【動画】中日・川越の勝ち越しホームランwwww

no title
300: 名無し 2024/08/16(金) 19:42:04.21 ID:kUwjGKyD0
誠司さんすげええええええええええええええええええええ

続きを読む

中日・立浪監督 リクエスト失敗で自らの太ももを2度叩いて悔しがる ほっぺを膨らませるシーンも

中日・立浪監督 リクエスト失敗で自らの太ももを2度叩いて悔しがる ほっぺを膨らませるシーンも

 ふだんはあまり感情を表に出さない中日・立浪監督が珍しくアクション付きで悔しがった。

 場面は1点を追った三回1死。岡林が一塁に高いバウンドの打球を放ち、捕球した阪神・大山はベースカバーに入ったビーズリーにトス。最後は競争になったが、吉本一塁塁審は「アウト」のジャッジ。岡林、堂上一塁コーチがベンチにリクエストを求め、立浪監督が嶋田球審に対して正式にリクエストした。

 場内ビジョンに流れるスロー映像では、どちらとも判断しかねるほどのクロスプレーだったが、判定はアウトで変わらず。嶋田球審がアウトのジェスチャーを繰り広げると、ベンチの立浪監督は自らの太ももを2回叩き、ほっぺを膨らませて悔しがるシーンがあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf69b2a0a51fdb2269fcdd89043028780c63cda

523: 名無しさん 2024/08/16(金) 18:56:08.55 ID:fMmfJy+l0
まじかよ
999-min - 2024-08-16T192836.207
WS000790
998-min - 2024-08-16T192832.403

続きを読む

中日、大型連敗はしない模様

dragons2021
1: 名無し 2024/08/15(木) 13:32:09.23 ID:A3/r2t9v0
広島 最大7連勝 最大5連敗
巨人 最大7連勝 最大6連敗
阪神 最大8連勝 最大5連敗
横浜 最大7連勝 最大9連敗
ヤク 最大4連勝 最大8連敗
中日 最大6連勝 最大5連敗
福岡 最大7連勝 最大3連敗
日公 最大6連勝 最大5連敗
千葉 最大11連勝 最大7連敗
楽天 最大5連勝 最大6連敗
オリ 最大7連勝 最大10連敗
西武 最大3連勝 最大8連敗

続きを読む

落合博満氏 長いバットを短く持つなら短いバットを長く持つ方がいいのでは?の疑問に回答

2024y02m15d_104623031-removebg-preview(1)


1: 名無し 2024/07/01(月) 20:11:16.02 ID:yb8pbOeS9
[ 2024年7月1日 17:00 ]

 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(70)が1日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。好評企画「オレ流質問箱」に寄せられた様々な質問に回答した。

 今回の質問は「バットを短く持つ選手がいますが、なぜでしょうか?短く持つくらいなら最初から短いバットを用意した方がいいと思います」だった。

 落合氏はまず「うん、ごもっともな意見ですね」と回答。「短く持つんだったら最初から短く。それでグリップに小指がきちんと収まるように自分の長さに合ったバットを使うっていうのが、普通に考えると良いことなんだろうけども」と語った。

 「それでも」と前置きすると「短いバットを使ったからといって、バットのバランスがいいかっていえばそうでもないんです。
太いバットでタイカッブ式のバットを作った時に、タイカッブでこのくらい(指数本分)余して持って振ったらものすごくバランス的に良いからっていうことで、その長さでバットを削ってくるっていうことはある」とも話した。

 また、バットを持つ選手の感覚次第であることも強調。「あくまでもバットを振った時の自分の感覚、自分のバランス。それによって短く持つか、長く持つかっていうことがあると思います」と自身の見解を述べた。

 身長1メートル68ながら通算本塁打が200本超と、強打者で知られるアストロズのホセ・アルトゥーベを例に出し「(一般的には長いとされる)34~34.5インチ(約86.3~87.6センチ)くらいのバットを使っているケースもあるんで、
体の大きさによってバットが短い、長いっていうことじゃなくて、あくまでも自分の振りやすいバランスを考えての持ち方なんだろうと思う。それは自分たちが一番振りやすいバットを試行錯誤しながら選んでいってくれればいいと思います」と助言した。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/07/01/kiji/20240615s00001173231000c.html

続きを読む