岡田監督「お~ん」監督のアドバイスで佐藤輝明の柵越え0本が14本に

no title

1: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 21:49:46.10 ID:BIk0IXnYa
阪神・佐藤輝明が〝岡田のメス〟で大変貌 柵越え0本が14本に 指揮官も「ひと安心したわ」

阪神春季キャンプ(2日、沖縄・宜野座)岡田効果、抜群や! 阪神・佐藤輝明内野手(23)がフリー打撃に臨み、81スイングで柵越え14本と快音を連発した。初日はまさかの0発に終わったが、岡田彰布監督(65)から「ポイントを前に」と指摘され、一夜にしてめざましい変貌を遂げた。練習を見つめていた指揮官は「ひと安心したわ」としたり顔だった。

岡田監督は「他のもんにはできないというか、持っていないものを持っているわけやからな、いろんな意味でな、おーん」と〝絶口調〟。新人年の2021年から2年連続で20本塁打以上の佐藤輝に手厳しいのは期待の表れだ。18年ぶりのアレ=優勝へ、「5番・三塁、佐藤輝」を描く。もっとできると確信する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/42005e6df4db0167ddf344c958ee757866de180f

続きを読む

阪神岡田監督「俺はトラックマンみたいなのは分からへん。初めて見たもん。はっきり言うて」

no title

3: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 15:09:35.17 ID:qb3tDcMs0
 ▼そら、外国勢はトラックマンよ あれ何や、何と言うんや。(報道陣に聞いて)ああ、トラックマンかいな。B・ケラーもビーズリーも、トラックマンが置いてあるところで投げたかったみたいやな。ああいうのを気にするんかな。

 ▼はっきり言うて、俺は気にせえへん トラックマンみたいなのは俺は分からへん。初めて見たもん。はっきり言うて。数字で勝負するわけちゃうからな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8988692ddce3fb5da0e179ab15ea98d7813be22d

続きを読む

阪神新助っ人B・ケラーと2年目K・ケラーがブルペン共演 同じ名前同じフォームに007も困惑!?

no title

2: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 09:17:57.68 ID:ekVUHo+D0
阪神新助っ人B・ケラーと2年目K・ケラーがブルペン共演 同じ名前同じフォームに007も困惑!?

双子か? 影分身か?! 宜野座のブルペンに現れた、背中に「KELLER」の名を掲げた2人の男。今季2年目のK・ケラーと同時に、新助っ人のB・ケラーも初ブルペンに入り、〝共演〟が実現した。

「新しい環境、新しい捕手、新しいブルペンでこういうふうにピッチングができて楽しかった」

背ネームだけではない。193センチで背番号42の「K・K」に対し、「B・K」も191センチで背番号「24」とシルエットはうり二つ。さらに投げるフォームまでもがソックリとなれば、その違いを判別するのは難しい。

その〝酷似〟には他球団007でさえも目をこするレベル。「Wケラー」の投球を背中側からみつめた巨人・樽見スコアラーは「外野とかを走っていたら、どっちがどっちか分からないですよ」と困惑。似ているタイプも、脳内の選手名鑑を読み返すより先に「腕の位置、腕の振りだったり」とK・ケラーの名前を挙げるしかなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22639a66b243060b69c9431cc04b4984aa6f6e26

続きを読む

阪神ドラ1の森下翔太が期待通りのパフォーマンスを示し、解説者、ファンの間で評価が急上昇

no title

さすがドラ1!阪神・森下がフリー打撃で推定135m弾 順調に回復「足も大丈夫な状態で良かった」

 阪神のドラフト1位・森下翔太外野手(22)=中大=がランチ特打で、初めて屋外でスパイクを履いてフリー打撃を行い、マシン相手に38スイングで4本の柵越えを放った。

 後ろから和田監督やコーチ陣らも熱視線を送る中、7スイング目に放った一本目は左中間方向への推定135メートル弾。右足肉離れの影響を感じさせない豪快なスイングを見せた。全4発がバックスクリーンより左方向の打球だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cac9488ca8d7cd05884a235e52682c8da58dcc02


阪神ドラ1の森下翔太が期待通りのパフォーマンスを示し、解説者、ファンの間で評価が急上昇

 阪神ドラ1の森下 翔太外野手(東海大相模出身)への期待の声が高まっている。1日にスタートしたばかりのキャンプのフリー打撃で別格の打撃を披露した。

 解説者、ファンからは絶賛の声が飛んでいる。中央大4年時と比較しても、沈み込みが小さくなり、だいぶシンプルな打撃フォームとなっている。体つきにも進化が見られ、オフの間に精力的に取り組んできたことが分かる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/984c2c576d74cf5b8eaee2e5beb233721b70a215


