1: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 08:11:29.39 ID:rHuuUF9Md
和田一浩(43) 通算2050本
続きを読む
門田博光さんが急死 74歳 プロ野球歴代3位の通算567本塁打
南海、オリックス、ダイエーでプロ野球歴代3位となる通算567本塁打を放った門田博光(かどた・ひろみつ)氏が死去した。74歳。
門田さんの親族が明かした。かねて兵庫・相生市内で療養中だった門田さんは、23日に予定されていた通院治療に現れなかったという。病院から相談を受けた警察官が自宅を訪ねたところ、倒れていた門田さんを見つけた。
オールスター第1戦で殿堂入り表彰を受けた門田博光さん=2006年7月21日
門田さんは奈良・天理高、クラレ岡山を経て1970年ドラフト2位で南海に入団。79年2月のキャンプで右アキレス腱を断裂する大けがを負った。懸命なリハビリの後、指名打者(DH)として復活。81年に初の本塁打王を獲得し、40歳の88年に本塁打、打点の2冠とパ・リーグMVPに輝いたことから「不惑の大砲」と呼ばれた。
https://www.sanspo.com/article/20230124-TFTCGO5IJFOIXIE3C2ZANH3JGI/
歴代2位!通算350勝の剛腕・米田哲也さんが語った現役ピッチャーへの「厳しすぎる」指摘の中身 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー
チームというのはね、勝ち星ばかりの問題とちゃうんですよ。勝率6割やから3勝2敗。それの積み重ねを考えればええんですよ。そういうピッチャーがおったら勝率を稼いでいるわけで、チームも優勝に絡んでくる。10勝して15敗もしとったらあかん。負けが多いのは、なんぼ勝ち星を挙げても貢献度ゼロやから。
味方が10点取ってくれたら9点取られてもええんですよ。「ああ今日は勝てるわ」と思ったら、流してもええんです。勝てるピッチャーというのは先に点を取られないということや。5回までゼロやったら、どうにかなるもん、野球っちゅうのは。今なんて甘いわ。6回で3点(クオリティースタート)とか、アホかって。相手がエース級やったら、援護は1点やと思って頑張らなきゃいかん。3点取られたら負けですよ。そう考えなければ、うまくなっていきませんよ。
https://nordot.app/987542720678428672
江川卓氏、「モーニングショー」で剛速球の秘密が判明…回転数は佐々木、大谷を上回る2750回「投げ方に特徴が」
元プロ野球選手の江川卓氏が11日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)に生出演した。
番組では11日に行われた「侍ジャパンシリーズ2022」で日本が9―0でオーストラリアを破り、来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向け、侍ジャパンは強化試合4試合を全勝で終えたことを伝えた。
スタジオで江川氏は侍ジャパンを解説。その中で江川氏の現役時代の剛速球を紹介した。1981年9月9日の大洋戦を例にし球速は当時のスピードガンで144・5キロだったが現在の最新AIで解析したところ158キロだった。
さらに1分間の回転数は2750回で佐々木朗希の2520回、大谷翔平の2528回を上回っていた。さらにボールのホップ値を分析すると今のプロ野球の投手の平均値と23・4センチも違うことを紹介した。
https://hochi.news/articles/20221111-OHT1T51053.html?page=1