高野連さん 競技人口激減に苦しんでるとはいえこれは酷い

1: それでも動く名無し 2025/07/15(火) 18:56:36.35 ID:JriOxzNP0
0733a5ee9a5057e97a2010369255d990_t

県営あづま球場で行われた第1試合は、2022年に21世紀枠でセンバツに出場した只見と、本宮の県立校対決。本宮は、部員が足りず、連合チームを組むこともできない学校のための救済措置「単独廃校ルール」で、今大会は福島成蹊の助っ人5人とともに戦います。 

・本宮高校野球部単体ではメンバーが足りず、更に他校野球部との連合チームも組めないため、福島県内初の「単独廃校ルール」で参加

・福島成蹊から5人を借りて夏の高校野球福島県大会に出場

・結果助っ人の活躍で16-2で初戦突破

※そもそも福島成蹊野球部も単独で高校野球福島県大会に出場
https://fks-kouyaren.com/taikai/kumiawase.pdf

・もし本宮と福島成蹊がトーナメントで当たったら?
→当然福島成蹊からの助っ人は福島成蹊が勝つように試合を進める

つまり今後更に競技人口が減ったら、あちこちに有り余る部員を貸しまくってスパイをバラ撒いた高校が福島県大会を有利に勝ち進むことも可能になるやん🤔

・・・ええんかこれ

続きを読む