【巨人】阿部監督が日本一奪還へ補強宣言「打てなかったから」ソフトバンク甲斐や阪神大山ら調査

no title

1: 名無しさん 2024/10/23(水) 16:12:35.64 ID:A8BmqFz70
【巨人】阿部監督が日本一奪還へ補強宣言「打てなかったから」ソフトバンク甲斐や阪神大山ら調査

 巨人阿部慎之助監督(45)が日本一奪還へ補強を宣言した。

 CSファイナル敗退から一夜明けた22日、都内で山口オーナーにシーズン報告を行った。最終戦までもつれたポストシーズンを終え「短期決戦の難しさとかチームの課題は明確に出ました。そこをなんとか補強だったり新戦力でチーム編成していければなと思います」と伝え「来年は日本一を目指そう」と、山口オーナーからも声をかけられた。

 CSファイナルでは6試合でチーム打率1割7分、9得点にとどまり、チームとして打撃力の低さを露呈した。今オフは外国人補強に加え、FA市場にも注視。すでにソフトバンク甲斐拓也捕手(31)や阪神大山悠輔内野手(29)らの獲得調査を進めている。秋季キャンプは実施せず、川崎市のジャイアンツ球場で秋季練習を行う予定。「若手の底上げももちろん。打てなかったからね。何とか打撃陣を。そういう話ですよね」と、間髪入れず来季に向けて動き出す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89f7d3ab6a1144b7070a3e0119a739c82fd603b7

続きを読む

巨人・梶谷隆幸が現役引退 古傷左膝限界…プロ18年目の決断

no title

3: 名無しさん 2024/10/23(水) 05:29:27.25 ID:qAGxSkAS0
巨人・梶谷隆幸が現役引退 古傷左膝限界…プロ18年目の決断 開幕「3番右翼」も故障再発 不屈の生きざま若手の模範

 巨人の梶谷隆幸外野手(36)が今季限りで現役を引退することが22日、分かった。すでに球団側には伝えており、近日中に自ら意思を表明する。今季は開幕を1軍で迎えたものの、5月に再発した左膝痛の影響で出場は6試合にとどまり、決断したもようだ。高い身体能力に勝負強さを兼ね備え、現役18年で通算980安打、126本塁打、441打点、162盗塁。度重なる故障も乗り越えたプロ野球人生に幕を下ろす。

 梶谷がユニホームを脱ぐことを決断した。横浜、DeNAで14年、巨人で4年。数々の超人的なプレーでファンを魅了してきた男が、現役生活にピリオドを打つ。巨人は21日までCS最終Sで古巣・DeNAに敗戦。チームのシーズン終了から一夜明け、球団関係者らに現役を退く意思を伝えたもようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5889a33eb7a68f00fd6bc21725d899ff26c92de

続きを読む

巨人、ドラフト1位は公表せず…水野雄仁スカウト部長「一応、これでいこうかという感じ」「明後日のお楽しみで」関大・金丸が最有力か

no title

巨人、ドラフト1位は公表せず…水野雄仁スカウト部長「一応、これでいこうかという感じ」「明後日のお楽しみで」関大・金丸が最有力か

 巨人は22日、ドラフト会議(24日)へ向けて東京・大手町の球団事務所でスカウト会議を開催。水野雄仁スカウト部長は注目の1位指名について「一応、これでいこうかという感じ」と固まったことを明かしつつ、公表については「できないです。しない方がいいかなという感じです。明後日のお楽しみで」と口にチャックをした。

 一昨年は浅野、昨年は西舘の1位指名を事前に公表。競合となったものの、見事にくじで引き当てていた。だが、今回は「競合辞さずか」と質問されても「う~ん、何とも言えません」と水野部長は言葉を濁した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7636d0125e47f488a3c9790d124c5edd6e8be9bf


続きを読む

ゲンダイ「巨人がマエケン獲得へ!カープ復帰は望み薄」

379502

1: 名無しさん 2024/10/22(火) 12:13:40.06 ID:n2MhEcF90
巨人がマエケン獲得へ!カープ復帰は望み薄《夫人も在京志向できっと巨人》と広島OBも悲観的

 巨人のリーグ優勝の最大の要因は、投手陣の復活だ。チーム防御率は先発、救援ともにリーグ1位。これは2012年以来12年ぶりで、先発陣の勝敗は55勝41敗。貯金14もリーグ最多で、優勝した20年以来となる2ケタ貯金をマークした。

 最も大きかったのは、ベテラン菅野の復活だった。15勝3敗、防御率1.67で、一人で貯金を12も積み上げた。復活を果たしたその元エースが今オフ、海外FA権を行使し、メジャーリーグに挑戦すると表明した。「エース級の先発投手の補強が最重要課題になっています」と、さる球界関係者がこう言う。

