栗山監督「ここ数年山田哲人が苦しんでるのであえて代表に選んだ。彼の魂にガソリンを注ぎ込みたい」 1: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 22:31:50.99 ID:/3CIpfdH0「打撃で苦しんでいたところもあったので、彼の魂にガソリンを注ぎたかった。苦しくても試合に出てもらうほうがいいと思った。ここ何年かずっと、全ての試合に出ていて、本当に疲れているだろうなと。それでも、どうしても来てくれというのがすべて」という栗山監督のメッセージだった。 続きを読む
栗山監督「今、先入観を消す作業してる。スタメン完全未定。選手が『俺は控えだ』と思うのは良くない」 1: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 18:18:41.87 ID:/3CIpfdH0でもそういうことも織り込みながらチームをマネジメントして、最終目標の「世界一奪回」へと導いていく。それが代表監督の仕事だ。日の丸を背負う監督は、我々の想像をはるかに超えた難しさと激務にさらされているのである。 「いろいろな先入観はあるんです。でもその先入観を消すためにいまは話をしている。(WBCでは)普通の野球観でやっていたら負けてしまうので。まずそれ(先入観を捨てること)を自分に求めているだけですね。(選手起用についても)いま選手たちがこれからやろうとしているのに、『自分がスタメンじゃない』と思うのはあまり良くないと思っている。だから全員に(ポジション争いは)勝負ですよって言っています。決まっていることはないからね、って。全員勝負です」 続きを読む
栗山監督「ダルと翔平と近ちゃんと大海を連れて行くので北海道の皆さんも自分のチームだと思って応援して」 1: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 12:37:41.51 ID:k9/RoB/+a生活拠点を置く栗山町で温かい励ましを受け、栗山監督は気持ちを新たにした。「ダル(ダルビッシュ)と翔平(大谷)と近ちゃん(近藤)と大海を連れて行きます。北海道の皆さんも自分のチームだと思って応援してくれると思っている」。日本ハムでつながった縁を大切にしながら、世界一に挑む。 続きを読む
栗山監督「自分の中でWBC優勝の瞬間に誰がマウンド上でガッツポーズしているかイメージは出来ている」 1: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 20:31:39.06 ID:zbbC8g0Aa最前列でこうべを垂れる栗山監督は、歓喜の瞬間を思い描いていた。「最後、自分の中ではこのピッチャーが投げてガッツポーズしているイメージは作りながら、神事に向かわせてもらいました。さあ、行くぞ、と」。そう言って、口元を引き締めた。 続きを読む
栗山監督「ダルと話してると『何でもやってくれる』と言っています」 1: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:46:35.71 ID:QpLE4uddd その中では、チームの精神的な支柱として期待されるダルビッシュにも特別扱いはなしだ。「ダルビッシュにも正直に言いました」と明かしたのは、直接会って出場の約束を取り付けた場面だ。先発して、初回にものすごく調子が悪いとなれば、マウンドに行って交代させると話したというのだ。ダルビッシュは「笑いながら、代えてくださいと言っていた」という。「それくらい覚悟を持っていないとというのは、すごく思っていますね」という指揮官の思いは、選手にも確実に伝わっている。「ダルとかも話していると『何でもやってくれる』と言っています。『抑えも、もし監督が言うのなら、考えてもいいですよ』くらいのことは言ってくれています」。2009年のWBCで、ダルビッシュは大会途中からクローザーに役割を変えた。韓国との決勝戦でも延長10回、最後のマウンドに仁王立ちした。 続きを読む
栗山英樹(ゴッドファーザー)さん、GMに向いてそう 399: どうですか解説の名無しさん 2023/01/26(木) 08:48:43.26 ID:fGUkmMf60 提灯記事ではあるが、直接交渉の誠意の見せ方は確かにGM向きなんだよな 続きを読む
栗山監督「ワンポイント禁止ルールなくてもそういう投手は入れない。ボールが良ければ右も左も関係ない」 1: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 21:17:33.85 ID:vSmCL+Z70特殊的な枠が必要なくなったという前提の中で、ただ左、右というよりも、栗山監督は「一つはルール上、ワンポイントがないというところがあったので、特殊的な枠が必要なくなったという前提の中で、ただ左、右というよりも、ボールの良さで考えるべきじゃないかとかじゃないかとか、いろんな話し合いの中で考えました」と説明した。 せやろか? 続きを読む
栗山英樹監督「こいつは入れてやりてえな、みたいなことはあるじゃないですか」 1: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 21:57:55.95 ID:rYR3dcnI0栗山「代表に入るか入らないかの線上にいる選手を、感情の部分で『こいつは入れてやりてえな』みたいなことはあるじゃないですか。どうしていましたか」 森保「一番大切にしているのはチームファーストという信念で決めていくこと。チームのために、が選手のために、日本のためになると考えています」 続きを読む
MLB関係者「多くのメジャーリーガーを口説き落としたクリヤマは日本のゴッドファーザー」 1: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 09:17:19.80 ID:q249082Qahttps://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_202001180000663-2.htmlさらには「MLBのルーキーであるはずの吉田までも、栗山監督が口説き落とす格好になった。ここに千賀も加わろうとしているのだから米国代表が『クリヤマはそんなにすごい人間なのか』と思うのも不思議なことではない。実際に自分も米国代表に携わる複数の関係者に『クリヤマのことを詳しく教えてほしい』と繰り返し聞かれている」とも付け加えた。 栗山監督の熱い人間性にも惹かれ、次々と強力なメンバーが集まり、まるでファミリーのように強固な絆を形成する侍ジャパン。そのヒエラルキーの頂点に立つ「ボス・クリヤマ」は米国代表の面々からハリウッドの大作映画「ゴッドファーザー」になぞらえる声もあるという。 続きを読む
MLB関係者、日本人メジャーリーガーを呼び寄せた『ヒデキ・クリヤマ』が何者か気になり出す 1: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 05:22:20.49 ID:vSmCL+Z70さまざまなハードルがあるにもかかわらず、あっさりとクリアして日本人メジャーリーガーたちを呼び寄せた「ヒデキ・クリヤマ」とはどんな人物なのか。次のWBCで連覇を狙う米国代表側は、その〝見えにくい素顔〟が気になるようだ。 WBC米国代表の事情に精通するMLB関係者の1人は「エンゼルスで大谷が大活躍を遂げたことで、日本におけるツー・ウエー・プレーヤー(二刀流)の道筋を作った人物として栗山監督の名前は少しばかり知られていた」としながらも、次のように述べている。 続きを読む