プロ野球選手会、「14球団制」を求めている模様!

1: それでも動く名無し 2024/09/27(金) 18:02:41.30 ID:AemkBwwz0
202007010000695-w500_0

一つはエクスパンション(球団拡張)による14球団制だ。プロ野球が現行の12球団による体制となった1958年以降、運営母体の交代や球団の入れ替わりはあったが、今季まで67年間も維持している。この間、大リーグはエクスパンションを繰り返して現状は30球団、近未来の32球団制も視野に入る。仮にセ・パ各7球団となれば、シーズンの通期で必ず1試合はセ・パ交流戦が組まれる。今季は2軍のウエスタン・リーグに「くふうハヤテベンチャーズ静岡」、イースタン・リーグに「オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」が参加したが、1軍にも新規参入の企業を求める。球団数が増えれば必然的に各球団の試合数も増え、球界の裾野が広がる。選手たちには選択肢も広がる。


続きを読む

徳光和夫さん「日本のプロ野球ももっと報道して」

1: それでも動く名無し 2024/09/24(火) 06:47:38.90 ID:5F6M+DII0
202007010000695-w500_0

「これは大谷効果で野球人気がちょっと出てきたので、どこの球場もいっぱいになっているというのがあるのかもしれない。大谷さんを含めてメジャーリーグにあれだけ時間を費やすならば、日本のプロ野球をもう少しち密に。日本のプロ野球は12球団あって常に6試合やっている。それが(放送では)3分くらいで終わってしまう。スポーツニュースの中では。メジャーには10分くらい費やしている。それはないんじゃないかと思う」

続きを読む

プロ野球では1試合に1回絶対アウトが欲しい場面で使える「申告アウト」を導入したら面白くなるだろ

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/09/22(日) 07:49:51.08 ID:M9hZlYnr0
baseball-582887_640


1打逆転のピンチやノーヒットノーラン目前の9回2アウトで使えば確実に抑えられるし
もちろん打者成績には反映させないので駆け引きが面白くなるわ

続きを読む

張本勲さん「メジャーに行けてたら絶対行ってる。年俸10倍以上ですよ。明日にでも行く」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/09/20(金) 14:24:30.14 ID:Sh2K2v3l0
スクリーンショット 2024-09-20 20.47.57

「私は今、評論家で日本の野球が大事だから(MLBに)『行くな、行くな』と言ってますけどね。(自分なら当時)絶対、行ってますよ。年俸考えたら10倍以上くれるから。明日にでも行きますよ」ときっぱり。  

 ただ、「あの当時、(MLBに)行っていたら、私も王(貞治)でも、長嶋(茂雄)さんでも通りません(活躍できない)でしょ。あの頃はアメリカの野球は力があったからね。技術はあったし」と冷静に話していた。


続きを読む