メジャー最短”出戻り”…なぜ「青柳式FA」は批判されないのか 有原・上沢との違い

1: ネギうどん ★ 2025/08/04(月) 10:57:54.85 ID:zbKw2pyb9
スクリーンショット 2025-08-04 18.28.05

かつて、北海道日本ハムファイターズからポスティングを容認されてメジャー移籍し、帰国後に福岡ソフトバンクホークスに入団した有原航平投手(32)、上沢直之投手(31)と同様に古巣からブーイングを浴びることも覚悟の上か。

 “恩を仇で返す”ような有原・上沢の移籍  

選手の移籍事情に詳しい野球ライターは、「現状ルールではなんら問題ないことも問題と言える」と苦言を呈す。
 「FA資格を持たずしてのメジャー挑戦を認めてもらいながらも、古巣に“恩を仇で返す”ような移籍劇にネットでは“有原式FA”、“上沢式FA”と揶揄され、批判に晒された2人。それぞれ2シーズン、1シーズンをプレーしましたが、青柳はそれ以下の“最短記録”になるだけに、ルールの“抜け穴”の見直しを求める声が強まっています」   

ところが不思議なことに、今回も「青柳式FA」とは嘲笑されども、有原や上沢ほどに批判に晒されているわけではない。それどころか《青柳ヤクルト決定かw んーまーがんばれ!》と、敵軍になる元エースを応援する阪神ファンも見受けられる。

続きを読む