12球団最後のサイクル安打達成者wwwwwwwwww

12球団

1: 名無し 2025/08/20(水) 13:46:59.08 ID:rDbQInFa0
巨人   2025年8月19日 丸
ヤクルト 2021年9月18日 塩見
DeNA   2021年8月25日 牧
阪神   2019年4月9日 梅野
中日   2018年8月16日 平田
ソフトバンク  2018年4月21日 柳田
広島   2014年9月2日 ロサリオ
ロッテ  2007年9月22日 ズレータ
西武   2004年4月4日 細川
オリックス   2003年5月3日 オーティズ
近鉄   1994年9月18日 中村紀
日本ハム 1989年10月1日 田村

続きを読む

12球団最後の2桁勝利カルテットwww

baseball093
1: 名無し 2025/08/12(火) 11:25:23.76 ID:FH4/FWeP0
日本ハム 2016年 有原11勝、大谷翔10勝、増井10勝、高梨裕10勝

広島   2013年 前田健15勝、野村12勝、バリントン11勝、大竹10勝

巨人   2012年 内海15勝、ホールトン12勝、杉内12勝、澤村10勝

ヤクルト 2010年 石川13勝、由規12勝、館山12勝、村中11勝

オリ   2008年 小松15勝、金子10勝、近藤10勝、山本省10勝

西武   2008年 岸12勝、石井一11勝、帆足11勝、涌井10勝

続きを読む

【飛ばないボール】NPBの規定防御率1点台日本人投手、奪三振率が低すぎるw

174531
1: 名無し 2025/08/08(金) 08:49:41.38 ID:sw9HIQaK00808

山崎伊織 防御率1.50 奪三振率7.60
才木浩人 防御率1.52 奪三振率6.97

北山亘基 防御率1.45 奪三振率8.37
大関友久 防御率1.53 奪三振率6.21
今井達也 防御率1.76 奪三振率10.25
おまけ
村上頌樹 防御率2.04 奪三振率6.84
隅田知一郎 防御率2.07 奪三振率8.20

続きを読む

NPB、SNS投稿制限の緩和を発表 写真(静止画)は制限なし、動画も規定内であればOK

images

1: 名無し 2025/08/04(月) 18:56:44.18 ID:eJVXsGLV9
2025年08月04日 17:18 野球
スポニチアネックス取材班
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/04/kiji/20250804s00001173254000c.html?page=1
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/04/jpeg/20250804s10001173185000p_view.webp

 日本野球機構(NPB)は4日、写真・動画等の撮影と、SNS等での配信、送信に関し、一部緩和とするルールを発表した。

 今年2月から観客によるプレー中の写真、動画などのSNSでの発信を禁止した「写真・動画等の撮影及び配信・送信規程」の運用を開始していたが、プロ野球選手会なども緩和を再三要望していた。

 改定の主なポイントは、選手のプレーシーンを撮影した写真(静止画)はSNS等での配信・送信を制限なく可能とすること。プレーシーンの動画の投稿については、60秒以内で編集・加工されていない動画であれば、1人(1アカウント)につき1試合あたり1回の配信・送信が試合後に可能となる。

 NPBは「ファンの皆様の間でSNS等でのご利用がさらに広がり、プロ野球の魅力とスポーツエンターテイメントとしての可能性がいっそう高まることを期待しています」とし、「違法動画市場への徹底した対応・対策と、SNS等による選手等への誹謗・中傷対策についても全力で取りくんでまいりますことも併せてお知らせします」とした。

 中村勝彦事務局長は「ファンによるSNSの投稿など、楽しみ方は多様化している。そこも楽しんでいただきたい」とし、「正しく投稿いただけるファンの方が増えると思う。規程がしっかりしましたので、件数、回数が明確になった」。

 「野球だけが特別でなく、一般的にSNS投稿で観戦のモチベーションや、見てきたことを関係の方々に見てもらう行為は、スポーツ観戦には必要。記念撮影的に投稿される方もいる。楽しみ方の一つとして拡大していただければ」と期待を寄せた。

 「規程」では撮影自体は自由だが、インスタグラムや「X」などのSNSや、ブログ、ユーチューブなどでの配信、送信に制限があった。

続きを読む

プロ野球「リプレーセンター」設置を検討 中村事務局長「最短は来シーズンから稼働できれば」

images

1: 名無し 2025/08/04(月) 19:49:18.06 ID:eJVXsGLV9
2025年08月04日 17:18 野球
スポニチアネックス取材班
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/04/kiji/20250804s00001173261000c.html?page=1
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/04/jpeg/20250804s10001173243000p_view.webp

 日本野球機構(NPB)の中村勝彦根事務局長は4日、リプレーセンターを設置することを検討していることを明かした。

 中村事務局長は「リプレーセンターを別のところに設ける内容を検討しております。協議中でごさいます。こういったことができますという案を提示しております。人の配置、コスト面に話が及んでいる。最短は来シーズンから稼働できればと目標にしております」とした。「リプレーセンター」は仮称となっている。

 NPBのリプレー検証では、球場設置の映像を確認し、審判団が最終ジャッジを下している。MLBでは、試合の審判ではなく、MLBでは、リプレー・センターによるジャッジが下されている。

 中村事務局長は「今のカメラでできること、適正な台数を球団さん、球場も加味して、一番公平で公正に撮れるところを模索する」とした。

続きを読む

球場“本拠地満足度”が発表される。最低は49%

12球団

1: 名無し 2025/07/26(土) 09:58:58.23 ID:lcxpQdrS0FOX
2025年6月下旬に実施された産業能率大学スポーツマネジメント研究所の調査では、「本拠地スタジアムに満足」と答えた割合が最も高かったのは北海道日本ハムファイターズの“エスコンフィールドHOKKAIDO”(89%)、続いて広島東洋カープのMAZDA Zoom‑Zoomスタジアム広島(85%)、阪神甲子園球場(81%)という結果でした。一方、西武ライオンズのベルーナドームは49%と唯一50%を割り込み、球場環境への不満が浮き彫りに。

続きを読む