来年3月開催WBC、パ理事長「できれば何らかの形で無料放送を…」Netflix独占放送をNPB実行委で報告

06-17

1: 名無しさん 2025/09/01(月) 19:11:23.70 ID:cypPjx0xp
来年3月開催WBC、パ理事長「できれば何らかの形で無料放送を」Netflix独占放送をNPB実行委で報告

 日本野球機構(NPB)と12球団による理事会、実行委員会が1日、東京都内で開かれ、来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、米動画配信大手「Netflix(ネットフリックス)」が日本国内で独占配信することが報告された。

 終了後に取材に応じたパ・リーグ理事長の楽天・井上智治取締役は「12球団、たぶん共通して非常に残念だなと。できれば何らかの形で無料放送をして、できるだけたくさんの方に見ていただけるような仕組みを作っていただければありがたい。どんどんスポーツのキラーコンテンツが有料放送だけになっていくと、日本のスポーツ界にとってもプラスではないと思います」と語った。

 NPBの中村勝彦事務局長は「(榊原)コミッショナーも、今後どういうふうに反響があるかそういったものを見て、できるところは発言していこうかなというような話はありましたけども、とりあえずは今、事実を、私たちの立場としては事実を説明するということに徹しております。ちょっとまだ、いきなり発表されている状況ですので、どういったところにこれからなっていくかっていうのは、今後見ていきたいなと思います」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84699a21332e7530a85963a880d57edcbcab9cf8

続きを読む

上原浩治氏「阪神にいってもらうぐらいのルールを作った方がいいんじゃないか」「2位以下が日本S出て優勝したらどうなの?」

no title

1: 名無しさん 2025/08/31(日) 10:21:28.43 ID:gLd63JFN9
上原浩治氏「阪神にいってもらうぐらいのルールを作った方がいいんじゃないか」虎独走、2位巨人と15ゲーム&2位以下借金のCS争いに指摘「2位以下が日本S出て優勝したらどうなの?って疑問が」

 元巨人、大リーグで活躍した上原浩治氏が31日、TBS「サンデーモーニング」に出演した。阪神が首位独走し、2位巨人以下が借金という状況において、CSについて言及した。

 CS争いについて「ジャイアンツも油断できないですよ、(3位と)2・5ゲームですし」と語り、「阪神だけ飛び抜けてる。ルールとしては3位までは出られますけど。クライマックスね。ただ、5割切ってるんですよ。2位以下が。それで日本シリーズ出て優勝したらどうなの?っていう疑問がもちろん残ります」と指摘した。

 その上で1位阪神と2位巨人のゲーム差が15と大きく離れていることにも触れ「何かこうルールを作ってほしい。ゲーム差が15でしょ。やっぱり阪神にいってもらうぐらいのルールを作った方がいいんじゃないかなとは思います」と語った。

https://www.daily.co.jp/baseball/2025/08/31/0019415842.shtml

続きを読む

NPBが「ネトフリWBC独占生配信」巡り声明発表

no title

1: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:21:45.64 ID:mill8C870
NPBが「ネトフリWBC独占生配信」巡り声明発表「WBCIから事前に通告を受けておりました」

 本日、NetfixがWORLD BASEBALL CLASSIC INC.(以下「WBCI」といいます)と、2026年3月に開催される「2026 WORLD BASEBALL CLASSIC」(以下、「本大会」といいます)」の日本国内における独占配信パートナーシップを締結したと発表しました。この契約により、本大会で行われる全47試合が、Netfixでライブおよびオンデマンドで配信されることになります。

 本大会の放送・配信に関する権利は主催者であるWBCIが独占的に保有しており、今回の決定についてはWBCIから事前に通告を受けておりました。

 井端弘和監督率いる日本代表チーム「侍ジャパン」は、今年11月15日、16日に韓国代表との強化試合を控え、WBC連覇に向け準備を進めています。我々はその活動を全面的にサポートすることに引き続き努めてまいります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2aa0da831b08d407e48ca337d37d4109b485250c

続きを読む

佐々木麟太郎(20)、今秋ドラ1候補に急浮上。『数年でMLB挑戦。大学卒業』を約束すればNPB入りも

no title

2: 名無しさん 2025/08/24(日) 08:45:27.46 ID:br6xpmWF0
米国留学中の佐々木麟太郎がドラ1候補に急浮上 「数年後にメジャー挑戦許可」が条件の可能性も

  今秋のドラフト指名の有力候補として、米国・スタンフォード大学の佐々木麟太郎が急浮上している。NPB(日本野球機構)がMLB(メジャーリーグ機構)に確認を取り、今年のドラフト指名に問題がないことを12球団に通知した。複数球団がすでにリストアップしている模様だ。

