NPBのオンラインカジノ問題をめぐってネット上では議論紛糾「名前をしっかり公表してほしい」

npb

球界激震!オンラインカジノ問題でNPBが新たに7球団14人の自主申告を発表 "処遇"をめぐって早くもネット上では議論紛糾「名前をしっかり公表してほしい」

 注目されていたオンラインカジノ問題で球界に激震が走った。

 21日にオリックス球団が、山岡泰輔のオンラインカジノに関わっていたことを発表。海外のカジノライセンスを取得しているサイトが運営しているポーカーゲームのトーナメント大会に参加していたとして、同投手の活動自粛を決めていた。

 これを受け、日本野球機構(NPB)も12球団に調査を依頼。所属選手、監督、コーチ、スタッフなど球団関係者に向け、自主申告制で要請していた調査結果を27日にNPBの公式Xで公表した。

 それによると、自主申告があった球団は、計7球団で、オンラインカジノの利用を申告した者は計14人だったという。

 「いずれも刑法の単純賭博罪の公訴時効(3年)にかからない2022年2月以降の案件です」としながら、公訴時効が過ぎた自主申告は、公表の対象としないとしている。

 さらに「今回の公表の対象とした自主申告をした者については、各球団において、申告内容を精査・確認した上で、適切に対応してまいります」と伝えている。今後もプロ野球選手会と協議しながら、当面の間、自主申告を受け付けるとしている。

 一方でNPBは処分、名前の公表に関しては各球団の判断にゆだねるとしている。ただ、オリックスの山岡はすでに名前が出ており、活動自粛となっている中、果たして今回明らかになった「7球団14名」に関して、各球団がどのように対処していくのか、大きく注目を集めている。

 すでにネット上では「山岡の名前が出ている以上、他球団も名前をしっかり公表してほしい」「ここまで多く関わっているとは」「実際はもっといるのではないか」「各球団の公正な判断と適切な公表を求めます」「大変なことになってしまった」など選手、関係者の処遇をめぐって議論が紛糾する事態となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e42faae59241d8226e3fefecbebaad636c19de42


続きを読む

NPB激震 新たに7球団14人がオンラインカジノ利用を自己申告 「非常に重く受け止めている」

npb

1: 名無しさん 2025/02/27(木) 19:19:15.46 ID:XKslRQRS0
NPB激震 新たに7球団14人がオンラインカジノ利用を自己申告 調査結果を発表「非常に重く受け止めている」「今後の対応をしっかりしたい」

 日本野球機構(NPB)は27日、オンラインカジノを巡り12球団に要請していた調査の結果を公表し、新たに7球団14人の自己申告があったと発表した。

 対応した中村事務局長は「選手及び、監督、スタッフ、コーチに自主的に呼びかけたところ、26日までに数球団から報告があった」と説明。「12球団のうち、球団関係者から申告があったのは7球団、オンラインカジノを利用したのは14人でした。いずれも刑法の単純賭博罪の公訴時効(3年)にかからない2022月以降の案件です」と語った。

 さらに「今回の公表の対象とした自主申告をした者については、各球団において、申告内容を精査、確認した上で適切に対応して参ります」とし、「本日以降も日本プロ野球選手会とも協議しながら当面の間、自主申告を受け付けることといたします」と説明した。同事務局長は「非常に重く受け止めている。今後の対応をしっかりしたい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bde0bf83ff270f9506acc2d1e0efb18207005130

続きを読む

オンラインカジノ、プロ野球・オリックス以外の球団選手も利用

npb

1: 名無しさん 2025/02/26(水) 18:16:13.82 ID:mRPPZQxA9
オンラインカジノ、プロ野球・オリックス以外の球団選手も利用

 プロ野球・オリックスの山岡泰輔投手によるオンラインカジノの利用発覚を受け、他球団の選手もオンラインカジノの利用を認めた。球界関係者が26日、明らかにした。この球界関係者は「それほど(人数は)多くはないが、(選手は)『身に覚えのある』ということ」と説明した。

