NPBと選手会「トライアウトってやる必要ないのでは?」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/21(水) 14:10:07.82 ID:xRC+Lecs0
202007010000695-w500_0

日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会の事務折衝が21日、都内で行われ、戦力外選手を発掘する目的で毎秋開催してきた12球団合同トライアウトを来季以降は存続か否か、開催方式変更を含め、初めて話し合われたことが分かった。   選手会の森忠仁事務局長は01年から始まったトライアウトが今秋のロッテをもって全球団3巡回するが、各球団とも選手を獲得していない例を挙げ「NPBとしてはやる必要がない。今回で一区切りにして、来年以降は選手会(主催)でやることも検討してほしい」と言われたという。戦力外プレーヤーのセカンドキャリアなどを優先する選手会としては12球団の現場に持ち帰って新たに選手会主催か、引き続きNPB側に運営を委ねるか、調整していく。

続きを読む

全12球団が昨季より入場者数増加!!パは9・7%増の2万7362人

1: 若鷹は名無し 2024/08/17(土) 12:04:20.43 ID:pmd+FcaW0
プロ野球の入場者数が今季、順調に伸びている。日本野球機構(NPB)が発表した前半戦のまとめでは全12球団が前年比増で、1試合平均3万人を超えた。リーグ別ではセが前年比3・8%増の3万3698人、パが同9・7%増の2万7362人。球団別では楽天の24%増がトップで、オリックスの17・8%増、中日の11・1%増と続く。





スクリーンショット 2024-08-20 033944
続きを読む

超打低シーズンの原因が判明「年々速くなる球速に対応するため打者が軽いバットを使ってる」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/20(火) 09:39:29.93 ID:PKFM+/Ct0
20230926at70S_o.jpgのコピー

投手の速くて強いボールに、打者も対抗策を練ってきた。近年、打者が公式戦で使うバットは軽量化されているという。球界関係者は「投手の速い球に負けないように操作性を考え、最近は打者のバットが軽くなっている」と明かす。かつてバットの重さは900グラム台がベースだったが、今では「900グラムに限りなく近い800グラム台が主流」(セ・リーグ関係者)。パ・リーグ関係者によると以前に比べれば「100グラムぐらい軽くなっているんじゃないか」という。

続きを読む

歴代40-40惜しかった日本人選手一覧wwwwwww

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/19(月) 18:05:04.76 ID:aOkIygpU0
show_img.php


別当薫(毎日) 1950年 打率.335・43本塁打・34盗塁
中西太(西鉄) 1953年 打率.314・36本塁打・36盗塁
張本勲(東映) 1963年 打率.280・33本塁打・41盗塁
秋山幸二(西武) 1987年 打率.262・43本塁打・38盗塁
秋山幸二(西武) 1990年 打率.256・35本塁打・51盗塁
簑田浩二(阪急) 1980年 打率.267・31本塁打・39盗塁
松井稼頭央(西武) 2002年 打率.332・36本塁打・33盗塁
山田哲人(ヤクルト) 2015年 打率.329・38本塁打・34盗塁
柳田悠岐(ソフトバンク) 2015年 打率.363・34本塁打・32盗塁

続きを読む