【漢】立浪監督「(村上に敬遠は)頭になかった。逃げていても仕方ない」

dragons2021

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660996989/

1: それでも動く名無し 2022/08/20(土) 21:03:09.63 ID:CrWXR9eq0
――頭から申告敬遠は考えにはなかった

 立浪監督 なかったです。いつまでも逃げていてもね。

 ――勝負することで小笠原投手にも得られるものがある

 立浪監督 まあ今日は結果的に得られなかったですけどね。

続きを読む

【漢】立浪監督「(村上敬遠は)頭になかった。いつまでも逃げていてもね」

no title

1: それでも動く名無し 2022/08/20(土) 21:03:09.63 ID:CrWXR9eq0
――頭から申告敬遠は考えにはなかった

 立浪監督 なかったです。いつまでも逃げていてもね。

 ――勝負することで小笠原投手にも得られるものがある

 立浪監督 まあ今日は結果的に得られなかったですけどね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ab072821b3f8cb58ccefeb786f8c9fb91eb4cfc

続きを読む

【東スポ】 中日、西武外崎獲得へ人的補償も覚悟

dragons2021

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660945404/

1: それでも動く名無し 2022/08/20(土) 06:43:24.62 ID:U4EhS3k80
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20cb6fab684af6bf876c1f56aac1997967bc4ec

【中日】FA取得の西武・外崎修汰「獲るべし」の声噴出 守備は万能…人的補償も覚悟の上

続きを読む

【中日】FA取得の西武外崎「獲るべし」の声噴出 人的補償も覚悟の上

no title

1: それでも動く名無し 2022/08/20(土) 06:43:24.62 ID:U4EhS3k80
【中日】FA取得の西武・外崎修汰「獲るべし」の声噴出 守備は万能…人的補償も覚悟の上

 中日OBや関係者の間から、7月15日に国内FA権を取得した西武・外崎修汰内野手(29)を獲得すべきだとの声が出ている。

 今季の中日は正遊撃手だった京田が攻守に精彩を欠くなどレギュラーをはく奪され、コロナ陽性も判明して抹消中。もっか遊撃は高卒2年目の土田が一軍に抜てきされている。さらに三塁手の石川昂や高橋周の故障離脱もあり、本来は二塁手の阿部が三塁に就くなど、信頼の置ける内野手の不在が深刻な状況となっている。

 それだけにあるOBは「走攻守三拍子そろっていて、シーズンを通して内外野どこでも守れる外崎は中日にとってうってつけの選手。今年はほとんど補強なしで、けが人も続出している中でやり繰りしないといけない立浪監督がかわいそう。球団におカネがないからではなく、来年こそ優勝するためにも戦力補強の面では本気度を見せてほしいね」と指摘した。

 今季推定年俸1億400万円の外崎はBランクの選手とみられ、金銭補償のほか人的補償も発生。チーム関係者は「人的補償が必要なFA選手を獲得すると痛手になる可能性もあるけど、ある程度、血の入れ替えもしていかないとチームが活性化しない。外崎は良い選手には違いないので、獲得するのは全然あり」と主張する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b20cb6fab684af6bf876c1f56aac1997967bc4ec

続きを読む

中日・土田龍空(19)「立浪監督の誕生日だったので監督を男にしたいと思っていた」



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660917095/

続きを読む

サヨナラ打の土田龍空(19)「今日は立浪監督(53)の誕生日。監督を男にしたかった」

no title

1: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 22:35:42.21 ID:XJLMt1dt0
【中日】“超強気”な土田龍空が初のサヨナラ打!直前で2度の申告敬遠に「なめられているなと素直に思った」

 “超強気”な19歳が大仕事をやってのけた。プロ2年目・土田龍空内野手が3―3の9回無死満塁から、プロ初のサヨナラ打。直前で後藤、三ツ俣と2者連続で申告敬遠があった重圧をはねのけ「なめられているな、と素直に思った。相当気合入っていた。いら立ちがすごかったんで。(サヨナラ打は)本当にうれしかった」。たまったストレスを一振りで解消した。

 遊撃不在の中、後半戦から一気に台頭した若竜。身のこなしやグラブさばきなど、ほれぼれする守備が目立つが打撃も非凡なものを持つ。本拠地で初のお立ち台に上がった土田は「立浪監督の誕生日だったので監督を男にしたいと思っていた」と、してやったり。起用を続ける指揮官も「土田が打って良い日になった。逆転で勝ったことに非常に意味がある」とかみ締めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/43c27ef9563af01d792ae6301aa1c480a764a4a4

続きを読む