【ボクシング】性別騒動のイマネ・ヘリフ 圧勝で金メダル…SNS上では賛否真っ二つ

no title

1: 名無しさん 2024/08/10(土) 07:35:22.53 ID:mnIGRONg0
【ボクシング】性別騒動のイマネ・ヘリフ 圧勝で金メダル…SNS上では賛否真っ二つ

 ボクシング女子66キロ級決勝で、性別騒動の渦中にあったイマネ・ヘリフ(25=アルジェリア)が、中国選手を5―0で下して金メダルを獲得した。

 アルジェリア応援団の大声援を背に優勝。試合後は笑顔で大喜びだった。世界ボクシング協会(IBA)が昨年の世界選手権の性別適合検査で基準値に達せず、失格としていたが、国際オリンピック委員会(IOC)はパリ五輪に向けてパスポートの性別が女性であることから出場を容認。ヘリフと2回戦で戦ったイタリアのカリニはパンチをもらってすぐに棄権したこともあって、出場の是非をめぐって世界的な大論争となっていた。

 世界中からの誹謗中傷にもさらされたヘリフだったが、初戦から4試合で相手に1ポイントも許さず圧勝の連続。SNS上では「世界はあなたに謝罪する必要がある!」「イマネの勝利は不正に対する勝利だ」「彼女に憎しみを持つ人たちを前にして、金メダルを獲得した。これほどメダルに価するものはない」などと称賛が集まる一方で、否定的な声も続いており、世界的な論争は今後も続きそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/025ad9e56ab2c00ce2edc2bcac851646c03c5598

続きを読む

角田大河騎手が死去 デビュー3年目21歳 自動車侵入による芝コース損傷で8月3日からの騎乗停止中

no title

1: 名無しさん 2024/08/10(土) 09:10:23.64 ID:dT+xTO4z0
角田大河騎手が死去 デビュー3年目21歳 自動車侵入による芝コース損傷で8月3日からの騎乗停止中

 JRAは8月10日、角田大河騎手(21)=栗東・石橋守厩舎=が死去したことを発表した。

 元騎手の角田晃一調教師=栗東=を父に持ち、兄・大和=栗東・角田晃一厩舎=も騎手という競馬一家に育った。22年3月に石橋守厩舎所属でデビュー。初騎乗から1、2Rをいきなり連勝と存在感を示し、1、2年目はともに36勝をマークした。2年目の23年3月には、毎日杯のシーズンリッチで重賞初勝利。今年もここまで18勝と着実に白星を伸ばしていた。

 同騎手は8月1日の夜、函館競馬場の馬場内に自身が運転する自動車で侵入し、芝コースを損傷させた。同日に函館市内で開催されていた花火大会を見るためと説明していたが、JRAは重大な非行行為にあたるとし、8月3日から騎乗停止処分を科していた。また、23年には競馬開催中におけるスマートフォンの不適切使用で、同5月13日から6月11日まで30日間(開催10日間)の騎乗停止処分を受けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/41641e1f83f4d389e0f2434d19b2b7529c83e76f

続きを読む

金メダル3個の体操・岡慎之助「帰国したら二郎を爆食いしたい。体に悪いもんを入れたい」

no title

1: 名無しさん 2024/08/09(金) 20:55:23.99 ID:ienayHlo0
金メダル3個の体操・岡 今やりたいことは?に驚きの回答、谷原章介「磨き上げられた体なのに」

 パリ五輪の体操男子団体で金メダルの日本チーム、橋本大輝(セントラルスポーツ)、萱和磨(同)、谷川航(同)、杉野正尭(徳洲会)、岡慎之助(同)が9日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)にスタジオ生出演した。

 個人総合、種目別鉄棒も制して3冠を達成した岡は、「帰国した今、やりたいことは?」という視聴者からの質問に「爆食いしたいくらいです」と答えた。

 これに対し、MCの谷原章介が「何を爆食い?」と聞くと、「二郎です」と即答。谷原の「あんなに磨き上げられた体なのに…二郎って言って大丈夫?」には、「体に悪いもんをちょっと入れたいなぁって」と言い、谷原は「頑張ってきましたもんね」とうなずいていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9152399330da92782e8fcbd1f37a72ef271eecc

続きを読む

【パリ五輪】リレー侍5位、2大会ぶりのメダル獲得ならず…3走桐生でトップも4走上山かわされた

【陸上】リレー侍5位、2大会ぶりのメダル獲得ならず 3走桐生でトップも4走上山かわされた

 日本は5位だった。37秒78のシーズンベストだったが、2大会ぶり3度目のメダル獲得はならなかった。

 “リレー侍”は1走から順に坂井隆一郎(大阪ガス)→サニブラウン・ハキーム(東レ)→桐生祥秀(日本生命)→上山紘輝(住友電工)とつないだ。米国がバトンパスに失敗する中、日本は3走の桐生がトップでリレー。メダルが見えたが、上山がかわされ5着でフィニッシュした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7877035965518fa6b72e1314d271bd4969796c6e