続きを読む

阪神岡田監督「球団に愛はないわ。メンバーはちょくちょく変わるんやから」

no title

1: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:00:08.80 ID:NUx+Ys2dM0202
【阪神】岡田監督「球団に愛はないわ。メンバーはちょくちょく変わるんやから」/一問一答

-監督に復帰したのは球団への愛が

「球団に愛はないわ。球団のメンバーはちょくちょく変わるんやから、そこに愛はないわ。阪神という名前には愛はあるけどな。それは当然OBとしてな、勝ってないというのもあるし、いつも言うていたけど見ていて歯がゆい部分もあったしな。何で勝てないというのもあったし、いろんな面でそういうユニホームを着た限りはな。やっぱりね勝たないとアカンということよな」

-OBでは鳥谷氏が小幡と話していたが

「いやいやだから今回は『カネ払えんけどな』って言うたよ(笑)。払うんのは次のときやって。最初に言うたよ。ナンボ教えても金払えんぞ!って。今日は無償や。宮崎への飛行機代も全部出えへんでって(笑い)」

-グラウンドでああいうことを期待しているか

「いやだから、(鳥谷氏が)『スタンドから見とって気づいたから』ってきたから。そういうことやろ」

https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202302010001507_m.html

続きを読む

阪神・岡田監督が佐藤輝の打撃バッサリ「あのポイントでは打てないよ」柳田との自主トレが影響と推測

no title

1: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 07:35:11.34 ID:KXPNOjWm00202
阪神・岡田彰布監督が佐藤輝の打撃バッサリ「あのポイントでは打てないよ」柳田との自主トレが影響と推測

 「あのポイントでは打てないよな…」

 ケージ裏から見ていたフリー打撃。佐藤輝の打球にいつもの飛距離がなく、途中ではバットを根元からボキッと折る場面もあった。「あんだけ手が長かったら、ホントやったらもっと前で打たなアカンわな」。ポイントが近くなりすぎていた。

 「(平田)ヘッドも言うてたけど、柳田と一緒にやってたからな。だから、オレらが言うてることと逆行するからなあ、はっきり言うて」

 1月はソフトバンク・柳田らと自主トレ。その影響と見たようで、「柳田の打ち方は、引きつけて打つ方やからな。基本的に引きつけ過ぎて、それを(首脳陣は)やめろ言うてる方やからな」と「逆行」と判断。一緒に見ていた今岡打撃コーチが早速、軌道修正していた。

 もっとも、全体としては「ちょっと変わったような気がする。バットの出は良くなってるよな」と佐藤輝の進歩を認めている。中軸&三塁として構想の中心にいるだけに、悠長に見るわけにはいかない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff441f0851b3fb584440ecde5044cb0b9b2f291

続きを読む

阪神岡田監督「ベンチには一切データ書類は持ち込むな。覚えられんかったらコーチ失格や」

no title

1: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:44:50.01 ID:8EPxX3io0
阪神ベンチにデータ書類持参禁止令「覚えられんかったらコーチ失格や」 岡田監督には「頭脳巨大化伝説」も

18年ぶりのV奪回を目指して来月1日から春季キャンプを開始する阪神では、今季から指揮を執る岡田彰布監督(65)が「試合中のベンチには一切、データ書類は持ち込むな」と〝鬼指令〟。平田勝男ヘッドコーチ(63)以下の首脳陣は戦々恐々だ。

百戦錬磨の指揮官は「選手が試合中にメモを取るのはいい」としつつ、「オリックスの監督をしていたときも、コーチには対戦データ書類を持参させないで『皆覚えてこい!』と言うてきた。今回も同じよ。すべての予測は試合前に準備して終わらせておく」と明言する。その根底にあるのはプロの美学だ。「投手が代わるたびにベンチで大きなファイルを広げて…とかは恥ずかしいからさせん。例えば攻撃なら交代投手はいても5、6人や。全部頭に入れておけばいいこと。覚えられんかったらコーチ失格や」。データ書類を手に右往左往する姿はみっともないというわけだ。

とはいえ、プロ野球のデータは膨大化の一途。すべて記憶するのは至難の業だが、ここまで岡田監督が豪語できるのは自身の記憶力に絶対の自信があるからだ。ある球団関係者は「監督は何千枚と来る年賀状の文面内容を結構覚えてるんです。その年の忘年会で、年賀状を書いた関係者が細かい内容を監督に披露されてびっくりしたほどです」と証言する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1423a055508fab0f5b35298d0af533a4f81a7e3

続きを読む