日本の大学野球で史上初の「ビデオ判定」が行われた模様

images

1: 名無し 2025/04/12(土) 22:38:59.37 ID:dlwuE1bG0
<仙台6大学野球:仙台大10-0宮城教大>◇12日◇第1節第1日◇東北福祉大野球場

日本の大学野球史上、初めて「ビデオ検証」が行われた。

仙台6大学野球は今春から導入。開幕試合の仙台大-宮城教大-仙台大で早速、行使された。

仙台大が3点リードの9回無死二塁で、二塁走者の平川が三塁へ盗塁。セーフの判定に対し、宮城教大がビデオ判定を申し入れた。

約2分後、判定は覆らず、審判からは再度「セーフ」の判定があった。

学生野球で初となる試み。仙台大の森本監督は「正しい判定で選手にもゲームをさせてあげたいので、正確にやってもらえる方向になったのはありがたいですね。プロでもリクエストで判定がひっくり返りますし、人間だから間違いはあるので、ダメなのではなく、それが起こったときに正しい方向に修正することが大事ですね」と歓迎した。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202504120001830_m.html

続きを読む

六大学野球、DH制導入wwwwwwwwww

images

1: 名無し 2025/04/10(木) 19:15:17.06 ID:ySYlay1g0
創設100周年を迎えた東京六大学野球連盟は10日、都内で理事会を行い、2026年から指名打者制を導入することを決めた。

 会見した同連盟の内藤雅之事務局長は「実は昨年あたりから監督の中でいろいろご相談をいただいて、結論としては、来年から、101年目から、指名打者制を採用することにしました」と明らかにした。

 また、12日開幕の春季リーグ戦から映像による判定検証を導入することも決定。

 既に日本野球機構(NPB)のプロ野球、日本野球連盟(JABA)が行う社会人野球の都市対抗で導入されているリプレー映像での判定検証だが、学生野球で導入されるのは初となる。

続きを読む

今話題の「日産」野球部を復活・・・監督「従業員を野球で勇気づけたい」

images

1: 名無し 2025/02/17(月) 13:49:53.75 ID:Ul5UYHSm0
 2009年に休部し、今年から活動を再開した日産自動車の野球部が17日、体制を発表した。

 昨春の全日本大学選手権で大会タイ記録となる7打席連続安打をマークした天理大の石飛智洋外野手(22)ら22人の選手が復活初年度のメンバーとして名を連ねた。主将は石毛大地外野手(23)で、昨年1年、茨木日産でプレーしたチーム唯一の社会人野球経験者だ。

 この日は横須賀スタジアムで練習を初公開。横須賀市の上地市長も激励に訪れた中、同社で15年間プレーし休部後は社業に専念していた伊藤祐樹監督(52)は
「弊社も厳しい状況にある中で、従業員の方々や会社を、野球を通じて元気にしていけたら」と意気込みを語った。

続きを読む

メキシコの野球人気が大爆発!若いファンが大量に増加!

images

1: 名無し 2024/09/02(月) 17:50:54.27 ID:0d+xtE+H0
@hitokage0231

メキシコ紙による「メキシコ野球の変革」と題された記事で前例のない野球の急成長を紹介。

・2021年と比較しスポンサー収入は8倍、放映権料は7倍、報道量は11倍に
・年間TV視聴者は5400万人
・スタジアム改修への投資で観戦体験が改善
・SNS戦略を重視し若いファンが増加
x.com/hitokage0231/status/1830130410493555038?s=46&t=YkBvx_7yOd1mGtcFvSb9zQ

続きを読む

【悲報】アシックス、野球用品事業から撤退

images

1: 名無し 2024/08/30(金) 19:35:29.55 ID:Gx8O+g0y0
読売新聞オンライン
アシックスは29日、スパイクなどシューズを除く野球用品の販売から2025年9月で撤退する方針を明らかにした。
グラブやバットのほか、手袋、ウェアなどの販売も終える。同社は「事業のポートフォリオ(商品構成)を見直した結果、販売終了の判断をした」としている。
news.yahoo.co.jp/articles/1a471d2feee9d4bcd9bbf75b0d7063d5d5392d4f

続きを読む