岩本勉氏「義理人情でワーワー言うてどうすんの?」←これ

1: あかみ ★ 2025/01/13(月) 15:02:58.26 ID:L2O5DVLD9
baseball-642884_640

日本ハムの球団としてのスタンスを振り返り「そもそも考えてみ。いい意味でいうけど、ファイターズってそんなチームやん。そういう組織やん。何が言いたいかというと、みんな振り返ってみと。ノンテンダーやったチームやで。それを義理人情でワーワー言うてどうすんの?感情論を。もともとビジネスに特化した野球チームなんですよ。やろ?例えば盗塁王いくつかタイトル取ってる西川遥輝。成績あかんかったから給料下げるのわかるけど、ノンテンダーで放出したんやで。ビジネスで。それはベースボールビジネスで。上沢もそう。そない言うんやったら、金出せよっていう話やん。はっきりいうて。一緒にプレーしたかったら、対抗馬が金出してるんやったら、同じような3年9億でも積んでみと。同じ条件やったらハムにおるって」と、指摘した。

続きを読む

岩本勉氏、ラジオで上沢移籍について本音爆発 新庄監督のコメントにも言及

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2025-01-12 22.07.30
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d695aa0da73f7633597fa3698cc3a6a6472c56a





続きを読む

日本ハムOB「ソフトバンク(上沢)にはブーイングしてOK」

1: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 11:19:55.16 ID:YwTUn0Dq0
スクリーンショット 2025-01-09 12.53.55

 「だから、俺はやっぱり新庄監督に何が何でも勝ってもらって、エスコンにソフトバンクが来たら、すごいブーイングだろうな。これね、遠慮せずに日本ハムのファンはバンバンブーイングしていいと思うな」と言い切り、「プロの意地というか、これをきっかけに去年の2位が本物なんだっていうのを見せてほしいな」とモチベーションの一つになるとした。


続きを読む

日ハム育成2位「牛乳を1日1リットル飲んでいます」

1: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 20:58:16.76 ID:AXqCwD5G0
スクリーンショット 2025-01-08 22.34.48

日本ハムの育成ドラフト2位、渋谷純希投手(18=帯広農)が、2つの“北海道ルーティン”をプロでも継続する。   6日、入寮にあたり3年間つけてきた野球日誌を10冊以上、持ち込み「苦しくなったときに読み返せたら」。毎日1リットル飲んでいた「浦幌牛乳」を実家の冷蔵庫に忘れたが「寮でも1日1リットル、たっぷり牛乳を飲むことは続けていきたい。まだ背も伸びているので」とサイズアップにつなげる。

続きを読む

ロッテOB、札幌ドームについて「いずれ解体するんじゃないですかね」

1: それでも動く名無し 2025/01/05(日) 11:55:43.71 ID:VXT7zoCK0
スクリーンショット 2024-01-26 11.25.43

 小林氏は今後について、「いずれ解体するんじゃないですかね」と予測し、「今も年間の運営維持費が3億円か。通常のランニングで3億円で、10年もしないうちに改修もかかってくる。特に水回り。駅から近くていいところですけど、市民に開放するにしても維持費がかかりすぎる」と語った。

続きを読む

小林至「札幌ドームは維持費だけで年3億円。10年以内に大幅改修が必要。解体するしかないのでは?」

1: それでも動く名無し 2025/01/05(日) 08:21:06.62 ID:RQxBlHU9M
img-access

小林氏は今後について、「いずれ解体するんじゃないですかね」と予測し、「今も年間の運営維持費が3億円か。通常のランニングで3億円で、10年もしないうちに改修もかかってくる。特に水回り。駅から近くていいところですけど、市民に開放するにしても維持費がかかりすぎる」と語った。

続きを読む

日本ハム、やり投げ・北口榛花へキャンプ臨時コーチオファー検討 過去にはハンマー投げ室伏氏も

1: 冬月記者 ★ 2025/01/04(土) 13:21:18.41 ID:oMVeHGRX9
20241012-OYT1I50114-1.jpgのコピー
https://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20241012-OYT1T50191/

 あの金メダリストが来るかも?日本ハムが、2月1日から沖縄・名護で始まる春季キャンプで、パリ五輪陸上女子やり投げ金メダルの北口榛花(26=JAL)に臨時コーチのオファーを検討していることが分かった。

続きを読む