【プロ野球】FAでベイスターズから他球団へ移籍した選手とその後どうなったか【DeNA】

9f82f147-s

1: 名無しさん 2025/11/15(土) 03:25:54.10 ID:w+iNlSQi0
1999 佐々木主浩 メジャー移籍。活躍した後横浜に戻る
2001 小宮山悟 メジャーへ行くもその後浪人、最終的に古巣のロッテに復帰
2001 谷繁元信 中日へ移籍。移籍先では中日黄金期に貢献するが、谷繁の移籍により横浜暗黒時代突入の決め手となる
2006 門倉健 「10勝しても10敗する投手はいらない」等と言われ巨人へ移籍。なお移籍先では10勝すら出来ず
2008 相川亮二 ヤクルトに行くも優勝を味わえず、しかも出て行ったらそのヤクルトが優勝する
2010 内川聖一 ソフトバンクへ移籍。その後自由契約を経てヤクルトで借金完済。史上2人目となる両リーグでの首位打者
2011 村田修一 118試合出場、打率.262、14本塁打、58打点で戦力外。2000本安打まで残り135だったのにどこも獲らず。信者の亡霊が未だに彷徨っている
2014 金城龍彦 巨人に移籍して選手としては1年だけ在籍。その後はコーチとして在籍が続いている。
2016 山口俊 巨人へ移籍。病院でどすこい。その後反省したのか大活躍
2020 井納翔一 巨人へ移籍。四球で終わる
2020 梶谷隆幸 一時期育成落ち
2022 嶺井博希 ソフトバンクへ移籍。3年目で一気に出場機会が増えて日本一に貢献

続きを読む

7月電撃入団のDeNA藤浪が来季残留見込み 両者間が積極的に歩み寄り先発起用も視野へ

ダウンロード (11)

1: 名無しさん 2025/11/14(金) 04:20:36.75 ID:+sC2VLxO9
7月電撃入団のDeNA藤浪が来季残留見込み 両者間が積極的に歩み寄り先発起用も視野へ

 7月にDeNAに電撃入団した元阪神・藤浪晋太郎投手(31)の来季残留見込みがついた。球団と藤浪側が好意的に歩み寄り、道筋が立ったもようだ。

 最速165キロを誇る快腕は、今7月16日にDeNA入団が発表され3年ぶりに電撃的国内復帰した。当初は先発起用が続き、8月17日中日戦で移籍後初勝利。とはいえ4試合先発(1勝負けなし)後は、チーム事情もあり救援に転向していた。

 ポストシーズンでの登板もなく不完全燃焼。参加した「みやざき・フェニックスリーグ」では徹底した調整を続け、関係者には復活に向け「来季もここ(DeNA)で」と残留の意向も明かしていた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/11/14/articles/20251113s00001173322000c.html

続きを読む

DeNAオースティン、フォードが自由契約 今季限りで退団

no title

1: 名無しさん 2025/11/13(木) 15:15:58.83 ID:31DGq4ng0
【DeNA】オースティン、フォードが自由契約 今季限りで退団

 DeNAは13日、6日にタイラー・オースティン内野手、マイク・フォード内野手のウェーバー公示手続きを行い、本日付で自由契約としたと発表した。

 20年に加入したオースティンは昨年106試合に出場。打率3割1分6厘、25本塁打69打点と大活躍し、首位打者のタイトルを獲得した。今季はけがでファーム調整が長引いた影響もあり、65試合の出場に留まった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ede605273d47c23c3ecb37ba492710bae978ee

続きを読む

DeNA桑原将志がFA権行使←獲得しそうな球団

no title

1: 名無しさん 2025/11/12(水) 11:31:08.74 ID:nKTfTSnO0
DeNA・桑原将志がFA権行使決断「野球人生を後悔なく過ごしたい」 

DeNA・桑原将志外野手(32)が海外フリーエージェント(FA)権を行使し、12日にFA宣言選手として公示された。桑原は球団を通じ「プロ野球選手として育ててくださったベイスターズに、心より感謝申し上げます。自分の野球人生を後悔なく過ごしたい思いから、権利を行使することを決断いたしました」とコメントした。

京都・福知山成美高から2012年にドラフト4位で入団し、通算1239試合で打率・267、74本塁打、322打点。今季が4年契約の4年目だった。推定年俸1億2000万円はFA移籍に際して人的補償か金銭を伴うBランクとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/516c7774827752f3c971e058496b0c6a4b8dbcda

