ 2024/12/20(金) 11:11:54.62 ID:KYodYQaT9
スクリーンショット 2024-12-20 21.41.47

元阪神の鳥谷敬氏(43)が18日放送のABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)にゲスト出演。自身の子供が野球をしていない理由を明かした。
続きを読む

選手会「夏のお外で野球するのやーやーなの!」

1: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:37:29.98 ID:E6AIvka50
スクリーンショット 2024-12-18 8.58.01


かわいい
 日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会の事務折衝が17日、都内で行われた。出席した同選手会の会沢翼会長(広島)は夏場の屋外球場でのデーゲーム開催について再考を求め、ナイターでの実施を提案した。   「今年は猛暑だった。湿度も高かった。12球団として考えてくれないかという話をしました」。猛暑の中、屋外でのプレーは体への負担も大きい。選手の意見を集めて訴えたところ、「日程調整を含めて検討していただける」(会沢会長)との回答を得た。これまでは“暗黙の了解”で、夏場の屋外でのデーゲーム開催は控えてきた歴史があるが、今季は7月13日に14時開始で広島-ヤクルト戦(マツダ)が行われた。

  続きを読む