阪神・大山悠輔がFA行使視野、巨人が獲得調査…ソフトバンク甲斐は熟考 5日から申請期間

12球団


1: 名無し 2024/11/04(月) 08:08:56.33 ID:YiTxSFP29
FA目玉は虎の4番とWBC優勝捕手 阪神・大山は宣言も、ソフトバンク・甲斐は熟考…5日から申請期間
2024年11月4日 4時0分

 日本シリーズが終了し、フリーエー阪神・大山悠輔ジェント(FA)有資格者が権利を行使するための手続き期間が5日から始まる。注目の内野手(29)は4月に取得した国内FA権の行使を視野に入れていることが3日、分かった。また、ソフトバンクの甲斐拓也捕手(31)は行使について、熟考する意向であることが判明した。2人が行使した場合は、巨人など複数球団が調査を本格化させるとみられる。申請期間は土日祝日を除く7日間以内で、13日に締め切られる。

 日本シリーズの激戦が幕を閉じ、5日からストーブリーグが本格化する。今オフ、FA市場の目玉となるのは虎の主砲と鷹の扇の要だ。

 阪神・大山は、FA権の行使を視野に入れていることが判明した。関係者によると、チームに強い愛着と恩義を感じている一方で、一人の野球選手として新たなチャレンジへの気持ちや、他球団の評価を聞いてみたい思いがあるという。8年間のプロ生活を終えて人生の岐路に立ち、じっくりと行使の有無を含めて判断する模様。球団は藤川新監督のもと、2年ぶりのV奪回に向けた必要不可欠な看板選手に対して全力で慰留に努めており、宣言残留も認める方針だ。

 16年ドラフト1位で阪神入り。2年目の18年から7年連続2ケタ本塁打を記録し、20年に自己最多28本塁打をマークした。昨季は全143試合で4番を務めて打率2割8分8厘、19本塁打、78打点の好成績。最高出塁率(4割3厘)のタイトルに輝き、18年ぶりリーグ優勝、38年ぶりの日本一の原動力になった。今季も主に「4番・一塁」を任され、持ち前の選球眼に加え、リーグ2位の得点圏打率3割5分4厘を残すなど勝負強さを見せた。

 一方のソフトバンク・甲斐は、昨オフに球団から複数年契約を打診されたが固辞し、現状維持の単年2億1000万円でサイン。今年4月に国内FA権を取得した。球団は来季以降も絶対に必要な戦力として、すでに複数年契約と大幅な年俸増で残留を要請しているとみられる。

 2010年の育成ドラフト6位で、17年からレギュラーに。「甲斐キャノン」と称される強肩を含む守備力の高さと、パンチ力を秘めた打撃で、侍ジャパンにも定着した。今年8月31日のロッテ戦では育成ドラフト入団選手では初の1000試合出場も達成した。

 九州出身で鷹の顔として絶大な人気を誇る。甲斐本人も常々、育成時代から育ててくれたソフトバンクに「恩義を感じている」と話している。一方で「現役が終わるまで勉強だし、引退しても勉強」とも話している。日本シリーズに敗れ「負けて悔しいの一言しか出ない。(FAについては)これからじゃないですかね」と説明した。

 セ・リーグを代表する4番打者と国内最高捕手が市場に出れば、争奪戦は必至。FA宣言した場合に備え、攻撃力アップと捕手強化を目指す巨人などが、調査に乗り出す可能性が高い。FAの申請期間は5日から13日まで。FA戦線の目玉となる2人の決断に注目が集まる。

 ◆大山 悠輔(おおやま・ゆうすけ)1994年12月19日、茨城県生まれ。29歳。つくば秀英(茨城)では甲子園出場なし。白鴎大を経て、16年ドラフト1位で阪神に入団。23年に最高出塁率、ベストナイン、ゴールデン・グラブ賞を獲得し、38年ぶりの日本一に貢献。8年目の今季は130試合に出場し、打率2割5分9厘、14本塁打、68打点、181センチ、94キロ。右投右打。推定年俸2億8000万円。

 ◆甲斐 拓也(かい・たくや)1992年11月5日、大分市生まれ。31歳。楊志館から2010年育成ドラフト6位でソフトバンク入団。13年11月に支配下選手登録された。今季は119試合で打率2割5分6厘、5本塁打、43打点。ベストナイン3度、ゴールデン・グラブ賞を6度受賞。18年の日本シリーズMVP。21年東京五輪ベストナイン。170センチ、87キロ。右投右打。推定年俸2億1000万円。

https://hochi.news/articles/20241103-OHT1T51338.html?page=1

続きを読む

ベイスターズ、バウアー再獲得へ&中日から高橋周とライマル強奪調査

images

1: 名無し 2024/11/04(月) 02:41:00.00 ID:7J2/82cZ0
s://i.imgur.com/zdKhcE7.jpeg
ベイスターズ
・バウアーを再獲得へ
・ライデルを獲得調査
・高橋周平もFA獲得調査
・岩田将貴を戦力外から獲得調査
・村田修一一軍打撃コーチ就任へ
・琢朗は育成部門コーチ
・小池退団
・河田元ヤクコーチと上田元中日コーチ招聘

続きを読む

【50代に聞いた】自分のひいき球団の本拠地になってほしい「12球団本拠地球場」ランキング!第2位は甲子園&エスコンF、1位は?