すでに巨人、西武など複数球団が佐々木の出場試合を米国で視察したことがメディアで報じられている。セ・リーグ球団の元編成担当は、こう語る。

「今秋のドラフトで佐々木を指名して交渉権を獲得した球団は、NPBでプレーするメリットを説明する必要があるでしょう。成績次第では数年後にポスティングシステムでメジャー挑戦を認めるプランを提示するかもしれない。スタンフォード大学の卒業を希望する場合は、授業を受けるためのバックアップも必要になってくるでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a89919648feda5ca1ef9b7a2ac36b31fbaa5e33

続きを読む

佐々木麟太郎(20)、新制度で今秋のNPBドラフトで指名可能に。もし本人がNPB入り希望すれば争奪戦

no title

1: 名無しさん 2025/08/19(火) 03:47:49.17 ID:wM/HrHP30
スタンフォード大・佐々木麟太郎 新制度で今秋NPBドラフト指名解禁!日米争奪戦必至!!

 スタンフォード大・佐々木麟太郎内野手(20)が今秋のNPBドラフトで指名対象選手となることが18日、分かった。日米間で指名対象選手についての新たなルールを確認。今秋の「解禁」が確定した。花巻東(岩手)で史上最多とされる高校通算140本塁打を放ったが、プロ志望届を提出せず昨年9月に同大へ進学。27年からDH制が導入されるセ・リーグを含めた12球団と、大リーグも含む争奪戦となる可能性が出てきた。

 有力な1位候補が少ないとみられていた今秋ドラフトに、超大物が割って入ってくることになった。花巻東で高校通算140本塁打をマークした佐々木。超目玉選手として1位指名が確実視されていた23年ドラフト以来2年ぶりに、超大型の左のスラッガーが各球団の上位指名リストに加わる。

 昨年9月のスタンフォード大入学前に「2年後以降にNPB、MLB両方のドラフトにかかるチャンスがある。そのレベルに達するように、野球選手としてレベルを上げたい」と話していた佐々木。“その時”がまずは今年10月に日本で訪れ、来年7月にMLBドラフトが待つ。

 米国の大学へ進んだ日本選手について、これまで明確なルールがなかった。昨年ドラフトでも指名を検討する球団があったが、指名対象となるのか12球団による確認がなかったことなどから名前は呼ばれなかった。そこでこのほど、日米間で指名対象選手の新たなルールを確認。「その年度のMLBドラフトの指名対象となる選手は、MLBドラフトからさかのぼって約10カ月前のNPBドラフトで指名対象となる」という制度が決まった。来年のMLBドラフトは7月を予定。そこで指名対象となる日本選手は、今年10月のNPBドラフトで指名可能となり、すでに12球団に通達された。

 来年4月18日に21歳となる佐々木は、来年のMLBドラフトでの指名対象の条件を満たす。そのため、新たなルールにより今秋のNPBドラフトでの指名が解禁となる。NPB球団が今秋ドラフトで交渉権を獲得した場合に、交渉・契約が可能になるのはその選手が所属するリーグ戦の終了後。全米大学体育協会(NCAA)1部所属のスタンフォード大・佐々木の場合は、来年5月のリーグ戦終了後となる。NPBドラフトで交渉権を獲得した選手との契約期限は翌年7月末まで。また、MLBドラフトを待たずに契約することも可能で、獲得した場合は、早ければ来シーズン中盤から公式戦に出場できることになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e08422d2a7b5a1676e63c9b8ffcc8e34ffd86498

続きを読む

NPB、来季から「リプレーセンター」導入!リクエストを球場外で一括して検証できるシステムに

npb

191: 名無しさん 25/08/04(月) 17:37:39 ID:Czcf
NPB、来季から「リプレーセンター」導入 リクエストを球場外で一括して検証できるシステムに

 日本野球機構(NPB)は4日、来季から「リプレーセンター」を導入すると発表した。

 プロ野球では18年からリクエスト制度が始まり、判定に異議のある際、監督が映像によるリプレー検証を求めることができる。現在は各球場で行っているが、審判の負担の大きさなどを鑑みて、球場外で一括して検証できるシステムに切り替える。

 会見したNPBの中村勝彦事務局長は「現在は仮称です。正式名称ではありませんが、リプレー検証を行う場所という意味で『リプレーセンター』と呼んでいます」とし、判定者については「基本的には審判員が最終ジャッジを行います。サポートスタッフの人数などは検討中ですが、審判が見るという点は変わりません」と説明した。

 米大リーグでもリプレー検証開始時は各球場で行われていたが、現在は1カ所で全試合の判定が行われている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/37ce7323f69e5dcfcf4376238366c6400a888b4b