「筆頭候補はタイガースの前田健太(36)です。ツインズから移籍1年目の今季は年俸1400万ドル(約21億円)、2年目の25年は1000万ドル(約15億円)の2年総額2400万ドル(約36億円)の契約1年目を終えたところ。契約は1年残っていますが、前田はポストシーズンの登録から外れた。来季に向けて微妙な立場です」

 前田は移籍1年目の今季は29試合の登板で3勝7敗、防御率6.09と低調な成績に終わった。7月には先発の座を剥奪され、中継ぎに配置転換。しかも、大事なポストシーズンに出られず、「個人的には悔しいシーズン。悔しさの方が大きい」と振り返り、すでに帰国している。

 メジャー球団の場合、たとえ契約が残っていても、枠を空けるために選手との契約を解除することが多々ある。前出の関係者が続ける。

「日本に帰国する可能性が浮上しています。古巣の広島はもちろん手を挙げるでしょうが、本命は巨人です。菅野の穴埋めは前田クラスじゃないと務まらない。前田は21年にトミー・ジョン手術を受けていて、新しい腱がなじむまで時間がかかる。過去に手術を受けた投手を見ても、自分でボールを操れる感覚になるまで2、3年かかるだけに、来年あたり、投球の精度が高まる可能性がある。現在、日米通算165勝の前田は200勝を大きな目標としているので、先発を確約してくれる日本復帰を望む可能性はあります」

 実際、古巣・広島の球団関係者はこう証言している。

「マエケンが日本に帰ってくるとしても、カープには戻ってこない気がします。(カブスの鈴木)誠也はオフになると必ずマツダスタジアムに顔を出してオーナーやみんなに挨拶して、球団施設での自主トレも認められています。でも、マエケンは球団の施設には寄り付かない。ずっと東京にいるんでしょうね。チーム内ではカープに帰ってこないんだなと思われている。きっと巨人でしょう。坂本とか仲のいい選手がいっぱいいるし、千葉出身の早穂夫人は在京志向だと聞いたことがあります。何よりマエケン本人がミーハーなタイプですから」

 今オフ、タイガースからリリースされて日本球界復帰となれば、来季はタイガースから年俸15億円が保証される。

 そのため、日本の複数球団が調査を進めているが、金銭の勝負になれば、獲得できるチームは限られる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d212fc553799df5709de61fcc2e7bff7447b12ac?page=1

続きを読む

巨人大城、国内FA権取得で熟考へ「まだ終わったばかりなので」

no title

巨人・大城卓 国内FA権取得で熟考へ 高梨は「愛着があるので早く話したい」

 今季中に国内FA権を取得した巨人・大城卓は、権利の行使について熟考する構えを示した。「まだ終わったばかりなので、という感じです。最後、勝ちきりたかった」。

 今季は96試合と出場機会を減らし、打率.254でプロワーストの3本塁打だった。

 また、同じく今季国内FA権を取得した救援左腕の高梨は、球団との話し合いに向け「(巨人に)大変、愛着があるので早く話したい」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f79209022613b969538ac3dbb70a6fad7e117b


続きを読む

巨人が4年ぶりのFA補強へ ソフトバンク甲斐、阪神大山ら獲得調査

no title

1: 名無しさん 2024/10/22(火) 04:43:32.66 ID:4ppO+AJ20
巨人 4年ぶりFA補強へ ソフトバンク・甲斐&阪神・大山ら獲得調査

 巨人が今オフ、FA補強に乗り出す。CSファイナルSでDeNAに敗れて12年ぶりの日本一への道は閉ざされたが、来季のリーグ連覇、その先に待つ日本一奪取へ、今オフに大型補強に動くための準備を進めている。

 ソフトバンク・甲斐、阪神・大山らが権利を行使する場合に備えて、調査を進めていく。甲斐は育成ドラフト入団からはい上がり、現在は侍ジャパンに欠かせない捕手に成長。14年目の今季は119試合に出場し、扇の要としてチームの4年ぶりのリーグ優勝に貢献した。打撃面でも打率.256、5本塁打、43打点と勝負強さを発揮。「甲斐キャノン」で知られる強肩に加え、投手を引っ張るリード面、しぶとい打撃と総合力が高い。今季は岸田、大城卓、小林の3捕手を先発投手によって使い分けた。3選手が持ち味を発揮した一方で捕手を固定できなかった側面もあり、正捕手としてチームに加われば大きな戦力アップにつながる。

 大山は8年目の今季は130試合に出場し、打率.259、14本塁打68打点。昨年は打線の軸として38年ぶりの日本一に貢献。一、三塁を守れる右の大砲は近年の補強ポイントでもある。

 昨年はオリックスからFA宣言した山崎福の争奪戦に参戦したが獲得に至らなかった。FA補強となれば20年オフの井納、梶谷(いずれもDeNA)以来4年ぶりとなる。覇権を握るため、阿部政権2年目となる来季へ積極的な補強に動く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35bdcfd828a2bb0fd17e22949d8fbf6df7d5c2f4

続きを読む