25: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 18:13:56.96 ID:XOJUqZer0
続きを読む
プロ野球「隠ぺいされた不協和音」ワースト7(1)ロッテ・井口監督の独裁体制が…
その機運を見越して、ロッテOBたちがクーデターを企てているという不穏な情報も。
「楽天のフロントに入っているサブロー・ファームディレクター(45)が中心の一派です。楽天2軍の今江敏晃コーチ(38)、岡田幸文コーチ(37)や野球評論家の里崎智也氏(45)が結託。今も球団に残る福浦和也打撃コーチ(46)を通じて球団オーナー一族に接触を繰り返しているようです」(スポーツ紙デスク)
佐々木の今後の活躍にも影響を与えかねない、井口監督vsロッテ本流の政争から目が離せない。
https://www.asagei.com/212739
【楽天】田中将大 10年ぶり6失点で2敗目「何もよくなかった。ビッグイニングを作られたのが全て」
楽天の田中将大投手は7回途中、11安打6失点で2敗目を喫した。6失点は日本復帰後ワースト。2012年8月19日の西武戦(西武D)以来10年ぶりとなった。
田中将は「終盤にビッグイニングを作られたのが全て。粘り強く投げていたけど、最後、我慢しきれずに失点を重ねてしまった。(今日は)何もよくなかった」と振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3daa870553142f8ac249779c684e2fd18f557073
楽天、今季ワースト4連敗…早川6回1失点の好投もブセニッツ負傷降板で暗転
楽天は3点リードを守れず逆転負け。今季ワーストを更新する4連敗となった。
楽天は7回だけで一挙4失点。思わぬアクシデントから綻びが出てしまい、逆転を許した安樂は今季初黒星(3勝1セーブ)を喫した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6680c2476cbb7bfcbf0ef0435574de43abbc57a0
日本ハム退団で蘇ったハングリー精神。楽天・西川遥輝「野球人として一度死んだ身。はい上がるしかなかった」
リードオフマンとして流れをつくり、チャンスではクラッチヒッターとして役目を果たす。この下地となっている数字が、フォアボールだ。リーグ1位の30は、それだけボールを見極められ、西川が攻撃の要としてタクトを振れていることの証左でもある。
「ただ打てない球を振ってないだけだと思います。打てると思った球をしっかりとコンタクトできているっていうことですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f04649292df2064bfacb15e029b6e4d08cb24fa