 日本野球機構(NPB)は山岡投手によるオンラインカジノの利用情報が寄せられたため、17日にオリックスに調査を依頼。山岡投手が認めたため、球団は21日に利用の事実と、山岡投手に当面の間の活動自粛を命じたことを発表した。また、NPBは20日、全球団に対し、オンラインカジノを利用したことがあれば自主的に名乗り出るよう選手や監督、コーチら関係者に呼びかけることを要請していた。

 球団によると、山岡投手は違法性の認識はない一方、海外でカジノのライセンスを持つサイトが運営するポーカーゲームのトーナメント大会に参加していた。また、利用したオンラインカジノは野球を含むスポーツ対象ではなかったという。

 日本のプロ野球の憲法とされる「野球協約」では、野球賭博を禁じている。抵触した場合は失格処分を受ける。

https://mainichi.jp/articles/20250226/k00/00m/050/184000c

続きを読む

【FRIDAY】「現役続行断念」か…元中日の中島宏之(42)が引退へ

no title

1: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:11:01.73 ID:yt23BZt+0
「現役続行断念」か…中島裕之(中島宏之)が引退へ 古巣・西武は獲得見送り濃厚、独立リーグは本人が希望せず

通算2000安打まで残り72本に迫っている元中日の中島裕之内野手(42、登録名は中島宏之)が、近日中にも現役を引退する意向を固めつつあることがわかった。中島は伊丹北高から2000年にドラフト5位で西武入りし、プロ野球人生をスタートさせた。

端正なルックスに加えて最高出塁率2回、最多安打1回と3度のゴールデン・グラブ賞に輝くなど西武の一時代を築いた中島は、2012年オフに海外FA権利を取得して行使。2シーズンにわたりメジャリーグに挑戦したが振るわずに2014年12月に地元球団のオリックスへと入団した。

<中略>

「オリックスで4年、その後はWBCでともに戦った原辰徳氏(66)に呼ばれて巨人入り。このころには主に代打起用が増えて故障も目立ってきた。巨人には5年間在籍し、2023年には戦力外を受け入れたが、立浪和義前監督(55)率いる中日が、現場の強い希望もあって獲得を決断しました。しかし、1軍出場15試合でノーヒットに終わり、昨オフに再びクビに。本人はあくまでNPB球団への移籍にこだわりオフのトレーニングを継続していましたが周囲には『もう厳しいかも』とこぼしていたと聞いています」(オリックス球団OB)

1月には有料の野球教室に講師として参加、インスタグラムも開設してファンの間では第二の人生を見据えた行動と噂されていたが……。

「有力移籍先の一つだった西武はフロント、現場ともに新体制が発足したことで、『昨年最下位のチーム状況でベテランを獲得する余裕はない』と判断。引退発表後の一日契約くらいはあるかもしれませんが、〝西武復帰プラン〟は完全に立ち消えてしまった。

まもなく終了する春季キャンプでも12球団からテスト生でお呼びがかかることなく、ユニフォームを脱ぐことを決断したようです。現在はスポーツ紙で過去に選手の移籍などを手引きした実績もあるベテラン記者と懇意にしており引退発表のタイミングを計っている。キャンプ打ち上げ、侍ジャパンの行事などに被らない日を探っています」(スポーツ紙デスク)

この件について中島本人に質問文を送ったが、期日までに回答は得られなかった。

https://friday.kodansha.co.jp/article/415094

続きを読む

【正論】デーブ・スペクター「ドジャース情報より先に、プロ野球のオープン戦を知らせてほしい、日本のテレビ局なんだから」

no title

1: 名無しさん 2025/02/24(月) 19:58:44.40 ID:M7+8znM90
デーブ・スペクター氏の「ドジャース情報より先に、プロ野球のオープン戦を知らせてほしい」に反響

 放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏が24日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。テレビのスポーツニュースに関するコメントに、日本のプロ野球ファンから多くの賛同の声が上がっている。

 デーブ氏は「ドジャース情報より先に、プロ野球のオープン戦を知らせてほしい、日本のテレビ局なんだから」とつぶやいたもの。

 日本のプロ野球もオープン戦が始まったものの、ドジャースの大谷翔平投手を筆頭に、そうそうたる面々が海を渡りプレーをしている今季。キャンプインの様子が連日ニュースでも大きく取り上げられている。

