【朗報】五十幡亮汰の正しい使い方wwwwwww 293: それでも動く名無し (アウアウウー Sa1f-8tT5) 2023/08/04(金) 21:57:20.98 ID:BuHlrKs9a うおおおおおおおおおおおおおおおお 続きを読む
日ハム五十幡、爽やかすぎるプロ初ヒロイン 677: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ e769-Nt2/) 2023/07/28(金) 21:26:16.49 ID:ZLMC0z9a0 え?はじめてなのかよ 続きを読む
日ハム五十幡亮汰さん、またスペった可能性 6: どうですか解説の名無しさん2023/07/27(木) 23:23:02.75 ID:Y2SIP9XM0―五十幡は代走で出さなかったが 「昨日、その前か。あのダイビングした時にちょっと腰と首がちょっとおかしい感じがあって。今日ちょっと外れて。まあでも、大丈夫です。全然。ちょっと何試合かずっと出てたんで。あとは、際どい万波くんの。フェンスちょっと気になってたと思うんで。ぶつかりに行く意識を。で、ぶつかりに行きながら捕るというところ。あの細かい、見えないミスというか。まあ、森本コーチがまたしっかり言うと思います。あとは選手に聞いてください」 五十幡またスぺったのかよ 続きを読む
新庄監督は五十幡をどう育てたいんだろうな 33: どうですか解説の名無しさん2023/07/25(火) 23:17:21.63 ID:4LQEUMoba新庄は五十幡どうしたいんだろうな 評価してても五十幡をこういう選手にしたいみたいな方向性がわからん 1番センターってのがなんとなく好きなだけなんじゃ 続きを読む
サニブラウンに勝った男・五十幡亮太(28試合 打率.284 出塁率.312 OPS.636 10盗塁※5位) 1: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 07:44:26.55 ID:WQQOjjus0https://pacificleague.com/player/521010 どうや 続きを読む
日本ハム五十幡亮汰、1軍登録キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 9: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 16:04:37.43 ID:Hk7ITB5R07/4(火)のパ・リーグ公示 【出場選手登録】 池田陵真(B) A.デスパイネ(H) 今井達也(L) 水上由伸(L) 鈴木昭汰(M) 中村稔弥(M) 石川慎吾(M) 五十幡亮汰(F) 【出場選手登録抹消】 廣岡大志(B) 野村大樹(H) 岡大海(M) 続きを読む
日ハム五十幡亮汰、4日ソフトバンク戦から1軍昇格へ 662: どうですか解説の名無しさん 2023/07/04(火) 02:29:11.99 ID:QrNwLtNB0 五十幡も一軍帰ってくるか 怪我人が続々と帰ってきた 日本ハム・五十幡亮汰外野手(24)がきょう4日のソフトバンク戦(ペイペイドーム)から1軍昇格することが3日、分かった。 5月6日の楽天戦で、走塁中の左ハムストリングス肉離れで戦線離脱。当初は「全治3週間」と発表されていたが、再発防止へ慎重にリハビリを進めてきた。予定よりも約1カ月ほど遅らせた6月24日のイースタン・リーグDeNA戦で実戦復帰を果たした。 続きを読む
日ハム五十幡、長期離脱の可能性も…21年に肉離れした部位を痛めた模様 169: どうですか解説の名無しさん 2023/05/06(土) 20:49:33.67 ID:MXd1pXL+0ルーキーイヤーの21年に2度、同カ所の肉離れを経験している。 五十幡やっちまったな 1年目と同じ箇所やん 痛めやすいのかな? 敗戦のショックに輪を掛けるように、好調の五十幡が1回に二塁打を放った際に左太もも裏を痛め、途中交代して病院へ直行。2021年に肉離れしている部位で、長期離脱となる可能性は高い。古川も同じ左太もも裏を痛めた。 五十幡はリーグトップの10盗塁を記録し、最近10試合では28打数13安打と打撃開眼の兆しも見せていた。痛手は大きい。 続きを読む
【朗報】五十幡亮汰さん、もう覚醒なのか別人なのか訳が分からない 86: それでも動く名無し (コードモ 5764-hzXf) 2023/05/05(金) 20:25:17.41 ID:EI/Hh+ZT00505五十幡何喰ったんや 続きを読む
日ハム五十幡が縦に飛んでいると話題に 1: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 06:51:00.85 ID:ajE8+EJQ0【 #日本ハム 】韋駄天・五十幡亮汰が地元・埼玉で大暴れ “足攻”の主役 2安打2盗塁2得点 #北海道日本ハムファイターズ #lovefighters #baseball https://t.co/bxM1PVyMyj pic.twitter.com/QAZO5FR4ZK— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) May 2, 2023 ちょっとおもしろい 続きを読む