6月終了時点のNPBリーグ全体本塁打数wwwwww

1: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 09:17:19.98 ID:ootrQeyu0
20250628-06281186-sph-000-1-view


6月終了時点のNPBリーグ全体本塁打数

2016:676本
2017:680本
2018:797本
2019:888本
2021:771本
2022:628本
2023:605本
2024:433本
2025:467本

続きを読む

6月終了時点のNPBリーグ全体本塁打数wwwwww

1: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 09:17:19.98 ID:ootrQeyu0
20250628-06281186-sph-000-1-view


6月終了時点のNPBリーグ全体本塁打数

2016:676本
2017:680本
2018:797本
2019:888本
2021:771本
2022:628本
2023:605本
2024:433本
2025:467本

続きを読む

上原浩治氏「飛ばないボール面白みに欠ける。野球は点取り合戦」

1: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 19:56:17.55 ID:MuQGnP3V0NIKU
20220130_npb

プロ野球のセ、パ交流戦は、ソフトバンクが6年ぶり最多9度目の優勝で幕を閉じた。優勝したソフトバンクだけではなく、今季もパの強さが目立った。順位をみると、6位までがパ・リーグの球団で、7位以下がセとくっきりと上位と下位に分かれた。両リーグの実力差に加え、交流戦全体として「得点力不足」の印象を抱いた。これは交流戦以外でも言えることだろう。投手出身の私が言うのもおかしな話かもしれないが、野球は「点取りゲーム」で「2―1」の投手戦よりも、同じ接戦でも「5-4」「6―5」のように点数が入ったほうが盛り上がる。日本球界としてどういう野球をファンに見せていきたいのか。ボールの反発係数に“メス”を入れるのも選択肢の一つとしてあっていいのではないだろうか。

続きを読む

大谷翔平(日米通算300本塁打)まもなく通算本塁打数で現役日本人選手2位に

1: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 22:50:12.21 ID:b3KIzzym0
20240424-01543421-fullcount-000-9-view


【現役日本人選手通算ホームラン数】
481 中村剛也
309 中田翔
303 山田哲人
302 浅村栄斗
300 大谷翔平(日米通算)
295 坂本勇人
284 丸佳浩
266 柳田悠岐
261 山川穂高
258 鈴木誠也(日米通算)
241 岡本和真
224 村上宗隆

続きを読む