上原浩治氏「申告三振導入するくらいならセリーグDH制導入でいいじゃん」

1: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 10:22:28.59 ID:cXNCmDjm0
28935c249d43a5357f8bf84ef8b64792-1024x981

そういう意味では、「申告三振」は導入してもいいという考えになるのは自然だろう。   

ただし、これは突き詰めていくと、打つ気がない投手に打席が回ってくることに問題があるということになる。「申告三振」は時間短縮になるが、観ているファンがおもしろいかと言えば、そうとも言えないだろう。想定しているのは、セ・リーグ本拠地での交流戦や日本シリーズ。私は以前から主張しているように、試合時間の短縮という観点はひとまず横に置き、セも指名打者(DH)を導入する変更を支持したい。


続きを読む

イチローに投票しなかった記者、結局見つからず終結

2: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 09:43:29.04 ID:G5hOvAjP0
スクリーンショット 2025-02-05 10.02.27

 全米野球記者協会(BBWAA)が4日(日本時間5日)、今年の野球殿堂入りに投票した記者821人の内容を公表し、全員がイチロー氏(51)に投票していた。

今年の殿堂入りに資格取得1年目で選出されたイチロー氏は、投票した394人中でただ1人だけ投票せず、得票率は99・7%だった。今回、公表されたのは投票者の81%に上るが、イチロー氏に不投票だった記者は判明しなかった。   

殿堂入り投票者がその内容を公表するのは任意となっているが、BBWAAは投票結果が発表された2週間後に公表を許可した投票者の内容のみを発表している。これまで満票で選出されたのはヤンキースのマリアノ・リベラ氏のみで、イチロー氏は元ヤンキースのデレク・ジーター氏と同じくあと1票届かなかった。   イチロー氏に関しては、結果発表直前まで、満票での選出を予想する声が米メディアの間で多く出ていた。だが1票足りない結果となり、81%が判明しても不投票が誰か判明しないことから、米メディアからは全員に公表義務を求める声が出ている。ESPNのジェフ・パッサン記者はX(旧ツイッター)で「全員が公表すべき。説明責任を果たすことは重要だ」と投稿。ファンからは「公表していない記者のリストも出してほしい」の声も上がった。

イチローを唯一倒した男 

続きを読む

掛布雅之氏の『無音試合』提案が話題に「ノー鳴り物デー導入」検討すべき?

1: 冬月記者 ★ 2025/02/02(日) 17:16:06.84 ID:G5qm35Rd9
20230317-03171053-sph-000-2-view

阪神の掛布雅之OB会長が1月21日に大阪市内であった甲子園歴史館の運営会議に出席した際、鳴り物応援をやめ、打球音や選手が発する声を楽しむ「無音試合」を提案したことが話題になった。

報道によると、掛布氏はコロナ禍で無観客試合となった時、鳴り物応援がなくなって打球音が甲子園に響いたことに言及。「4万数千人が入る甲子園球場で、打球音が聞こえるような雰囲気の中で野球やったこと、今の選手ってないと思うんだよなあ」と言い、「それを甲子園球場のファンの方たちが(鳴り物応援をやめて)演出したらすごくいい野球が見られるんじゃないかなと。オールドファンも喜ぶんじゃないかな」と提案した。

続きを読む

野村弘樹氏がパ・リーグ順位予想「2位と3位は迷ったが…」

871: どうですか解説の名無しさん  2025/02/01(土) 18:11:23.54 ID:ms5/w9aY0
1c5b0d66

<野村弘樹氏のパ順位予想> 

1位・ソフトバンク 
2位・ロッテ 
3位・日本ハム 
4位・西武 
5位・オリックス 
6位・楽天 
元横浜(DeNA)の野村弘樹氏(55)、元ヤクルトの宮本慎也氏(54)が、フリーアナウンサー田中大貴のYouTube「アスリートチャンネル」に出演。2025年のパ・リーグ順位予想を行った。   NHK解説者でもある宮本氏は“大人の事情”で予想なし。野村氏の予想に意見を挟むという企画となった。 


続きを読む