阪神佐藤輝明、37年ぶり「ミスタータイガース」誕生へ 村山実、田淵幸一、掛布雅之以来の襲名なるか

no title

1: 名無しさん 2025/06/24(火) 19:46:01.82 ID:Fy7KkRaQ9
37年ぶり「ミスタータイガース」誕生へ…佐藤輝明「三冠王&40-20&日本一」トリプル達成が最低条件?

 3週間にわたる交流戦も、雨天中止になっていた24日の「ロッテ対巨人」がフィナーレ。今年はパ・リーグがセ・リーグを圧倒した。

 結局、セ・リーグは勝ち越し球団ゼロの屈辱を味わったが、存在感を見せた選手も少なくなかった。そんな一人が18試合で6本塁打を放った阪神の佐藤輝明である。

 佐藤は今季、両リーグ断トツの85三振を喫していて、交流戦でも打率をやや下げたが、そえでも打率.279でリーグ8位につけている。

 また、三振の多さと引き換えに本塁打は両リーグトップの19本をマーク。リーグ2位の牧秀悟(DeNA)に6本差をつけており、49打点も同僚の森下翔太と並び両リーグ最多で、目下セ・リーグ2冠王である。

 本塁打はシーズン38本ペースを維持し、今後ほんの少しペースを上げることができれば、40本にも届く勢いだ。さらに首位打者争いが.300前後に落ちてくるようなら、三冠王の目も十分考えられるだろう。

 一方で、今季の佐藤は、盗塁数も自己最多(2022年、11個)を更新するペースで伸ばしている。4月末までは一つもなかったが、5月以降は44試合で8盗塁を記録。シーズンを通じてみれば16個ペースだが、5月以降のペースで計算すれば20盗塁も視野に入ってくる。

 先日の確信歩きやけん制死など走塁面には課題を残しているものの、盗塁自体は決して下手ではない。本塁打を積み重ねて、歩かされるシーンが増えれば、盗塁の機会もおのずと増えていくだろう。

 もし佐藤がシーズン「40本塁打&20盗塁」を達成すれば、阪神の選手として史上初の快挙で、「30本塁打&20盗塁」も過去に1人だけだ。それが1950年に39本塁打&21盗塁をマークした初代ミスタータイガースの藤村富美男氏である。

 その後は1980年に真弓明信氏が29本塁打&20盗塁を記録するニアミスもあったが、広い甲子園球場をホームにしているハンデもあって、30本塁打を達した打者もそう多くない。

 佐藤が球団史上初の「40-20」に加えて、三冠王、そしてチームを2年ぶりの日本一に導くようなことになれば、“ミスタータイガース”の襲名も現実味を帯びてくるだろう。逆にその3つをすべて達成しないことには結論は先送りが濃厚だ。

 これまでミスタータイガースと呼ばれた選手は藤村氏のほかに、村山実氏、田淵幸一氏、掛布雅之氏がいた。1988年に掛布氏が現役を退いて以降は、“候補”選手は何人もいたが“襲名”には至っていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e75cdb2276cb377934caed80b72bf1a460ef1f40

続きを読む

阪神、1点を追う7回に不可解な采配…斎藤雅樹氏が苦言「セーフティスクイズというサインは選手に丸投げなんですよ」

no title

1: 名無しさん 2025/06/24(火) 09:10:05.49 ID:g0riJe+g9
阪神、1点を追う7回に不可解な采配…斎藤雅樹氏が苦言「セーフティスクイズというサインは選手に丸投げなんですよ」

 阪神が1-3でソフトバンクに敗北し、交流戦を8勝10敗の成績で終えた。

 1点を追う7回の采配だった。先頭の大山悠輔がヒットで出塁し、続く高寺望夢がバスターエンドランを成功させ無死一塁、三塁の好機をつくる。小幡竜平が左飛に倒れ、なおも一死で坂本誠志郎に打席が回ると、ノーストライク3ボールからの4球目をセーフティスクイズ敢行。しかし、捕手の目の前にボールが転がってしまい失敗。代打・糸原健斗も続かずこの回を0得点で終えた。

 この采配に対して、22日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』で解説者として出演した斎藤雅樹氏は「セーフティスクイズというサインは選手に丸投げなんですよ。もし勝負にするならスクイズという選択肢もあったのかなと」とコメント。「ずっとセーフティスクイズのサインは出していたと思うんですけど3ボールだったんですよね。ちょっと中途半端な感じになってしまいました」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/297c3eab439421a9e0d0b195972d5192cf9002af

続きを読む

【朗報】現在の阪神タイガースの野手陣、層が厚い

logo

1: 名無しさん 2025/06/22(日) 14:22:49.68 ID:4WOK4vnC0
捕 坂本、梅野、榮枝、長坂

遊 木浪、小幡、髙寺
二 中野、熊谷、植田
三 佐藤、糸原、ヘルナンデス
一 大山、渡邉、原口

中 近本、島田、小野寺
右 森下、楠本、井上
左 前川、豊田、中川

これセ・リーグ最強クラスやろ

続きを読む

阪神、直近10試合3勝7敗も2位とのゲーム差が今季最大タイに広がる珍事 セ・リーグでひとり勝ち

阪神 直近10試合3勝7敗も2位とのゲーム差が今季最大タイに広がる珍事 セ・リーグでひとり勝ち

 阪神の新助っ人・デュプランティエが12三振を奪う好投で来日初完封勝利を挙げ、チームは7連敗後の連勝で3カードぶりの勝ち越しを決めた。

 交流戦開幕2カードで5勝1敗と好スタートした阪神だが、西武、楽天に2カード連続の3連敗を喫するなど、泥沼の7連敗を喫した。それでも18、19日とパ・リーグ最下位のロッテに連勝を飾り、カード勝ち越しを決めた。

 チームは直近10試合で3勝7敗。最大で14を数えた貯金は9まで減ったが、それでも2位・DeNAとのゲーム差は交流戦開幕時点より1ゲーム広がって今季最大タイの3・5ゲーム差となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0583c7f86d4302d1a4f647bd2095b08b8c087b11

367: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:23:01.33 ID:jAuw092I0
1人勝ちきたあああああああああああああああああああ!
ダウンロード (7)

続きを読む