落合博満
続きを読む
プロ野球選手会「出場停止は回避を」 オンラインカジノ問題で要請
プロ野球選手らが日本では違法のオンラインカジノを利用した問題で、日本プロ野球選手会は日本野球機構(NPB)に対し、常習性が低いなど単純賭博だった場合、利用者に今季レギュラーシーズンの出場停止や活動停止の処分を科さないよう要請した。各球団には球界全体で統一した基準による処分を行うことを求めた。球界関係者が明らかにした。
オリックスは2月21日、山岡泰輔投手がNPBから連絡を受けた球団の調査に対し、過去にオンラインカジノでのポーカー大会に出場したことを認めた事実を公表。同時に、山岡投手に対して当面の間、活動を自粛するように命じたことを明らかにした。
NPBは20日、全球団に対し、オンラインカジノを利用したことがあれば、自主的に名乗り出るよう選手やスタッフらに呼びかけることを要請。27日に単純賭博罪の時効(3年)が成立しない範囲の2022年2月以降で、新たに7球団で計14人がオンラインカジノ利用を自主申告したと発表した。いずれも単純賭博だったという。
刑法は単純賭博罪は50万円以下の罰金または科料、と規定している。球界関係者は単純賭博罪の規定も鑑み、「ある球団は試合に出られ、ある球団は出られないなど、選手会は球団によって処分に差が出ないよう求めている。罰金の支払いなどの処分を求めることも検討している」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a43503b2972e465822928d3caed5ba329833a88
佐々木麟太郎が満塁走者一掃の適時二塁打 初アーチお預けも11戦14打点 Wヘッダー第2試合
高校通算140本塁打を誇る米スタンフォード大・佐々木麟太郎内野手(19=花巻東)は4打数1安打1四球3打点で勝利に貢献した。スタンフォード大は通算10勝1敗。
「3番一塁」でダブルヘッダー第1試合に続き第2試合も先発出場。第1打席は三振。3回1死満塁で回ってきた第2打席でライト右をライナーで破る走者一掃の先制適時二塁打を放った。これで5試合連続安打。3打点を稼ぎ通算14打点とした。
第3打席は右飛、第4打席は四球、第5打席は右飛だった。
佐々木は昨年9月にスタンフォード大に進学し、2月15日のダブルヘッダー2試合でリーグ戦が開幕。開幕から4試合連続安打と上々なスタートを切った。ここまで全11試合に先発出場。通算成績は46打数16安打(3二塁打)で打率3割5分7厘、14打点と好調をキープしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f69d67bc386d409685696289028940eafa81dbc7