札幌ドーム敷地の新体育館建設 総事業費は400億円以上

1: ゴン太のん太猫 ★ 2023/09/26(火) 14:29:02.34 ID:UOd4yBJ+9
link-dome

札幌市は招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの競技会場として建設を計画している新月寒体育館について、札幌ドーム(札幌市豊平区)の敷地内に整備する方向で最終調整に入った。 


新月寒体育館は1972年の札幌冬季オリンピックでアイスホッケー会場として使われた月寒体育館の後継施設として整備する計画です。札幌市が招致を目指す2030年の冬季オリンピック・パラリンピックのアイスホッケー会場として使う計画で、固定席8400席の多目的アリーナと通年型のスケートリンクを設け、整備費はおよそ400億円を見込んでいます。当初は、招致が決まれば取得出来るとされた、札幌ドーム周辺の国有地への建設を目指していましたが、オリンピック招致が見通せないことから、現在は駐車場などとして使われている札幌ドームの敷地内に建設する方向で検討しています。 
 


続きを読む

札幌ドーム大逆転勝利へ 札幌五輪開催に向けて敷地内に新体育館を建設www

1: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 09:35:01.33 ID:tWOkuwIl0
スクリーンショット 2023-09-26 10.01.04
 札幌市は招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの競技会場として建設を計画している新月寒体育館について、札幌ドーム(札幌市豊平区)の敷地内に整備する方向で最終調整に入った。
  
続きを読む

ポンセ、アリエル、ロドリゲスが残留。アルカンタラ、マーベルは退団

1: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 13:11:34.94 ID:VlkqtFN20
RDKTILKEBRM5ZOOTSNTUZWDZHA

日本ハムのコディ・ポンセ投手(29)が来季も残留することが24日、分かった。
また今季から加入し、勝負強い打撃を見せているマルティネスも残留する方向。来日2年目のアルカンタラ、今季途中に加入したマーベルは退団する見通しとなった。
 
新庄監督は「ロドリゲスは来年、先発で考えている。きょうは3イニング投げてもらう予定だったけど、あれだけ打たれたので1イニングで代えた。今後は2軍で3~4イニング投げさせて、最後にちょっと先発で試してみたい」。今回は、先発再転向を見据えた登板だったと明かした。


 
あとビクボ続投

続きを読む

日ハムに去られた札幌ドーム、早くも解体の危機www

1: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 13:40:53.28 ID:qJviEOtVM
bs_s07_07

プロ野球・北海道日本ハムファイターズに去られた札幌ドームが、早くも経営危機を迎えている。日ハムが今年度シーズンから本拠地を札幌ドームからエスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)に移したことで、札幌ドームは年間20億円以上とみられる売上を失い、今年度(2024年3月期)の純損益は2億9400万円の赤字予想。そんななか、集客の要として総額10億円を投入して設置したのが、1~2万人規模のイベントを開催する「新モード」だが、現時点で使用・予約件数はわずか2件にとどまっていることがわかった。9月10日に初めて新モードで行われたラグビー・ワールドカップ日本戦のパブリックビューイング・イベントは使用料収入がゼロであることも伝わり、市民からは「事実上の税金の無駄使い」との声もあがっている。すでに市は本年度予算で札幌ドームへの助成金として1億4000万円を計上するなど事実上の補填を決定しているが、札幌市が55%の株式を持つ第三セクターである札幌ドームの経営が行き詰まれば、さらに税金が投入される可能性もあるため、地元経済界では早くも「ドーム解体」論まで聞かれる事態となっている。ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2023/09/post_359570.htmlCopyright © Business Journal All Rights Reserved.
 
 
続きを読む