【阪神】藤川監督「使っている方が悪い。こっちの責任」

454fa8d0-4345-4a0f-89e3-c3cab4d0b66a

1: 名無しさん 2025/04/19(土) 21:37:09.54 ID:BJ/HB3ge9
【阪神】藤川球児監督、怒りを押し殺し敗戦の責任を一身に背負う「使っている方が悪い。こっちの責任」

 阪神・藤川球児監督が、怒りを押し殺し今季3度目完封負けの責任を一身に背負った。0―0の2回に遊撃・木浪の失策も重なって3点を先制され、一方の攻撃陣は好機をつくるも勝負どころで一本が出ず。3カードぶりの負け越しで、首位・広島に2・5ゲーム差となった。

 5回を投げて3失点(自責0)のデュプランティエに関して「かわいそうでしたね」と話した指揮官。「使っているこっちが悪いでしょうね。こちらの責任だと思います。甲子園での戦い方というのは選手たちも含めてね、見直させる必要があると思いますね。しっかりした野球をやらないと。野球になってないですね」と険しい表情を浮かべた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba51fd8158888ab7a86fb60338f2b4dd63b8066

続きを読む

「ホワイトソックスと阪神を交換すべきだ」カブス、ドジャース撃破で米記者が絶賛!「MLB下位球団に勝つだろう」

19569_01

1: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:06:34.77 ID:KcDbCiwp9
「ホワイトソックスと阪神を交換すべきだ」カブス、ドジャース撃破で米記者が絶賛!「MLB下位球団に勝つだろう」と具体的なチーム名も列挙

 メジャー2球団を圧倒だ。

 日本時間3月16日、阪神は、東京ドームでドジャースとのプレシーズンゲームに臨み、3-0と快勝。前日のカブス戦に続く2試合連続の完封勝ちを収めており、その強さに米記者からは、「ホワイトソックスと阪神を交換すべきだ。そうすれば少なくともア・リーグ中地区に競争力を持つ5チーム目が生まれる」といった声も挙がっている。

 阪神はこの日、先発の才木浩人が5回1安打無失点7奪三振と好投を見せ、2番手のハビー・ゲラから岡留英貴、桐敷拓馬、石井大智が完封リレーをコンプリート。打っては、4回に近本光司の四球、中野拓夢の中前打で無死一三塁の好機を作ると、佐藤輝明が先発ブレイク・スネルから決勝3ランを放ち、チームを勝利に導いた。

 この見事な戦いぶりには、米記者も賛辞を惜しまない。中でも米メディア『The Big Leagues Daily』のダン・クラーク記者は、自身のXを更新し、「阪神なら、ホワイトソックス、ロッキーズ、マーリンズ、エンゼルス、ヤンキースなど、おそらくいくつかのMLB下位球団に勝つだろう…」と具体的なチーム名を挙げながら指摘している。

https://cocokara-next.com/athlete_celeb/tigers-vs-dodgers-20250316-11/

続きを読む

【悲報】「ごめんね。阪神タイガース。才木浩人の未来(のチーム)はドジャースだ」

no title

2: 名無しさん 2025/03/17(月) 07:10:30.52 ID:VRmtmWMZ0
「ごめんね。阪神タイガース。才木浩人の未来(チーム)はドジャースだ」大谷翔平から三振を奪いリベンジを果たした阪神の才木をロバーツ監督が称賛し米メディアは緊急特集

 米スポーツサイト「エッセンシャリ・スポーツ」は「タイガースの26歳の天才が東京シリーズでドジャースと大谷翔平を圧倒しファンを熱狂させる」との見出しを取り、才木の緊急特集記事を組んだ。

「才木は大声で世界へ自己紹介をした」と同サイトは才木の簡単な経歴まで紹介し「ただ投げるだけでなく才木はメッセージを送った。スター選手が揃うドジャース打線を前に彼は動じることなく立っていた。大谷もフリーマンも問題ではなかった。彼のストレートは焼けるように熱くなり、スライダーは踊り、LAのスラッガーは迷っているように見えた。たまたまではない。彼は支配したのた。才木の名は単に記憶に残るのはなく野球界でも忘れられない名となったことを否定できない」

 奪三振が増える度に東京ドームのネット裏に陣取っていたMLBスカウトが「メモを取るようになった」とも伝えた。

 そして同サイトは「“メジャーリーガーになれる”という言葉は単なる誇大広告ではなく、それが起きるのを待つ予測だ」として、こう続けた。

「ごめんね、阪神タイガース。才木の未来(のチーム)はドジャースだ」

 同サイトは「それは夢ではない。大リーグへの片道切符。ドジャースには、大谷、山本由伸、前田健太など国際的なエリート選手を獲得してきた歴史がある。資金も問題はない。才木の東京シリーズでの活躍が何かを証明しているとすれば、それは日本が彼をそう長くは引き留めることができないということだ」とまで推測した。

 才木は、昨年オフの契約更改で初めて球団に将来的にメジャーに挑戦したい意向があることを伝えた。「28、29歳で」と挑戦時期まで明かしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbb507d53a34e6909a12113aed09e6c9f0775627?page=2

続きを読む