広陵高校の「暴力事案」、高野連は「厳重注意」認めるも処分理由明かさず SNSで「出場停止にすべき」の声相次ぐ

fc620232

1: 名無しさん 2025/08/06(水) 18:52:52.64 ID:VQAYqpNi0
広陵高校の「暴力事案」、高野連は「厳重注意」認めるも処分理由明かさず SNSで「出場停止にすべき」の声相次ぐ

 第107回全国高等学校野球選手権大会(甲子園大会)に出場している広陵高校(広島)の硬式野球部で暴力事案があったと報じられている問題について、日本高校野球連盟(高野連)は2025年8月6日に取材に対し、「3月に審議し、硬式野球部に対し厳重注意の措置をした事案」と説明した。しかし、処分の理由については明らかにしなかった。

 広陵高校をめぐっては、SNSで同校野球部員が上級生に殴られるなどの暴力を受けたとする情報が拡散していた。8月5日に産経新聞が、広陵高校が1月に暴力事案があったことを認めたと報じた。寮での禁止行為をした当時1年生だった部員に2年生が「指導」として暴力をふるう事案があったという。高野連には報告、厳重注意処分を受けており、今回の甲子園大会を出場辞退する意向はないと報じられた。

 J-CASTニュースは高野連に、広陵高校の暴力事案について厳重注意処分としたことは事実か、また、事実であればなぜ出場停止処分などではなく厳重注意処分としたのかなどについて問い合わせた。高野連は6日、この事案に対する高野連のコメントとして次のように説明した。

「学生野球憲章に基づく『注意・厳重注意および処分申請等に関する規則』では、注意・厳重注意は原則として公表しないと定めています。本件は、日本高校野球連盟で3月に審議し、硬式野球部に対し厳重注意の措置をした事案です」

 「学校側から新たな報告があれば、対応いたします」とも方針を示した。

 厳重注意という処分の理由については言及しなかった。

 SNSでは広陵高校の暴力事案について大きな注目を集めている。Xでは、「子どもたちのことを考えるなら、辞退するべきだった...」「被害者のことを思うと応援はできません」「出場辞退・出場停止にすべきじゃないかな」「加害の疑いがある子供たちは出場させない方が良いのでは?」といった声が寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88b90526be36b8c4a565919841aab9bc6bc88c51

続きを読む