108: 名無しさん 24/08/10(土) 02:50:54 ID:cLej
最後まで夢見れたけどおおおお
998-min - 2024-08-10T025752.253
WS000504
WS000506

続きを読む

張本智和「1人になったら死ぬかもしれない。篠塚と戸上さんは今晩は僕と一緒に寝てもらう」

no title

1: 名無しさん 2024/08/08(木) 16:45:53.98 ID:WOGXHs6+00808
 敗戦の責任を背負った張本は仲間、客席に「ごめん」と謝罪すると、慰める監督に抱き締められた後もショックは隠せず、コート上に突っ伏して泣き崩れた。

 張本は「一人になったら本当に死にそうなので、3人で一緒に寝るしかない。明日の朝3人で起きられれば十分」とし、3位決定戦については「今の気持ちは頑張りたくない。本当に力は残ってない。でもやるしかないというか…」と気力を振り絞ろうと自身に言い聞かせた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbad9fbfc31682eed8da3847a893b92e45120765

続きを読む

次回ロス五輪では「SASUKE」を導入 パリが最後の「現行」近代五種8日に競技開始

9fa3a_1581_4a947b256130f0451b9a52f2ffaea627

1: 名無しさん 2024/08/08(木) 13:46:01.35 ID:75VsdOpo9
次回ロス五輪では「SASUKE」を導入 パリが最後の「現行」近代五種8日に競技開始

パリ五輪の近代五種は8日、競技がスタートする。近代五輪の創始者クーベルタンが考案し、1912年ストックホルム五輪から行われてきた伝統競技だが、現行の5種目で実施されるのは今大会が最後。次回2028年ロサンゼルス五輪からは5種目のうちの馬術が廃止され、代わりに人気テレビ番組「SASUKE」に似た障害物レースが導入される。

近代五種は馬術の障害馬術、フェンシングのエペ、競泳の200メートル自由形の得点をタイム差に換算し、最後に射撃とランニングを交互に行う「レーザーラン」で順位を決める競技。男子は第5回の1912年のストックホルム五輪から、女子も2000年シドニー五輪から実施されてきた。その歴史の重みと過酷さから、欧州では「キング・オブ・スポーツ」とも評されている。

一方で一般的な人気には恵まれず、五輪競技として生き残るため、これまでも競技時間短縮などの対策が取られてきた。

そこに追い打ちをかけたのが、2021年の東京五輪。ドイツのコーチが馬をたたいて大きな批判を浴びた。そこでコストもかかる馬術の代わりに、若い世代の人気も当て込んで浮上したのが障害物レース。22年に行われたテスト大会ではTBS系の人気番組「SASUKE」のセットも使われ、話題になった。

国内では既に今秋の全日本選手権から、〝新・近代五種〟が行われる予定で、五輪は次回ロス五輪からの実施となる。

https://www.sankei.com/article/20240808-QXSOA5YFNZBUFJ7C4SQ6GX5ILA/

続きを読む

次回ロス五輪では「SASUKE」を導入 パリが最後の「現行」近代五種8日に競技開始

9fa3a_1581_4a947b256130f0451b9a52f2ffaea627

1: 名無しさん 2024/08/08(木) 13:46:01.35 ID:75VsdOpo9
次回ロス五輪では「SASUKE」を導入 パリが最後の「現行」近代五種8日に競技開始

パリ五輪の近代五種は8日、競技がスタートする。近代五輪の創始者クーベルタンが考案し、1912年ストックホルム五輪から行われてきた伝統競技だが、現行の5種目で実施されるのは今大会が最後。次回2028年ロサンゼルス五輪からは5種目のうちの馬術が廃止され、代わりに人気テレビ番組「SASUKE」に似た障害物レースが導入される。

近代五種は馬術の障害馬術、フェンシングのエペ、競泳の200メートル自由形の得点をタイム差に換算し、最後に射撃とランニングを交互に行う「レーザーラン」で順位を決める競技。男子は第5回の1912年のストックホルム五輪から、女子も2000年シドニー五輪から実施されてきた。その歴史の重みと過酷さから、欧州では「キング・オブ・スポーツ」とも評されている。

一方で一般的な人気には恵まれず、五輪競技として生き残るため、これまでも競技時間短縮などの対策が取られてきた。

そこに追い打ちをかけたのが、2021年の東京五輪。ドイツのコーチが馬をたたいて大きな批判を浴びた。そこでコストもかかる馬術の代わりに、若い世代の人気も当て込んで浮上したのが障害物レース。22年に行われたテスト大会ではTBS系の人気番組「SASUKE」のセットも使われ、話題になった。

国内では既に今秋の全日本選手権から、〝新・近代五種〟が行われる予定で、五輪は次回ロス五輪からの実施となる。

https://www.sankei.com/article/20240808-QXSOA5YFNZBUFJ7C4SQ6GX5ILA/

続きを読む