542: 名無しさん 2023/08/02(水) 19:03:41.61 ID:fqFGpTLr0
続きを読む
日本ハムが王柏融と支配下契約 背番号は99…今季は2軍で48試合出場、6本塁打
日本ハムは30日、育成の王柏融外野手と支配下契約を締結したと発表した。背番号は日本ハム1年目の2019年に着用していた99に決まった。
台湾プロ野球(CPBL)で2年連続打率4割、3冠王を記録し、鳴り物入りで2019年に日本ハムに入団。2022年はわずか15試合の出場で打率.063、0本塁打0打点にとどまり、同年のシーズン終了後に育成契約を結んでいた。
今季は2軍で48試合に出場し、6本塁打17打点、打率.221の成績を残していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3242ae74dd5feb31fe1515e04e1d7b5dd2d2430
巨人vs阪神の“金満”抗争に…今オフFA目玉の日本ハム・加藤貴之を巡り「場外乱闘」待ったなし
両軍による因縁の対戦はこのオフ、グラウンド外に舞台を移し、FA補強を巡って激しく火花を散らしそうだ。
ターゲットは今年4月に国内FA権を取得した日本ハムの左腕・加藤貴之(31)である。
巨人、阪神に限らず、加藤クラスの先発投手はどの球団も喉から手が出るほど欲しいはずだ。
「今オフのFA市場は、最大の目玉といわれていた西武の山川が女性との性的トラブルを起こし、FAどころではなくなった。この加藤が最大の目玉になる。FA権行使を決断すれば、巨人と阪神は競うように手を挙げるでしょう。巨人、阪神ともにエースの菅野、青柳が不振に陥るなど、先発投手の補強は急務。条件は4年12億円規模の攻防になるとみられ、獲得できるのは資金力の豊富な球団に限られるはずです」(同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d077cdd361e96e929a499c698dc93588109806d4
ついに…日本ハムが連敗13でストップ 八回に同点被弾も万波が執念勝ち越し内野安打 球団ワーストタイ14連敗は回避
日本ハムの超大型連敗が13で止まった。84年の球団ワースト14連敗に並ぶ不名誉な記録は回避した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9468e9d83307abeb9e039ad7c85347f39449e69f
日本ハム 今秋ドラフトで“Wりんたろう”獲り!仙台大・辻本倫太郎&花巻東・佐々木麟太郎
日本ハムが今秋ドラフトの候補として仙台大4年の辻本倫太郎内野手(21)をリストアップしていることが24日、分かった。大学日本代表メンバーで走攻守そろった逸材。すでに歴代最多の高校通算140本塁打を誇る花巻東(岩手)の佐々木麟太郎内野手(18)は1位候補に挙げており、今秋に「ダブルりんたろう」を獲得する可能性もある。
球団は本拠地のある北海道出身の“道産子選手”を1人以上は指名する方針で、今秋は大学球界の即戦力遊撃手として期待される札幌市出身の辻本を有力候補としてリストアップ。球団幹部も「素材としては非常にいい」と評価する。仮に佐々木との「りんたろうコンビ」が結成されれば大きな話題となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81dacd095984e0bdaab384ead85ec3dddfe4bb8c
13連敗の新庄監督「全部、僕の責任」必死に選手鼓舞「歯を食いしばって」「ガンガン振ってくれたら」
試合後、新庄監督は自ら口を開き「どうあがいても勝てない時は初球からガンガン打つとか。自信を持ってスタメンに送り出している。プレッシャー感じず、キャンプくらいの気持ちでいってもらわないと。この壁はぶち破れない」とうなずいた。
打線にあと一本が出ない。7安打を放ちながら1得点。6番に起用したハンソンがブレーキとなり、浅村の2発で3点を奪った楽天に競り負けた。
敗因の話題に「こういう時は何を言ってもいいわけになる」と選手は責めず。苦しい状況も指揮官は「いろんな経験をして。歯を食いしばって。ああいう時もあったよね、と話せるように。今は耐えるしかない」と、必死に若いチームを鼓舞し続ける。
屈辱の球団ワーストまであと1も、「そういうのもう関係ない」と苦笑い。前向きに語り続け、「爆発してくれる選手が必ず、そういう選手がひとりふたり出てくる。待つしかない。やるのは選手。悔しい、情けない、勝つという気持ちを前面に出してガンガン振ってくれたら。勝つ負けるは全部、僕の責任なんで、選手は思いきって」と背中を押した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95746e9c81b2cde760ff37ef3adc9e4ee45d9ecd
日本ハム39年ぶり13連敗…球団ワースト14連敗に“王手”
日本ハムは25日、敵地で楽天に1-3で敗れ、北海道移転後ワーストの13連敗を喫した。84年7、8月の球団ワースト14連敗にあと1つに迫り、借金は18に膨れ上がった。
先発のマウンドに上がった加藤貴は、2死二塁から楽天の4番・浅村に先制2ランを献上。
2点を追う4回2死一、二塁、マルティネスが左前適時二塁打を放ち、1点を返した。しかし、5回、6回と得点圏に走者を進めながら、あと1本が出なかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ebef40742c75251c7b62350580b4d870d933c8