【悲報】中日川越のHR、やっぱりHRだったとNPBが認める

no title

1: 名無しさん 2025/05/30(金) 17:13:42.99 ID:YJgEubMs0
【中日】川越の幻2ラン、NPB「本塁打たる映像を確認」と説明 抗議せず川越に“幻弾”査定も

 中日は30日、NPBに対して、27日ヤクルト9回戦(神宮)の8回の川越誠司外野手(31)の右翼ポール際のファウル判定について、これ以上抗議などを行わない考えを表明した。

 巨人9回戦(バンテリンドーム)の試合前練習中、朝田憲祐球団本部長が説明を行った。「NPBもあの後独自に検証し『本塁打たる映像を確認した。ただ、当時、審判団は精いっぱいの検証をしたことは受け止めてほしい』とのことでした。判定が覆るわけではないので、今後起きないように、リプレー検証の見直し、よりよい方向へ考えていくということなので、球団としても今回はここで」と説明した。

 幻の2ランを放った川越の査定については「私の担当ではないですけど、何かしないといけないですね」と、何らかの“幻の本塁打査定”を考慮する考えだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1687a12655863097d49e10df7f94534f287e59

続きを読む

【中日】岩嵜翔が金銭トレードでオリックスへ移籍!4年ぶりパ・リーグ復帰へ

no title

2: 名無しさん 2025/05/30(金) 16:13:25.56 ID:kxanQAuUM
【中日】岩崎翔が金銭トレードでオリックスへ「日々のみなさんの声援で頑張ることができた」4年ぶりのパ・リーグ復帰

 中日は30日、岩崎翔投手(35)がオリックスへ金銭トレードで移籍することで合意したと発表した。

 岩崎は、21年オフにFA移籍した又吉の人的補償として、ソフトバンクから中日に加入した。だが、移籍後初登板となった22年3月26日の巨人戦(東京ドーム)で右肘を痛めて緊急降板。同9月にトミー・ジョン手術を受けた。

 23年からは、育成として再契約を結んだ。リハビリ生活を経て、24年の2月に実戦復帰すると、6月に支配下登録された。

 今季初登板となった4月1日の巨人戦(バンテリンドーム)では、1イニングを投げて2安打無失点で移籍4年目で初白星。ソフトバンク時代の21年5月19日の西武戦(メットライフ)以来、1413日ぶりの勝利投手に輝いた。今季は、中継ぎとしてここまで4試合に登板していたが、4月28日に出場選手登録を抹消されて以降は出番がなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cca723b5f213e86312e51455ecf288199acea76f

続きを読む

中日・岩嵜翔が金銭トレードでオリックスへ移籍!4年ぶりパ・リーグ復帰へ

ドラゴンズ帽子
2: 名無し 2025/05/30(金) 16:13:25.56 ID:kxanQAuUM
中日は30日、岩崎翔投手(35)がオリックスへ金銭トレードで移籍することで合意したと発表した。

 岩崎は、21年オフにFA移籍した又吉の人的補償として、ソフトバンクから中日に加入した。だが、移籍後初登板となった22年3月26日の巨人戦(東京ドーム)で右肘を痛めて緊急降板。同9月にトミー・ジョン手術を受けた。

 23年からは、育成として再契約を結んだ。リハビリ生活を経て、24年の2月に実戦復帰すると、6月に支配下登録された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cca723b5f213e86312e51455ecf288199acea76f

続きを読む

【悲報】中日の本塁打判定抗議文、NPB規則により門前払いで受け付けても貰えない

dragons2021
1: 名無し 2025/05/29(木) 21:01:31.32 ID:ucwbg6I60NIKU
中日は29日、27日のヤクルト戦(神宮)でリプレー検証の結果、本塁打と認められなかった判定への対応として日本野球機構(NPB)へ提出していた、改善案を含む抗議文について、
NPB側から制度上受け付けられないと連絡があったと公表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d84578052f837a41acb43f8d51e88a59cc9be719

続きを読む

【悲報】中日の本塁打判定抗議文、NPB規則により門前払いで受け付けても貰えない

no title

1: 名無しさん 2025/05/29(木) 21:01:31.32 ID:ucwbg6I60NIKU
中日「幻の本塁打」に関する抗議文、NPB側から「制度上受け付けられない」と連絡

 中日は29日、27日のヤクルト戦(神宮)でリプレー検証の結果、本塁打と認められなかった判定への対応として日本野球機構(NPB)へ提出していた、改善案を含む抗議文について、NPB側から制度上受け付けられないと連絡があったと公表した。

 リクエストに関する意見書は認められておらず、抗議文も同様の扱いとなった。各球場の映像を一括管理して分析する米国流のシステム導入など、判定システム変更などの提案は実行委員会で受け付けている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d84578052f837a41acb43f8d51e88a59cc9be719

続きを読む