続きを読む

DeNA関根大気(30)、個人で打撃コーチを雇い指導を受ける「人生かかってる。理論持った人に教わりたい」

no title

1: 名無しさん 2025/11/09(日) 22:51:11.48 ID:W8f7p+ao0
DeNA・関根大気、1310万円減で更改 個人の打撃コーチに指導受け手応え メキシコ修行で「感覚磨く」

 DeNAの関根大気外野手(30)が9日、神奈川県横須賀市の球団施設で契約更改交渉に臨み、1310万円ダウンの4040万円でサイン。来季の巻き返しを誓った。

 愛知・東邦高から2014年に入団した関根は12年目の今季9試合で23打数4安打の打率1割7分4厘。「契約していただけるだけでありがたい。野球ができ、ベイスターズに貢献できる可能性をいただいたので返していきたい」と語った。

 今季は当初不振だったが、2軍調整中に個人の打撃コーチを探しチームの許可をとって指導を受けた。「人生をかけているのでお金を払って理論を持っている方の話を聞き体現した」。2軍での成績は向上したが、1軍昇格時に結果を残せなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64c8bf06f3d24d42b80ba670301ce811632528c6

続きを読む

【悲報】DeNA関根大気(30歳 9試合 .174 0 1)、大幅年俸減。5350万円→4050万円で契約更改

1: 名無しさん 2025/11/09(日) 14:30:24.45 ID:W8f7p+ao0
【スポニチ速報】関根選手が契約更改を終え囲み取材に対応しました。年俸24.5%ダウンでサイン。オフは再度、メキシコのウインターリーグに参加予定とのことです。


続きを読む

DeNA・伊藤光 海外FA権行使へ 国内視野に12球団OK

no title

4: 名無しさん 2025/11/09(日) 01:48:52.42 ID:aIajjOkP0
DeNA・伊藤光 海外FA権行使へ 国内視野に12球団OK

 DeNA・伊藤光捕手(36)が、海外フリーエージェント(FA)権を行使することが8日、分かった。この日までに球団に必要書類を提出した。

 伊藤は2018年7月にオリックスからトレードでDeNAに移籍。ベテランらしい巧みなリードと勝負強い打撃で存在感を示してきた。プロ18年目の今季はわずか6試合出場にとどまったが、2軍では75試合で打率・309をマーク。今季2年契約の2年目が終了したタイミングもあり、国内移籍を視野に権利行使を決断した。

 伊藤はデイリースポーツの取材に「今までこの世界で過ごしてきた自分の評価を言ってくれる球団があれば、今後の野球人生にも生かせると思った」と話している。

 今後、12日に「FA宣言選手」として公示され、13日から交渉可能となる。球団からは宣言残留も認められており、伊藤は12球団OKの姿勢でオファーを待つ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8bae58d76033ce13b62ba54de32cb6753f268471

続きを読む

DeNA、藤浪晋太郎投手との残留交渉大詰めか 木村球団社長「提示できるものは提示している。あとはいつ発表できるかという温度感」

no title

1: 名無しさん 2025/11/08(土) 09:11:48.49 ID:/i7OtZTE9
DeNA 藤浪晋太郎投手との残留交渉大詰めか 木村球団社長「提示できるものは提示している。あとはいつ発表できるかという温度感」

 DeNAの木村洋太球団社長は7日、取材に応じ、来季の去就が注目される藤浪晋太郎投手について「来年のことは話している。どこかお伝えできる場面、機会が来ればと思っている」と話した。交渉は大詰めに近いかと問われると「われわれとしての気持ちは伝えている。提示できるものは提示している。あとはいつ発表できるかというような温度感かと思う」と説明した。

 藤浪は今季7月にDeNAに電撃入団し、3年ぶりに日本球界に復帰。6試合に登板し1勝0敗、防御率4・09だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/585afc2e7f3355b7c9c5e2065db146c9ffb51bad

続きを読む

DeNA球団社長、前田健太(37)NPB復帰に「『へー、そうなんだ』が正直な感想。そういう温度感」

no title

1: 名無しさん 2025/11/08(土) 06:49:04.70 ID:/DUFt3JI0
DeNA球団社長、前田健太に言及「『へー、そうなんだ』というのが本当のところ。そういう温度感」

 DeNAの木村球団社長は、今季ヤンキース傘下3Aスクラントンでプレーし、来季の日本球界復帰を表明した前田健太投手(37)についても言及。調査の可能性について否定せず「昨日インスタで上がっていて、私は『へー、そうなんだ』というのが本当のところ。そういう温度感と思っていただければ」と現状を明かした。

 また、現役引退も視野に入れているトレバー・バウアー投手(34)については「そういうレベルの話ではない段階」と、現時点で残留オファーをしていないことも明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54b4956ebc7407e9d763aa5afad6d739c5210678

続きを読む