12球団


1: 名無し 2024/10/27(日) 19:15:05.18 ID:JIXmstI+9
2024/10/27 13:40

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代を対象に「自分のひいき球団の本拠地になってほしい12球団本拠地球場」というテーマでアンケートを実施しました。

 全国の50代から「ひいき球団の本拠地になってほしい」と票を集めた球場はどこなのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

調査概要
アンケート実施日 2024年5月16日
調査対象 全国の50代の男女
有効回答数 232票

第2位:阪神甲子園球場

 第2位は同率で2つの球場が選ばれました。1つ目は「阪神甲子園球場」でした。阪神タイガースの本拠地球場として知られる阪神甲子園球場。「甲子園」というと、春夏に行われる高校野球の試合会場をイメージする人も多いのではないでしょうか。そんな同球場は、内野2万8397人、外野1万9003人の計4万7400人を収容可能です。

 また、球場グルメも豊富にそろい、「播州百日鶏」など、兵庫県の名産を使用したグルメもあります。そのほか、「監督・選手コラボグルメ」といった個性的なメニューがあるのも魅力です。

第2位:エスコンフィールドHOKKAIDO

 もう一つの第2位は「エスコンフィールドHOKKAIDO」でした。「北海道日本ハムファイターズ」の本拠地球場で、2023年に北海道北広島市にオープンしたばかり。選手のプレーを間近に見られる客席やスイートルーム、さらに球場内には温泉もあります。

 また、シートの座りやすさも追求し、多くの座席座面にクッションもしくはパット付きのモデルを採用しています。

第1位:東京ドーム

 東京ドームは、2022年のオープン戦前には過去最大規模となるリニューアルを実施。メインビジョンとリボンビジョンを新設し、迫力と臨場感のある観戦ができるように。また、観客席、スイートエリアもフルリニューアルし、より心地よい空間となりました。

調査結果
順位 球場名 割合
1 東京ドーム 16.4%
2 エスコンフィールドHOKKAIDO 14.2%
阪神甲子園球場 14.2%
4 みずほPayPayドーム 11.6%
5 京セラドーム大阪 6.9%
明治神宮野球場 6.9%
7 横浜スタジアム 6.5%
8 バンテリンドーム ナゴヤ 6.0%
9 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 5.6%
10 楽天モバイルパーク宮城 5.2%
11 ZOZOマリンスタジアム 4.3%
12 ベルーナドーム

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3091993/

続きを読む

沢村賞「10完投以上」「200投球回以上」今季達成者なしも工藤公康さん「できないわけではない」

baseball093
1: 名無し 2024/10/29(火) 00:59:47.62 ID:e5TBgRNb0
ps://news.yahoo.co.jp/articles/f383cadd54923017933a91d4d4141f35359410d8
選考基準7項目では「10完投以上」と「200投球回以上」のハードルが最も高く、今季は達成者はいなかった。堀内委員長からは選考基準見直しの可能性についても「考えないといけない」との言葉があった。工藤委員は基準のハードルの高さを認めながらも「難しい部分があると思うが、できないわけではないと思う」と期待した。

続きを読む

12球団最後のホームラン王wwwwwww

12球団

3: 名無し 2024/10/30(水) 02:37:37.69 ID:6fhoDm910
2024 ヤクルト(村上)
2024 ソフトバンク(山川)
2023 巨人(岡本)
2023 楽天(浅村)
2023 ロッテ(ポランコ)
2022 西武(山川)
2021 オリックス(杉本)
2019 DeNA(ソト)
2017 中日(ゲレーロ)
2016 日本ハム(レアード)
2014 広島(エルドレッド)
1986 阪神(バース)

続きを読む

フジテレビの日本シリーズ取材パス没収 大リーグWSの放送原因か

12球団

1: 名無し 2024/10/30(水) 06:42:21.27 ID:C/d3GDzX9
10/30(水) 5:00配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ef358dd495b4888e4030e9ff918a5dea9fe616

 プロ野球の日本シリーズを巡り、日本野球機構(NPB)がフジテレビから、第1、2戦(26、27日)の取材パスを没収していた。関係者が明らかにした。フジテレビは第1、2戦を他局が生放送中に、大谷翔平選手らの所属する米大リーグ・ドジャースが出場するワールドシリーズ(WS)のダイジェスト番組を放送し、これが影響したと見られる。29日に福岡市のみずほペイペイドームで行われた第3戦の中継局はフジテレビで予定通り放送した。

 関係者によると、フジテレビは26日にDeNAの本拠地・横浜スタジアムでの第1戦を前に、NPBから日本シリーズ全体を取材できるパスを取り上げられた。フジ系列でソフトバンクが本拠地を構える福岡の地元局・テレビ西日本(TNC)は、フジテレビとは別会社ということもあり、取材パスは支給されている。TNCの取材パスは、本来系列キー局を示すため「フジテレビ」と書いてあるはずの場所がマジックで黒塗りにされていた。

 NPB幹部は「スポンサーを含めて、日本の野球界全体で日本一を決める試合を行っている裏に、わざわざワールドシリーズの番組をぶつけてくるのはおかしい」と話している。一方、取材とは別の放送の契約であるため、29日の試合はフジテレビが生中継した。フジテレビ企業広報部は毎日新聞の取材に没収の有無も含め「制作の詳細についてはお答えしておりません」と答えた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

続きを読む

【急募】2018年春夏連覇投手・柿木蓮さんを獲得する球団

174531
1: 名無し 2024/10/29(火) 01:48:37.95 ID:e5TBgRNb0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f7019d30b0b202306130f94c289b539f9e8ddb4
日本ハムが大阪桐蔭甲子園春夏優勝投手に非情宣告

日本ハムは18年に春夏連覇を達成した柿木 蓮投手(大阪桐蔭)が構想外となった。高校野球時代は根尾 昂投手(現・中日)らと共に"最強世代"と称されるチームの中心を担った。ドラフト5位で日本ハムに入団し、将来のエース候補として期待を受けたが、プロ入り後は出場機会に恵まれず、22年オフには育成契約を結んでいた。

続きを読む