 デーブ氏の言葉にネットでは「本当にそうです!!」「よくぞ言ってくださいました!」「私もそう思います」「珍しくデーブ・スペクターの直球でゲームセット」「デーブさん、意外と普通の事言った~!」「真面目な話ですが…ドジャース大ファンの私でも 日本ファーストでいいと思ってます」などの声が上がった。また、「ドジャーズの方が視聴率が取れるからでしょ」という冷静な意見や、大リーグでも「小笠原や青柳の現状も伝えて欲しい」や、在京の中日ファンが、ようやく中日のニュースかと思ってテレビを見たらドジャースだったなどの声も上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5452d16a2a412ef00a5d0092a05328d772bc5c9a

続きを読む

【正論】デーブ・スペクター「ドジャース情報より先に、プロ野球のオープン戦を知らせてほしい、日本のテレビ局なんだから」

no title

1: 名無しさん 2025/02/24(月) 19:58:44.40 ID:M7+8znM90
デーブ・スペクター氏の「ドジャース情報より先に、プロ野球のオープン戦を知らせてほしい」に反響

 放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏が24日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。テレビのスポーツニュースに関するコメントに、日本のプロ野球ファンから多くの賛同の声が上がっている。

 デーブ氏は「ドジャース情報より先に、プロ野球のオープン戦を知らせてほしい、日本のテレビ局なんだから」とつぶやいたもの。

 日本のプロ野球もオープン戦が始まったものの、ドジャースの大谷翔平投手を筆頭に、そうそうたる面々が海を渡りプレーをしている今季。キャンプインの様子が連日ニュースでも大きく取り上げられている。

 デーブ氏の言葉にネットでは「本当にそうです!!」「よくぞ言ってくださいました!」「私もそう思います」「珍しくデーブ・スペクターの直球でゲームセット」「デーブさん、意外と普通の事言った~!」「真面目な話ですが…ドジャース大ファンの私でも 日本ファーストでいいと思ってます」などの声が上がった。また、「ドジャーズの方が視聴率が取れるからでしょ」という冷静な意見や、大リーグでも「小笠原や青柳の現状も伝えて欲しい」や、在京の中日ファンが、ようやく中日のニュースかと思ってテレビを見たらドジャースだったなどの声も上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5452d16a2a412ef00a5d0092a05328d772bc5c9a

続きを読む

落合博満氏がメジャーで試験導入された『ロボット審判』に見解「審判からしたら、たまったもんじゃないでしょう」

no title

1: 名無しさん 2025/02/23(日) 13:09:27.70 ID:9HLknlb99
「審判からしたら、たまったもんじゃないでしょう」…落合博満氏がメジャーで試験導入された「ロボット審判」に見解…「サンモニ」

 元中日監督の落合博満氏と元DeNA監督の中畑清氏が23日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)に生出演した。

 番組では、ストライク、ボールの判定をカメラを使って行う“ロボット審判”が20日(日本時間21日)、オープン戦のドジャース―カブスでメジャーで初めて適用されたことを報じた。

 21年からマイナーリーグの試合で導入し、実験を重ねてきた“ロボ審判”が今OP戦からメジャーでも試験的に導入されている。各チーム2度の権利を持ち、球審の判定通りなら権利が消滅。判定が覆れば回数は減らないというルール。

 落合氏は、ロボット審判に「審判からしたら、たまったもんじゃないでしょうね」と印象を明かした。さらに人間とロボットでは「どっちが間違えているかと言えば審判の方が間違えてますよ」と指摘した。

 その理由を「自分のストライクゾーンがありますから、それからちょっとでも外れたりすればストライク、ボールというのが審判ですから」とし「それを機械だと、ストライクゾーンきちっと表示するわけでしょ?そこに一角でもかかっていればストライクっていう判定になるんで。たいがい審判の方が間違えていると思います」と解説していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/659593af88fd32ffeefbbc808cdea04ef9cdddf7