続きを読む

【速報】セ・リーグ、2027年からDH制導入へ

npb

セ・リーグ、2027年からDH制導入へ 

 セ・リーグが2027年からDH制を採用することが4日、決まった。両リーグの理事会と実行委員会が同日に東京都内であり、27年シーズンからの導入を決めた。

 これまでセでもDH制導入について議論を重ねてきた。その状況で東京六大学と関西学生が26年春からのDH制採用を決めており、全日本大学野球連盟の全27連盟でDH制採用となるほか、高校野球でも来春のセンバツ甲子園大会からDH制採用となることが今月1日に決まった。

 これにより主な野球の団体でDH制を採用していないのは現状でセ・リーグだけとなる中、そのセでもいよいよ採用となる。投手の負担軽減や、野手の出場機会が増え、野手9人と対戦することになる投手のレベルアップも期待できる。これまでセはDH制不採用が続いてきたが、ついに歴史が動く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3f287f27135a1daefa9e377e000152d928ef94

1: 名無しさん 2025/08/04(月) 17:25:27.68 ID:kmcmKcuk0
2027から

続きを読む

【朗報】セ・リーグ「DH制導入検討します」

60db750a-s

1: 名無しさん 2025/08/01(金) 12:15:23.46 ID:0vLNx7gD0
セ・リーグがDH制検討 プロ野球

 プロ野球のセ・リーグが、指名打者(DH)制の導入を検討していることが1日、分かった。

 関係者が明らかにした。同日に日本高校野球連盟が来春からの実施を決めたことで、これまで12球団監督会議などでも行われてきた議論が加速しそうだ。

 DH制は、パ・リーグや社会人で実施。大学では東京六大学、関西学生の両連盟が来年から導入することを決定し、全日本大学連盟に加盟する全27連盟で採用されることになった。

 米大リーグでもナ・リーグが2022年から正式に導入し、ア、ナ両リーグともDH制。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)などの国際大会でも採用されている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/58ae8a4db6fda86a4343356e24c1cce8a73b2246

続きを読む

松坂大輔、気付く「野球人口減少は止められないかも」

no title

1: 名無しさん 2025/07/28(月) 17:13:27.07 ID:9O5soQ9b0
野球人口の減少は「止められないかも」 松坂大輔氏の複雑な胸中…願う“歯止め”

 西武や大リーグで活躍した松坂大輔氏が27日、大阪府豊中市で「松坂大輔 Baseball Academy presented by ソニー生命」を開催した。約30人の小学生と触れ合った松坂氏は、問題視される野球人口の減少について「やっぱり実感する」と複雑な胸中を明かした。

 かつて日本中を熱狂させた「平成の怪物」は約2時間にわたり、キャッチボールの重要性や自身が意識していたことなどを惜しげもなく伝授。小学生と触れ合い「子どもの元気に大人が引っ張られました」と充実感を滲ませた。

 子どものパワーに圧倒。「僕は体を動かすことが好きですし、野球人口の減少と言われる中で、少しでも野球を選んでくれる子供たちが増えてくれたら嬉しいなと思います。とにかくスポーツをしてくれる、子どもたちを、数多く、僕をきっかけで増えたら嬉しいなと思っています」と切なる思いを述べた。

 松坂氏の言葉にもあるように野球界は競技人口の低下に直面している。6月26日には日本高等学校野球連盟が、2025年度の加盟校部員数が昨年より1650人減少し、11年連続で減っていると発表した。

「(要因が)これです、とは言えないんですけどね。多分、野球に興味を持っていている子たちはたくさんいると思うんです。でも、なかなか自分自身がプレーすることにつなげられないのかもしれないですよね。実際に高校野球は神奈川県も(横浜高時代の)僕らの時は200校を超えていましたけど、今は170ぐらいですか? それだけ減っているので」

 今夏の神奈川大会は前年から4校増えたとはいえ172校だった。「減っているなって、やっぱり実感はするんですけど。もしかしたら減っていくのは止められないかもしれないです。もちろん、増えるのが理想ですけど、こういう活動が、その減少するスピードを緩めるきっかけになったらいいなって思います」。8月31日にはバンテリンドームでイチロー氏らとともに女子高校野球選抜チームと真剣勝負に臨む。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cac73502a5975d0cea508d6129a1044da3785579

続きを読む

【速報】オールスターゲーム第1戦はパ・リーグが勝利! 頓宮&若月のオリックス勢が本拠地で躍動

【速報】オールスターゲーム第1戦はパ・リーグが勝利! 頓宮&若月のオリックス勢が本拠地で躍動

 「マイナビオールスターゲーム2025」の第1戦が23日、京セラドーム大阪にて開催された。試合は頓宮裕真、若月健矢といったオリックス勢が躍動し、パ・リーグが5-1で勝利を収めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2e89b0d62f85ae98f98bdc7af56e5cd5fd4236

850: 名無しさん 25/07/23(水) 20:46:49 ID:NS1Q
\(^o^)/オワタ
WS000888
WS000889

続きを読む