巨人・秋広優人、大江竜聖とSB・リチャードの2対1電撃トレード成立←これ

2: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 12:02:35.38 ID:zA6Z40EYH
スクリーンショット 2025-05-12 17.56.15


はい
巨人の秋広優人内野手(22)、大江竜聖投手(26)とソフトバンクのリチャード内野手(25)の2対1のトレードが12日、電撃成立した。巨人は不動の4番・岡本和真内野手が長期離脱となり、パンチ力のある右打者を獲得。主力に故障者が続出し、投打ともに選手層を厚くしたいソフトバンクとの思惑が一致した。
  続きを読む

SB近藤健介、5月27日ハム戦で復帰を目指す模様

1: それでも動く名無し 2025/04/28(月) 19:07:50.15 ID:P7mrchWp0
スクリーンショット 2025-04-28 20.47.00

 鷹の天才打者が“5・27”に狙いを定めた。腰の手術でリハビリ組で調整を続けているソフトバンク近藤健介外野手(31)が28日、筑後ファーム施設で5月27日の古巣・日本ハム戦からの1軍再合流プランで動いていることを明かした。 

うおおおおおおおおおおお

続きを読む

小久保監督「リチャードは今日で終わりです。」

508: どうですか解説の名無しさん 2025/04/04(金) 21:39:45.56 ID:aXoKWmyj0
スクリーンショット 2025-04-04 22.26.18

<ソフトバンク0-6西武>◇4日◇みずほペイペイドーム  ソフトバンクのリチャード内野手(25)が2軍に降格した。西武戦後に小久保裕紀監督(53)が「リチャードは今日で終わりです。明日からファームに行ってもらいます」と明言した。  リチャードは開幕スタメン出場も、ここまで22打数2安打で打率9分1厘。この日も「8番三塁」でスタメン出場したが2打席連続三振に倒れ、7回の好機で代打を送られていた。  チームは開幕6試合を終えて1勝5敗。最下位に転落し、小久保監督が決断をくだした。


終わりなの・・・・? 

続きを読む

SB小久保監督、上沢が日ハム相手に5失点に「知ってる相手だし、投げにくさもあったんじゃないかな」

1: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 17:34:30.75 ID:8lUIg1Ao0
スクリーンショット 2025-03-16 20.16.17

 試合後、小久保裕紀監督は「出力は上がってきている。打たれるのはアレだけど、走られたところは、修正しないといけない」と4盗塁を許した〝足攻め〟に注意を促した。さらに小久保監督は「(相手が)知っているだろうし、上沢自身多少の投げにくさはあったと思う」と思いやった。


続きを読む

ソフトバンク栗原陵矢のインスタグラムが閲覧不可に

1: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 21:50:37.99 ID:ZMDgMrJ60
スクリーンショット 2025-02-25 23.12.48
 ソフトバンク栗原陵矢内野手(28)のインスタグラムが閲覧できなくなっていることが分かった。  

栗原のリンクに飛ぶと「Profileは利用できません リンクが破損しているか、プロフィールが削除されている可能性があります」との文言が登場する。   突然のインスタグラムの閲覧不可の状況に、ファンからも「何があったんだ」「信じてます」など数多くの心配するコメントが寄せられた。



はい

続きを読む

上沢直之「色んな声が上がるのは分かっていた。ホークスを結局僕が最後決断して選んだ道なので」

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2024-12-26 16.35.30

日本復帰に当たっては、日本ハム以外の球団に加入することに対し、さまざまな議論も巻き起こった。上沢は「もちろんそこは自分でも分かっていましたし、その中でもホークスを結局僕が最後決断して選んだ道なので」と強調。「いろんな声が上がるのは分かっていましたけど、この決断がより良い決断だったと思えるように、これからの自分の野球で示して行ければ」と活躍を誓った。   上沢は千葉・専大松戸高から2012年にドラフト6位で日本ハム入りし、21年に自己最多の12勝をマークするなど日本球界で通算70勝を挙げた。

続きを読む

上沢直之「色んな声が上がるのは分かっていた。ホークスを結局僕が最後決断して選んだ道なので」

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2024-12-26 16.35.30

日本復帰に当たっては、日本ハム以外の球団に加入することに対し、さまざまな議論も巻き起こった。上沢は「もちろんそこは自分でも分かっていましたし、その中でもホークスを結局僕が最後決断して選んだ道なので」と強調。「いろんな声が上がるのは分かっていましたけど、この決断がより良い決断だったと思えるように、これからの自分の野球で示して行ければ」と活躍を誓った。   上沢は千葉・専大松戸高から2012年にドラフト6位で日本ハム入りし、21年に自己最多の12勝をマークするなど日本球界で通算70勝を挙げた。

続きを読む