日本ハム、エスコン周辺の道路が路駐禁止になるもよう

1: それでも動く名無し 2025/07/19(土) 03:09:50.17 ID:6i5hKHjmM
エスコンフィールド北海道

ファイターズの本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」周辺で、迷惑駐車が横行していることをうけ、7月26日から、試合がある日や大型イベントが開催される日などに限って市道の一部を駐車禁止にすることがわかりました。  駐車禁止となるのは北広島市共栄町周辺で、「エスコンフィールドHOKKAIDO」の北東に広がる工業団地の市道の一部です。  この市道は駐車禁止エリアではないため、試合日には多い時でおよそ60台の車が路上駐車され、市民らから苦情が相次いでいました。  北広島市によりますと、道警に駐車禁止にするよう要望していたところ、道警から26日から取り締まりを始めると連絡があったということです。  市は来週7月22日以降、周辺に駐車禁止を知らせる看板を設置して、利用者に周知していきたいとしています。



続きを読む

エスコン、寒くて試合途中に屋根閉める←これ

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2025-07-13 22.20.58

快勝の舞台裏では珍ハプニングもあった。ルーフオープンデーとして行われた一戦だったが、五回終了後に屋根が閉められた。新庄監督は試合後の取材で冒頭、この話題に触れ「やっぱ屋根開きは寒かったですね。続々と選手たちが上着着だして、オリックスの選手たちも寒い寒い言ってたんで」と苦笑い。「ちょっと風邪引いても困るんで、閉めましょうということで」と明かした。   この日の北広島市は最高気温24・5℃だったが、風が強く、日陰は長袖を着ても寒さを感じるほどだった。新庄監督も序盤、上着のフードをすっぽりかぶっている時間帯もあった。

続きを読む

「エスコン」大にぎわいの裏で相次ぐ“迷惑駐車” 現地で見えた実情と近隣・関係者の「声」

1: 少考さん ★ 2025/07/12(土) 17:43:21.48 ID:dMb0WoJW9
01

北海道北広島市にある球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」。2023年に開業してから丸2年が経過し、球場を含む北海道ボールパークFビレッジは2024年の年間来場者数が400万人を突破した。本稿執筆時(7月9日)、北海道日本ハムファイターズもパ・リーグ1位の座を守り、快進撃が続いている。   一方、問題になっているのがFビレッジ周辺の迷惑駐車だ。一部では100台を超える迷惑駐車があるとの報道もあった。現状、球場周辺はどのようになっているのだろうか。筆者は現地に行ってみることにした。

続きを読む

「エスコン」大にぎわいの裏で相次ぐ“迷惑駐車” 現地で見えた実情と近隣・関係者の「声」

1: 少考さん ★ 2025/07/12(土) 17:43:21.48 ID:dMb0WoJW9
01

北海道北広島市にある球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」。2023年に開業してから丸2年が経過し、球場を含む北海道ボールパークFビレッジは2024年の年間来場者数が400万人を突破した。本稿執筆時(7月9日)、北海道日本ハムファイターズもパ・リーグ1位の座を守り、快進撃が続いている。   一方、問題になっているのがFビレッジ周辺の迷惑駐車だ。一部では100台を超える迷惑駐車があるとの報道もあった。現状、球場周辺はどのようになっているのだろうか。筆者は現地に行ってみることにした。

続きを読む

【北広島市長選】現職の上野正三氏が6選 エスコン核に地域振興を訴え幅広い支持を獲得

1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/06/30(月) 18:32:45.83 ID:ZTm3ce5b9
スクリーンショット 2025-07-01 11.39.09

北広島市長選は29日投開票され、無所属で現職の上野正三氏(77)が無所属新顔の不動産賃貸業、土屋正紀氏(71)を破り、当選した。当日有権者数は4万7771人。投票率は41.67%。  

上野氏は道内の現職市長では最長の6期目に入る。上野氏はプロ野球日本ハムの本拠エスコンフィールド北海道を中核とした地域振興の継続などを訴え、幅広い支持を得た。

続きを読む

日本ハム、エスコンフィールドのガラスウォールがギネス世界記録認定 「世界最大という栄誉ある形で評価され、大変うれしく」

1: 冬月記者 ★ 2025/04/22(火) 19:15:56.86 ID:z0FVqIWA9
スクリーンショット 2025-04-22 22.07.11

日本ハムは21日、ホーム球場のエスコンフィールド北海道(北海道北広島市)のガラスウォールが、「スタジアムにおける最大の連続したガラスファサード」としてギネス世界記録に認定されたと発表した。 

続きを読む

日ハムファン続々 北広島駅西口活気 商業施設「トナリエ」開業1カ月 課題は駐車場不足

1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/04/20(日) 07:32:59.70 ID:bqVHsp4z9
スクリーンショット 2025-04-20 10.14.15

【北広島】JR北広島駅前の商業施設「tonarie(トナリエ)北広島」が15日、本格開業から1カ月を迎える。プロ野球北海道日本ハムの試合日には、エスコンフィールド北海道へ観戦に訪れる多くのファンが利用し、市民からも駅西口ににぎわいをもたらす新しいマチの拠点として好評だ。   12日の西武戦終了後の午後6時前。駅と球場を結ぶシャトルバスが駅西口の停留所に到着すると、ユニホーム姿のファンがぞろぞろとトナリエの中に入っていった。胆振管内洞爺湖町から訪れた主婦岡本里佳さん(56)は「立ち寄りやすくて便利。北広島駅周辺にはこういう施設がなかったので、観戦に訪れる楽しみが増えた」と話した。   

トナリエは日本エスコン(東京)が建設した複合ビル(地上13階建て)の1~3階に入る。現在はビアパブやラーメン店、スイーツ店など20店が営業している。   1階スイーツ店「暁 patisserie FURUTA」は試合日には行列ができ、併設されているカフェは満席になることも。古田堅太店長によると、「駅周辺に喫茶店がなかったので助かる」という声も多く寄せられるという。2階ラーメン店「はしや」の三橋弘征社長(41)も「滑り出しは順調」と手応えを語る。 

続きを読む

北広島市がまた変わる!日本ハムファイターズの本拠地があるFビレッジに地上36階・高さ130メートルのタワマン建設発表

1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/04/11(金) 19:08:08.99 ID:+uowbjSY9
スクリーンショット 2025-04-12 8.13.25

 北海道日本ハムファイターズの本拠地がある北海道北広島市の都市計画審議会で4月10日、Fビレッジ周辺の開発計画が審議され、JR新駅が完成する2028年ごろにタワーマンションの建設が予定されていることがわかりました。   市によりますとタワマンは地上36階建、高さ約130メートルの共同住宅、約500戸が入居できるサイズです。   「HOKKAIDOボールパークFビレッジ」周辺の、いわゆるボールパークエリアは建物の高さ70メートルまでの制限があり、現在市内で最も高い建物は「エスコンフィールドHOKKAIDOの高さ70メートル」ですが、市は「新駅の完成に伴い土地の高度利用を図るため」として、この高さ制限を緩和することを検討しているということです。   このタワマンが完成すれば北広島市内で最も高い建物になります。

続きを読む