続きを読む

NPBが全12球団にオンラインカジノ利用者は「自主的に名乗り出るよう」呼びかける

no title

NPBが全12球団にオンラインカジノ利用者は「自主的に名乗り出るよう」呼びかける オリックス・山岡泰輔の利用を受けて

 オリックスは21日、山岡泰輔投手(29)がコンプライアンス違反の疑いがあるとして、当面の間活動自粛を命じたと発表した。

 日本野球機構(NPB)は、この発表を受けてリリースを発表。リリースは以下の通り。

 「オリックス野球クラブ株式会社から本日発表がありましたとおり、当組織に同球団所属選手に関するオンラインカジノ利用の情報が寄せられたことから、当組織としては今月17日、同球団に徹底した調査をするよう要請いたしました。 同球団からは同18日夜、当該選手のオンラインカジノ利用に関する第一報がありました。当組織としては、同球団の報告内容を精査したうえで、同20日、当組織の顧問弁護士が直接、当該選手をヒアリングした結果、当該選手のオンラインカジノの利用の事実を確認いたしました。当該選手は、オンラインカジノについて違法だとは思っていなかったとのことです。また当該選手が利用したオンラインカジノは、野球を含むスポーツを対象にしたものではありませんでした。

 当組織としましては、他の競技の元五輪代表選手や芸能事務所の所属タレントの問題が報道されている昨今の状況も踏まえ、同20日、同球団も含むプロ野球全12球団に対して、所属選手及び監督・コーチ、スタッフなど関係者にオンラインカジノの利用は違法行為にあたることを各球団内で改めて周知徹底するよう求めたほか、当該関係者に向け、過去にオンラインカジノを利用したことがあれば自主的に名乗り出るよう呼びかけることを要請しました。

 全12球団は現在、この要請をもとに、球団関係者に自主的に名乗り出るよう呼びかけているところです。

 この呼びかけに関する結果については、全球団からの報告がまとまり次第、当組織、及び各球団において適切に対応してまいります」(原文まま)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/163ebc57eaa1c01ca0f03fdc5437cfb935fb895b


続きを読む

中学野球日本代表「甲子園に興味はない。アメリカの高校に行く」

no title

4: 名無しさん 2025/02/21(金) 15:23:28.77 ID:USfjPsBP0
甲子園には「興味ない」MLB目指す14歳 世界大会出場の実力者が突き進む“我が道”の走り方

野球の世界大会に日本代表として出場した中学2年生。思い描く卒業後のビジョンは「甲子園」…ではありません。目標に向かって“我が道”を行く、14歳の覚悟を追いました。

「ホームランをたくさん打てる選手になりたいです」

身長173センチ体重83キロ、がっちりとした体格から鋭い打球を放つ荒木祷聖(あらき とうま)選手(14)。プエルトリコで開催された世界大会の日本代表にも選ばれた実力者です。

指導する中田亮(なかた りょう)監督もその実力に目を見張っています。

中田亮監督「打撃は(県内)トップクラス。対応力がすごいバッターだと思います」

そんな荒木選手、中学卒業後は甲子園を目指す訳ではないようです。

――甲子園に興味は?
荒木祷聖選手「ないです」

――どうして?
荒木選手「ただの大会だからです」

荒木選手「アメリカの高校を卒業してメジャーリーガーになりたいです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/22a23d1438b2d71f2c21b23124b8e611be51742b

続きを読む

プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」

no title

1: 名無しさん 2025/02/20(木) 17:10:49.51 ID:XsGJ1JUm9
プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」

日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会の事務折衝が20日、沖縄・那覇市内で行われ、選手会側はソフトバンク・上沢直之投手(31)に対する日本ハム・新庄剛志監督(53)らの一連の発言は断固看過できないと訴えた。

選手会・森忠仁事務局長は「制度上、違反して(日本に)戻ってきているわけではないのに、球界の影響力のある人の発言によって、誹謗中傷につながっている。今後、開幕前や特に上沢君が日本ハムと対戦するときに、またこの話をされると火種がつくので、球界としてもうこのような発言はやめましょうと」と強い口調で話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a652b76da97ff3d4d2149ec78878349e5a09b047

続きを読む